最新更新日:2024/03/19
本日:count up7
昨日:70
総数:481618
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

10月30日(金)まるい形を調べよう

 3年生の算数科では、円と球の学習をしています。今日は、円の中にひいた直線の長さをはかり、一番長い直線を見付けました。コンパスの使い方もただいま練習中です!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(木)だれもいない教室の中

 3年生の教室です。体育館での学習で、教室には誰もいませんでした。きれいに机も整頓され、椅子もきちんとおさめられていました。頑張っています、落合っ子!
画像1 画像1

10月26日(月)落合美術館 3年生

 あの日あの時の気もち(体育発表会)を思い出して描きました。「ソイヤ」を踊る子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(水) 自転車教室3

 3年生の自転車教室。実際に自転車に乗って道路に見立てたグラウンドを走ってみました。どこを見たらよいか、どこで止まるか、みんな気をつけて乗っていました。さて、今日の結果で自転車免許証を交付します。3年生の児童はみんなどきどきしながら待っています。
 自転車をお借りしました保護者の皆様。ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(水) 自転車教室2

 自転車に乗るときのマナーや注意点について聞いた後は、実際に道路に見立てたグランドを自転車で走ります。自転車に乗る前は、みんなで歩いて、気をつけることを確認して、さあ、いよいよ自転車で出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(水) 自転車教室1

 本日3年生の自転車教室を行いました。道路管理課の方々にお越しいただき、ご指導していただきました。最初は自転車の乗り方についてです。実際に自転車を使いながら具体的に自転車のマナーについて教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金)3年生 外国語活動

画像1 画像1
 3年生の外国語活動の時間です。絵に隠れているアルファベットを探したり、アルファベットを身体表現で表したりして楽しく活動していました。
 昨日、全ての教室に65インチの電子黒板が入りました。早速、タッチペンを使って見付けたアルファベットに丸を付けていました。電子黒板には、たくさんの機能があります。子供たちの学習意欲や支援につながるよう効果的に活用していきたいと思います。
画像2 画像2

10月15日(木)校外学習ふり返り

 3年生は、13日(火)にオタフクソースと水産振興センターの社会見学に行きました。
 しおりにしっかり見たり聞いたりしたことをメモして帰ったので、学習のふり返りとして新聞にまとめることにしました。読み手に内容がよく伝わるよう見出しや割り付けなどの書き方を工夫して一生懸命書いていました。出来上がりを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(水) さくらんぼになったね

 3年生の算数は、2桁の数÷1桁の数の答えの出し方を考える学習でした。2桁の数を二つに分けて、その二つをまるで囲むと・・・。あれあれ!まるでさくらんぼです!!思わずそのさくらんぼの形を身体で表現してしまうかわいい3年生のこどもたちもこれまたかわいい!思わず微笑んでしまいました。答えを導く過程をそれぞれがしっかり伝え合える3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(火)3年生、校外学習に行きます

 3年生は社会科の学習でオタフクの工場見学に出かけました。出かける前はしっかり体調チェックと消毒をして、出発です。お見送りのたんぽぽ・ひまわり学級や校長先生に、小声で「行ってきます」を言って出かけました。しっかり学習してきてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(木) あの日、あのときの気持ち

 3年生の図画工作科の学習は、体育発表会のときの自分を表現する時間でした。みんなあのときの思いを一枚の画用紙に表せるよう、工夫していました。とくに絵の具の色使いは、混色にこだわって、何度もできた色を確かめながら塗っていました。体育発表会も、この図画工作科の時間も、全力の3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(金)ローマ字の学習

 3年生の国語科でローマ字の学習が始まりました。今日は「ローマ字を書くためのアルファベットを覚えよう。」をめあてに、アルファベットの書き方やローマ字表の見方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(水)なべなべそこぬけ

 3年生の音楽科の時間です。少しずつリコーダーの吹き方にも慣れてきたきている3年生です。音楽の時間にはいつも一生懸命練習しています。今日は、「なべなべそこぬけ」の曲に挑戦しました。タンギングやラやソの音に気を付けて、やさしく息を入れながら吹きました。
 コロナ対策で、ペーパーシートを一人ずつ配付し唾液が付かないよう気を付けています。また、毎時間音楽の時間が終了後、机を全てアルコール消毒しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(木)演技を見合う会 3年生

 鳴子を気持ちよく鳴らして踊る3年生です。キレキレの気合いの入った演技、声、そのどれもが輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(金)今日の落合っ子 3年生

 アップテンポな曲に合わせて、かっこよくポーズを決めながら鳴子を持って踊る3年生です。体いっぱいに表現しようと手足をしっかり動かして、集中して踊っていました。練習が終わって3年生に「かっこよかったね。上手に踊れていたよ。」と声をかけると「ありがとうございます。先生に報告しよう!」と、とてもうれしそうに教室に帰っていきました。やる気いっぱいの3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(水)何にへんしんするのかな?

 3年生の学年園です。朝、子供たちが次々にやってきて、枝豆を心配そうに見ていました。台風で倒れてしまっているものもあります。倒れていたものを次々に起こしてあげているやさしい姿をうれしく思いました。
 総合的な学習の時間に枝豆を育てている3年生です。先日は、地域の方にお借りしている畑でできた枝豆を収穫し、給食に入れていただきました。学年園に植えている枝豆は、続けて観察していく予定です。なぜなら・・・何かに変身するからです。いったい何に変身するのか、わくわくしながら楽しみにしています。今後は、変身したものを使って更に学習を深めていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(火)体育発表会練習 3年生

 3年生は、鳴子をもって踊ります。今日は、ウェーブに挑戦です。波のリレーをうまく続けることができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(金) 体育発表会の練習〜3年生〜

 今日からいよいよ本格的に体育発表会の練習が始まりました。今日は台風の影響なのか、運動場もそこまで暑くなく、練習日よりでした。3年生はグランドで気合いを入れて、練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(木)体育発表会に向けて

 体育発表会に向けて3年生のテーマは、「一体感〜全力〜」です。今年度は、運動会を行うことができませんが、代わりに体育発表会で徒競走や演技を披露する予定です。音・声・動・静、4つのポイントに気を付けて全力で取り組み、3年生みんなが一体感をかんじられるよう頑張ります!
画像1 画像1

9月2日(水) 参観日〜3年生〜

 3年生の参観日の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162