最新更新日:2024/04/17
本日:count up53
昨日:146
総数:483897
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

10月2日(金)かずとかんじ

 1年生の国語科「かずとかんじ」の学習です。今日は、「じぶんのかぞえうたをつくろう。」をめあてに取り組みました。ワークシートにことばを入れた後、お友達と読み合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(水) おたんじょうび会

 1年生は、7・8・9月のお誕生日会を行いました。お誕生日の人は自分の自己紹介や好きな物を発表しました。ゲームはしっぽとりゲームです。始まった瞬間からみんな目を輝かせて走りました。誕生日のお祝いをしながら、みんなが楽しめた時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(金) どちらがおおい

 1年生の算数科の学習は「どちらがおおい」のかさくらべです。太い、細い、低いメスシリンダーの中に色水を入れたらみんな同じ高さでした。さて、一番多いのは?視覚支援をつかった楽しい学習に、みんな目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(木)演技を見合う会 1年生

 本番の体育発表会までお楽しみを取っておかなければいけませんので、演技の一部だけを今日は紹介します。
 小学校に入学して初めての大きな行事です。かわいいだけではありません。堂々と踊る1年生の姿に成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(金) いきものをさがそう

 1年生の生活科の時間は、草むらにすんでいる生き物をみつけて、そのいきものをよーくみてかいてみる学習でした。昨日、1組も2組も、みんな虫かごにいる虫をじーーーっとみつめながら丁寧に絵をかいていました。自分の虫もしっかり見ましたが、友達の虫も気になっている様子の1年生でした。学習の時間が終わったら、もといたところにもどしていました。虫さんたちも冬までの生活を楽しんでくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(水)生きものをさがそう

 1年生の生活科で「生きものをさがそう」の学習をしました。どこにどんな生きものがいるかな?草むらや学年園の周りで生きものを探しました。「見て見て!」と次々に虫かごを見せにやってくる子供たち。バッタやチョウチョ、コオロギなどを捕まえてうれしそうに見せてくれました。
 今後は、「じぶんたちでそだてよう」の単元へと学びをつないでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(水)ポンポン付きバトンで

 1年生は、体育発表会でポンポン付きバトンを持って踊ります。今日は、グラウンドで練習をしました。手をしっかり伸ばすところや足を広げるところなど、先生のお話をしっかり聞いて一生懸命取り組みました。
 1年生は、小学校生活初めての発表会です。お家の方々に元気いっぱいの姿を見ていただけるよう、あと一週間練習に励みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(火)3つのかずのけいさん

 1年生の算数「3つのかずのけいさん」の学習です。デジタル教科書で問題を確認しながら何が問われているのかみんなで考えました。今日は、たし算と引き算の混ざった計算に初めてチャレンジです。お友達の説明もよく聞いて意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日(金)じょうずに書けたかな?

 1年生の国語科の学習です。1組は、50音の書き取りテストをしていました。2組は、カタカナの学習をしていました。ことばの基礎を学んでいる1年生。じょうずに書けたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金)体育発表会練習 1年生

 1年生は「ドラえもん」の曲に合わせて元気よく踊ります。今日は、まず木陰で動きの確認を行った後、グラウンドで自分の踊る位置を先生に教えてもらいました。覚えることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(水) 参観日〜1年生〜

 本日1・2時間目に参観日がありました。今年度初めての参観日とあって、子供たちはみんなはりきって発表したり、一生懸命学習課題に取り組んだりしていました。
 1年生にとっては、学校に入学して以来、はじめて家の人に見ていただく時間でした。みんながんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(火) ぺったん コロコロ

 1年生の図画工作科は、子供たちが家から持って来た材料をつかって、絵の具の色をつけてぺたぺた押したり、コロコロ転がしたりして素敵な絵を完成させました。みんなが思い描いた世界が一枚の画用紙に表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(月)楽しく音楽

 5時間目は、1組も2組も音楽の学習でした。
 1組は、「タンとタタのリズムで遊ぼう」をめあてに「わくわくキッチン」の歌やリズムに合わせて手拍子を入れながら楽しく表現していました。2組は、「あのね」の曲を鍵盤ハーモニカを使って上手にふいていました。担任の先生に「すごく上手になったね。」とほめてもらってとてもうれしそうな1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(木)1年生 算数科

 1年生の算数科の学習です。「10よりおおきいかずをおぼえよう」をめあてに取り組みました。10を数えるときにどのように数えると分かりやすいかデジタル教科書を活用しながらみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(木)だれもいない教室

 1年生の教室です。体育の授業で教室には児童の姿はありません。体操服を入れる袋がきちんと机の上に置いてあり、全員のいすが机の中に納められていて感心しました。1年生、頑張っています。
画像1 画像1

8月26日 ききたいな、ともだちのはなし

 1年生の教室では、夏休みの出来事について1人ずつ発表していました。声の大きさや速さに気を付けて、夏休みのことを分かりやすく友達に伝えました。また、友達の話を聞いて、1人1回は質問をしようと聞き手の子供たちも頑張って手を挙げて質問することができ、すばらしかったです。立って発表している人の方に体を向けて最後まで静かに聞く姿も立派でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(水)みんなのくつもそろえるよ

 1年生は、先輩の落合っ子の靴箱を見習って、だんだん上手にくつを揃えて入れることができるようになってきました。自分のくつだけでなくお友達のくつも丁寧に揃えてあげている児童の姿を見ることができて、うれしい朝でした。
画像1 画像1

8月24日(月)今日の落合っ子 1年生

 1年生の朝の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月5日(水)きせつとなかよし なつ

 生活科「きせつとなかよし なつ」の学習のまとめをしました。アサガオの花でジュースを作りました。とってもおいしそうにできたでしょう。
 学習のまとめとして「いきもの」「あそび」「はな・やさい」に分けてYチャートを使ってふり返りました。
 今日は、口田中学校区の校長先生方が落合小学校の授業を見に来てくださっていました。「みんなとっても頑張っていますね。」と褒めてくださっていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月31日(金) 季節となかよし〜夏〜

 1年生の生活科は、水となかよしになって遊びました。家から持って来た容器にお水を入れて、わっかの中に水を、ぴゅー! ペットボトルを倒すために勢いよく びゅーん!くるくるまわるおもちゃをまわすために、ぴゅー!! 
 みんなとてもきらきらした顔をして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162