最新更新日:2024/04/16
本日:count up2
昨日:151
総数:483700
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

7月16日(木)今日の落合っ子 4年生

 4年生の国語科「一つの花」の学習です。今日は、場面の設定や主人公の最初に覚えた言葉から理由を考えました。黒板の板書も丁寧にノートに書き写していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(木)産まれたよ!ホタルの幼虫

 4年生は、総合的な学習の時間に地域のホタルについての学習をしています。今日、1組の教室で飼っているホタルの幼虫が産まれました。小さな小さな赤ちゃんです。教室に行くとすぐに子供たちが、うれしそうに報告してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(水)今日の落合っ子 4年生

 図画工作科「コロコロガーレ」もそろそろ完成に近付いてきました。一段ごとに様々な工夫をしています。材料を上手に丸めたり、渦巻きにしたり、小さくちぎって段差を付けたり様々です。ビー玉がちゃんと転がるか、穴に落ちるかなどを確かめながら楽しそうに作っている子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(水)あいさつ名人をめざそう!

 口田中学校区では、4校で語先後礼のあいさつに取り組んでいます。本校もこれまで気持ちのよいあいさつができるよう、立ち止まって目を見て、語先後礼のあいさつに取り組んできました。
 今年度は、さらに「あいさつ名人をめざそう!」とあいさつの4つのレベルを考え挑戦することとしました。レベル4は、あいさつ名人です。各学年の発達段階に合わせ各学級でレベルを設定します。
 今日は、4年生の教室でそれぞれのレベルについて話し合い、実際にあいさつをやってみながら決めていました。明日からが楽しみです。あいさつ名人めざして、がんばれ落合っ子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(火) コロコロガーレの鑑賞会

 4年生の図画工作科の時間は、ビー玉をゴールに向かって転がして遊ぶ「コロコロガーレ」を作りました。今日は鑑賞会で、友達の作品を見たり、実際にビー玉を転がしてみたりして、感想を書きました。みんなそれぞれアイデアたくさんの作品です。家に持って帰っても楽しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(金)再びホタルの舞う落合へ

 4年生の総合的な学習の時間です。4年生では今、落合の地域にこれまであったホタル祭りがなくなったことから、「なぜホタル祭りがなくなったのだろう。」と疑問をもち調べ学習等を行ってきました。学習する中で、「再びホタルが舞う落合にしたい。」「ホタル祭りを復活させたい。」との思いや願いが生まれました。
 そこで、ホタルや昆虫について詳しい、ゲストティーチャーの堂道和雄先生にお越しいただき、子供たちの質問に答えていただく形でホタルについて教えていただきました。
 クイズを交えながらのお話にあっという間の45分間でした。今日、教えていただいたことをもとに、ふるさと落合に再びホタルが舞うことを願い、更にホタルについて学びを深めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火)がんばれ!落合っ子 4年生

 自分の考えをきちんと手を挙げて発表することができる4年生です。友達の発言をつなぐ言葉もどんどん広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(金)楽しく英語活動!

 4年生の英語活動では、「英語であいさつをしよう!」の学習をしています。キーワードゲームを楽しく行った後、単語の復習をしたり、DVDの視聴をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(木)英語であいさつをしよう!

 今日は、4年生の英語の授業を教頭先生がしてくださいました。まず、3年生で習った単語の復習をして、単語を使ったゲームを楽しく行いました。DVDを視聴しながら、世界にはいろいろなあいさつがあることを知り、英語であいさつをしたり、あいさつを返したりする練習をしました。早く、握手をしたり、ハイタッチをしたりしてステキなあいさつができるようになるといいなと思います。
 笑顔いっぱいの楽しい1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(水)47都道府県名を覚えよう!

 4年生では、47の都道府県名全てを覚えようと取り組んでいます。社会の時間の始めにタイムを決めてチャレンジしています。回を重ねるごとに正解する数が増えてきて、今日も意欲的に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(金) 全国小学生歯みがき大会

 第77回全国小学生歯みがき大会に参加しました。DVDを視聴して歯茎や歯垢について、歯ブラシやデンタルフロスの使い方などについて知り、続けることの大切さについて考えました。やりきること、今の自分の積み重ねが、未来の自分をつくることを学んだ1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(金)中国新聞出前授業

 昨日、中国新聞の方に新聞作りの出前授業に来ていただきました。新聞作りの2つのポイントは、「わくわくしながら(おもしろがって)作る」「読み手に伝わるように作る」ことだそうです。また、分かりやすい作り方のポイントを、新聞コンテストで最優秀賞に選ばれた作品をもとに教えていただきました。
 さっそく授業で今日教えていただいた作り方を実践していってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(火)がんばれ落合っ子!4年生

 1組は、総合的な学習の時間で「本当に落合のホタルはいなくなったのだろうか?」と落合の自然に着目し、事実と伝聞に分けて考えました。
 2組は、道徳「思いやりって」の学習をしました。思いやりとは、自分が相手のためだと思ってやったことが全て思いやりではないことをお話を通して考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(水)がんばれ落合っ子 4年生A

 4年生の教室では、国語科で漢字のへんとつくりの学習をしていました。あしに心がつく漢字にはどんな漢字があるかな?の先生の問いかけに、一生懸命考えて答えていました。
画像1 画像1

5月25日(月)がんばれ落合っ子 4年生

 しっかり学習に取り組む4年生です。ノートもとてもきれいに書いていますよ。すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生のみなさん、元気に過ごしていますか。

画像1 画像1
 5月も残り1週間となりました。みなさん元気にすごしていますか。今週の分散登校では、みなさんのの元気な姿を見ることができてとても安心しました。
 さて、今日は、4年生の担任から問題を2つ出してみたいと思います。
1問目「理科」
 上の写真に写っている物の名前を答えてください。また、上の写真の物を設置(せっち)する場所には3つのじょうけんをクリアしている必要があります。その3つのじょうけんを答えてください。
2問目「社会」
 近畿地方の県は2府5県で成り立っています。その2府5県を全て答えてください。

 それではまた、25日からの分散登校で会える日を待っています。             4年担任より

こたえ

5月21日(木) がんばれ落合っ子 4年生B

 4年生では、家で取り組んできた課題の確認や理科、算数の学習を行いました。1ヶ月ぶりの学校でちょっと緊張気味の子供たちでした。少しずつ学校生活に体を慣らしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(水)今日の落合っ子 4年生A

 今日、明日は4年生の登校日となっています。今日は、Aグループが登校してきました。最初は、久しぶりの学校、先生、友達との出会いで少し緊張気味の子供たちでしたが、だんだん表情も和らいできました。
 今日は、家庭で学習してきた課題の確認や理科や算数の学習をしました。
 Bグループのみんさんも、明日会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ノートのまとめ方(算数)(社会)

来週からの家庭学習の中に、ノートまとめが出てきます。
教科書やこのホームページの例を見て、参考にしてノート作りを行ってみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ノートのまとめ方(理科)(国語)

来週からの家庭学習の中に、少しずつノートまとめが出てきます。

教科書やこのホームページの例を見て、参考にして
自分なりのノート作りにチャレンジしてみてください。
理科の教科書P8 理科の教科書P8
理科のノートまとめ 理科のノートまとめ
国語の言葉調べ 国語の言葉調べ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162