最新更新日:2024/04/23
本日:count up83
昨日:135
総数:484798
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

6月25日(木)2年生 道徳

 今日の2年生の道徳は「グミの木と小鳥」の学習でした。「しんせつってどんなこと?」先生の質問にどんどん手が挙がりました。
 登場人物の小鳥の「リス」と「グミの木」に対する2つの思いやりについて考えることを通して、親切とはどういうことかについて考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(水)たまごの中から

 2年生の図画工作科です。「たまごの中から出てくるものを考えてかこう」をめあてに四つ切り画用紙いっぱいに想像を膨らませてかきました。「何がでてきたの?」と聞くと「これはね、海の中だよ。いろんな魚がいるんだよ。」「わたしは、テーマパーク!すごいでしょう。」「このしかくいのは、貯金箱なんだ。」と次々と楽しそうにお話ししてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(月)サツマイモを植えたよ!

 今年度、地域の方のご厚意で畑を貸していただきました。2年生では生活科で、3年生は総合的な学習の時間で野菜を植えさせていただくことになりました。
 早速今日は、2年生がサツマイモの苗を植えました。広々とした畝に「大きくな〜れ!」とていねいに心を込めて植えた2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(木)すてきをたくさん見つけたよ

 先日、2年生は生活科の学習で町たんけんにでかけました。「おちあいのすてきを見つけよう!」と町たんけんをしながら「すてき」だと思うものを見つけてカードにかきました。今日はそのまとめの時間です。たくさんのすてきを見つけ、なぜそれがすてきなのか理由も付け加えながら発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(水) 大きくなったね

 2年生の生活科の時間、5月に植えた、自分が育てている野菜の観察をしていました。あれから随分大きくなって、もう小さな実がついている人がほとんどでした。みんなその数を数えたり、じーっと見ていたり、愛しそうに話しかけたりして集中して観察していました。収穫の日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(月)おってきって、はろう!

 折り紙を折って、切って広げると・・・ステキな模様が・・・「どことどこを合わせようかな?」「ここを切ってつないでみよう!」などいろいろな模様を組み合わせて、画用紙いっぱいに貼り、楽しい作品に仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(火) 花が咲いたよ!

 2年生が5月に植えた野菜の苗が、ぐんぐん育っています。観察してみると、もうたくさんの野菜が花をつけていました。ミニトマトの小さな赤ちゃんもできていました。わくわくしながら観察をしていた2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(火)がんばれ落合っ子!2年生

 1組では、音楽で鍵盤ハーモニカの学習をしていました。ですが、音はしません。本来なら楽器を使って学習するところですが、感染予防のため楽器が使えないので教科書の鍵盤で指使いの練習をしました。
 早くしっかり音を出して吹けるようになってほしいと願わずにはいられません。
 2組は、外に出て育てている野菜の観察にいきました。毎朝「大きくな〜れ!」と願いを込めてお水をあげています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(月)がんばれ落合っ子 2年生

 だんだん暑くなってきましたが、みんなマスクをつけて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(金)がんばれ落合っ子 2年生B

 今日は2年生Bグループの登校日です。Aグループさんのときの同じように、学年の畑に行って、自分が選んだ野菜を植えました。土をそうっと入れて苗を置いた後、”そうっと、やさしく、ぽんぽんってしなきゃ”とおまじないのようにつぶやきながら鉢に苗を植えている子がいました。それを聞いたお友達も”そうっと、そうっと”と言いながら植えていました。優しい気持ちで植えた苗たちは、きっと大きくおいしい野菜を身につけてくれるでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(水)今日の落合っ子 2年生A

 ひさしぶりにみんなのかおを見ることができて、ほっとしました。きょうは、やさいのなえをうえたり、ひっさんのべんきょうをしたりしましたよ。
 みんなの目がかがやいているように見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日 カッターナイフで切ってみよう

Bグループの2ねんせいのみなさん、元気ですか?
金曜日、まってますよ。
今日はAグループのみなさんに会いました。
みんな元気そうで、安心しました。

ところで・・・
カッターナイフを使って、切ってみましたか?
おうちの方がいらっしゃるときに、れんしゅうしてみてくださいね。

切り方をくふうすると、いろいろなまどができますよ。
くふうしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

おって、きって、広げてみると 1

2年生のみなさん、元気ですか?

今日は、はさみをつかって、あそんでみました。
おりがみを、おって、きって、ひろげてみると。たのしいよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おって、きって、広げてみると 2

 おりかたをかえてみても、おもしろいよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おって、きって、広げてみると 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
せんをひかずに、なんとなくきってみても、おもしろいもようができるよ

5月15日(金) チャレンジ おりづる 1

画像1 画像1
2年生のみなさん、げんきですか?
今日は、おりがみでつるをおってみました。
おれるかな?チャレンジしてみてね。

5月15日(金) チャレンジ おりづる 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上手にできたかな?

おりがみ 1

 2年生のみなさん、元気ですか?
 らいしゅうから、ぶんさんとうこうがはじまります。 会えるのが、たのしみです。

 さてさて、ひさしぶりに、おりがみをしました。
 みなさんは、何をおることができるかな?
画像1 画像1

おりがみ 2

 いろいろな、かべかざりもできるかも。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 紙コップで魚を作ろう(1)

 2年生のみなさん、元気ですか。みんなに会える日がまちどおしいです。
 今日は、工作のしょうかいをします。何かしたいけど、思いつかないなあ〜と思ったときに、紙コップで工作してみたら、いろいろなものができるかもしれませんよ。先生は、魚を作ってみました。(中国新聞に作り方がのっていました。)みなさんも、チャレンジしてみてください。はじめにカッターナイフを使うので、そこのところは、おうちの人といっしょにしましょう。
【作り方】
 まず、そこのぶぶんに、カッターナイフで切り込みを入れます。 
 つぎに、コップの上のぶぶんをおしつぶして、はさみでさんかくに切ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162