最新更新日:2024/03/19
本日:count up53
昨日:75
総数:481594
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

2月21日(金)報告します、みんなの生活

 4年生の国語科です。話題別グループでアンケートを作って調べたことから、グラフや表を作成し、ポスターを作りました。今後は、作ったポスターを使って、みんなに分かったことを報告する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(木)分数のたし算

 4年生の算数科の学習です。「真分数や仮分数のたし算のしかたを考えよう」をめあてに、文章や線分図などを用いて分数のたし算の方法を考えました。どの子供たちも自分の考えをノートにしっかり書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(月)報告します、みんなの生活

 4年生の国語科の学習です。今日は、「報告します、みんなの生活」の単元で学んだことを基に自分たちがアンケートで調べたいことをグループで話し合いました。同じ話題を選んだ人とグループになり、アンケートを作るための4つの質問を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(水)二分の一成人式 その2

 お家の方へ宛てた手紙をそばまで行って読みました。手紙には、これまで大切に大切に育ててくださったお家の方への感謝の気持ちがあふれていました。聞いてくださっている保護者の皆様のやさしい眼差しと笑顔がとても印象的でした。
 本日は、子供たちの成長した姿をご覧いただけたでしょうか。今度は、二十歳の成人式に向けて成長を続ける子供たちに、どうぞこれからも惜しみない愛情と温かいお力添えをよろしくお願いいたします。
 本日は、大変寒い中、またご多用の中をご来校いただきありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(水)二分の一成人式 その1

 4年生最後の参観日は、体育館で2クラス合同の「二分の一成人式」を行いました。
 リコーダー演奏、将来の夢・なりたい職業、お家の方々への感謝、歌などこれまで一生懸命練習してきた成果を十分に発揮することができ、すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(木) 水のすがた

 4年生の理科「水のすがた」の学習です。水を冷やし続けると、水はどのように変化するのかを実験しました。水を冷やし続けたときの水の温度やすがたの変化の関係を調べました。
 次の時間は、実験結果から考察をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(金)バランスよく食べよう!

 栄養教諭の岡田先生に食育の授業をしていただきました。「いろいろな食品をバランスよく食べることの大切さを知ろう」をめあてに食べ物の3つの働きから考えました。今日の給食の献立から、赤、黄、緑の食べ物のバランスを確認し、どれかの栄養がかたよると健康的な成長ができないことを知りました。
 今日学んだことをもとに、自分の生活をふり返り、自分にできることを実践していってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(火)今日の落合っ子 4年生

 1組の教室では、理科の学習をしていました。「1年間の生き物の様子をふり返ろう」をめあてに植物や昆虫などの季節による変化をふり返り、まとめとして放送番組を活用して確認していました。
 2組は、国語科でわたしの「ゆめのロボット」の学習をしていました。筆者の考える「ゆめのロボット」は、どんなことに役立つものか、またそこには、どのような願いがあるかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(金)参観懇談日 4年生

 4年生の授業参観です。1組は社会科で、「特色ある地域の人々のくらし」の単元から、宮島に焦点を当て、どうして宮島にはたくさんの人が訪れるのか、みんなで考えました。2組は国語科で、漢字を使って読みやすい文を書く学習でした。ひらがなから漢字に直すとき、どこで切るか、みんな悩みましたが、じっくり考えて解決しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろいろな食品をバランスよく食べよう!

 今日は、栄養教諭の岡田先生に食育の授業をしていただきました。「いろいろな食品をバランスよく食べることの大切さを知ろう」をめあてに取り組みました。
 3年生で学習した食べ物の3つの働きをふり返り、給食には様々な食品がバランスよく使われていることを教えていただきました。赤、黄、緑のどの食品が不足しても健康的な成長につながらないことが分かりました。
 給食の一人分の量を知ることの大切さも教えていただいたので、毎日きれいに給食をつぎきり、できるだけ残さず食べるよう1週間クラスでチャレンジしてみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(金)書き初め会をしよう

今日は、新しい年を迎えて初めての毛筆の時間です。「美しい空」という字の書き初めをしました。お手本をよく見て長半紙にゆっくり丁寧な文字を書いていました。静かな教室の中に宮城道雄作曲「春の海」のBGMが流れ、書初め会の雰囲気を盛り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(水) 変わり方の決まりをみつけよう

 4年生の算数科の時間です。1辺が1センチの正三角形を1列にならべたときの、まわりの長さについて調べていました。みんな一生懸命考え、それにはきまりがあることに、だんだんと気づいていった子供たちでした。みんなの知的な好奇心がゆさぶられている算数の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(火)今日の落合っ子 4年生

 今年は、オリンピック、パラリンピックイヤーです。スポーツを通して、努力することや挑戦する気持ち、仲間との絆など学ぶことがたくさんあると思います。担任の先生から1年の始めにあたり、熱いメッセージが語られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(月)きれいな教室です

 4年生の教室です。クラスには児童がいませんでしたが、机いすがきちんとそろえてありました。黒板もとてもきれいです。児童が教室に戻ってきたとき、気持ちよく過ごせる環境になっているなと担任の先生の行き届いた指導や子供たちの成長をうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(月)岩の上川の「今」と「未来」

 坂本先生の話を聞いた後、児童たちが学習してきたまとめとして考えた「未来の岩の上川」について発表しました。人もホタルも共存できる未来の岩の上川にするためのアイデアがつまった作品に仕上げることができていました。坂本先生より児童が考えた作品について講評をいただきました。人の命を守るための護岸工事が進んでいる岩の上川ですが、人の思いに寄り添うこと、多様な生き物がすむことができる地域にすることなど、たくさんの大切なメッセージをいただきました。
 今日の学習を通して児童は、ホタルの舞う未来の岩の上川を取り戻すために自分が今できることを考えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(月)岩の上川の「今」と「未来」

 4年生の総合的な学習の時間では、「なぜ岩の上川にホタルはいなくなったのか」を探究課題として岩の上川の「今」と「未来」について学習しています。
 今日は、20年以上地域の「ホタルを育てる会」の方たちと共に活動されてきた広島市昆虫の主任技師 坂本充 様を講師としてお迎えし、岩の上川のホタルについてのお話を聞きました。岩の上川のホタルは、どうしていなくなってしまったのか、本当にいなくなってしまったのか、ホタルがすむことができる環境についてなど分かりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(水) 未来の岩ノ上川を考えて

 4年生の総合的な学習では、これまで学習してきた、岩ノ上川からホタルがいなくなった理由などから、今後、岩ノ上川がこうなってほしいと願う姿を表現していました。みんなそれぞれに思いがあふれていて、「カワニナが川で流されないように岩をたくさん置いてみたよ」「カワニナが育ちやすいように砂地を作ってみたよ」「川の中には草もたくさん生えているんだよ」など、たくさんの言葉が聞こえてきました。より良い未来へと続く、第一歩となっていることを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(月) 文化の祭典に出場

 昨日、本校4年生が、第13回文化の祭典 音楽の部 に出場しました。広島文化学園HBGホールという大きなホールで、「ゆき」と「WAになっておどろう〜ILE AIYE〜」を歌いました。いつもは元気な4年生も発表前は緊張した様子でしたが、いざ発表となると、「ゆき」は本当の雪が降っているかのような美しい歌声で、「WAになっておどろう」は、聞いている方も思わず踊りだしてしまいたくなるような元気な歌声でした。後から、「他の学校の子どもがWAになっておどろうの歌を口ずさんでいたよ」という声も聞きました。自分たちの思いが聞き手にしっかり伝わるような素晴らしい発表でした。4年生の皆さん、感動をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(木) 合同体育

 4年生は、1組2組で合同体育を行っていました。まずは体つくり運動から。思い切りダッシュしたり、低い態勢から走ったり、スキップしたり、たくさんあせをかきました。その後は、長縄でクラスごとに、八の字跳びの記録に挑戦!年明けに行われる長縄大会での記録が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(月)岩の上川の「今」と「未来」

 4年生の総合的な学習の時間「再びホタルの舞うふるさと落合へ」の小単元「岩の上川の『今』と『未来』」で、今日は、これまで調べたことを整理してホタルがいなくなった理由を考えました。
 付箋紙をつかって情報を整理し、そこから「水が汚れたのでホタルの幼虫が引越ししたかもしれんよ。」「流れが速いせいか護岸工事のせいのどちらかじゃない?」などグループで活発に意見を交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162