最新更新日:2024/03/19
本日:count up53
昨日:75
総数:481594
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

3月2日(月)今日の落合っ子 1年生

 1組では、算数科色板を使って、形をつくっていました。できるだけ最後まで学習を終わらせたい先生の思いが伝わってきました。2組では、たくさんのたくさんのプリントの山に囲まれて、担任の先生も子供たちも四苦八苦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(木)園児さんとのなかよし会 3

 体育館で楽しく遊んだ後は、園児さんが、5年生の教室や1年生の教室に行って交流しました。1年生の教室では、お兄さん、お姉さんにランドセルを背負わせてもらってとてもうれしそうでした。インタビューすると「1年生になるのが楽しみです。」という答えが返ってきてみんなニコニコ笑顔になりました。
4月に皆さんが入学してくるのを楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(木)園児さんとのなかよし会 2

 むかしあそびは、トントンずもう、わなげ、紙飛行機、ぶんぶんごま、お手玉、こま回しの6種類です。1組と2組が前半と後半に分かれて、ゲーム屋さんと遊ぶ係になりました。終わった後に「楽しかったですか?」と上手にインタビューもできました。1年前は、1年生も園児さんでしたね。こんなに成長した1年生、とても立派でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(木)園児さんとのなかよし会 1

 今日は、とても楽しみにしていた落合幼稚園の年長さんとなかよし会を行いました。12月に地域の名人さんに教えていただいたむかしあそびを、今度は1年生が先生となって園児さんに教えてあげたり、一緒に遊んだりしました。今日は、ぼくたちが遊ぶのではなく、園児さんに楽しんでもらうんだとしっかり目的意識をもって取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(水)ビルをつくろう

 1年生の算数科の学習です。15まいのカードを使ってビルをつくりました。四角のビル、全部のカードをつかう、くっつけてならべるの3つの約束を守って上手につくっていました。できたビルを使ってお話をつくったり、式を考えたりしました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(金)できるようになったよ発表会1

 今日は、1年生の最後の参観日でした。入学してこれまで様々なことを経験し、大きく成長した1年生。たくさんのことができるようになりました。
 これまでにできるようになったことの中から一つを選んで今日は、みんなの前で発表しました。これまで何回チャレンジしてもうまくいかなかったコマ回しが、今日はみんなの前で一回でうまく回せてお友達からたくさんの拍手をもらっている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(金)できるようになったよ発表会2

 司会も自分たちで頑張りました。できるようになったことがたくさん増えて、児童の1年間の大きな成長を感じました。保護者の皆さんの前で少し緊張した様子でしたが、みんな一生懸命自分の得意なことを披露していました。
 保護者の皆様、本日はご多用の中ご来校くださり、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(水)できるようになったよ

 1年生の生活科の時間は、1年間でできるようになったことを、金曜日の参観日で発表するための練習をしていました。この1年間でできるようになったことが、たくさんあった1年生です。その中でもとくにみんなに知ってもらいたいことを練習していました。発表の日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(火)楽しいな、音楽!

 1年生の音楽の時間です。音楽の時間が大好きな子供たちです。体いっぱい歌ったり、鍵盤ハーモニカを一生懸命間違えないように演奏したり、楽しく学習しています。今日は、「もりあがりをかんじて」をテーマにひのまるの曲を上手に演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(水)昔遊びを教わる会 その5

 最後は、竹トンボです。
 「おねがいします。」「ありがとうございました。」ときちんとあいさつをして回りました。司会やインタビューなども上手にできた1年生でした。インタビューの中で、またやってみたい遊びがたくさん出てきました。
 老人会の皆様、本日は大変寒い中を長時間にわたり、子供たちのために昔遊びを教えてくださり本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(水)昔遊びを教わる会 その4

 ゴム跳び、たこ、ブーメランです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(水)昔遊びを教わる会 その3

 コマ、お手玉です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(水)昔遊びを教わる会 その2

 8つの昔遊びの遊び方やこつを教えていただき、子供たちは大喜びでした。
 今日教えていただいた遊びを紹介します。
 紙飛行機、輪投げです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(水)昔遊びを教わる会 その1

 地域の老人会の方にゲストティーチャーとして来ていただき、昔遊びを教わる会を行いました。天気も心配されましたが、子供たちの楽しみにしていた願いが通じたのか予定通り行うことができました。
 8つの遊びのコーナーに分かれてローテーションしながら昔遊びを教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(木) 高くあがれ!

 1年生の生活科の時間、グランドでたこあげをしました。自分がデザインしたたこを、みんなとても楽しそうにとばしていました。一人がたこを持って、一人が走ってたこをあげます。みんな友達と協力しながら、たこあげの時間を楽しみました。今日はとても寒かったですが、寒さをふきとばすいきおいで元気よくたこあげをする1年生をみていると、心がとてもあたたかくなりました。   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(水) 参観懇談日 1年生

 1年生の参観授業は、道徳でした。「金色のクレヨン」というお話から、本当のことを言うか言わないか、自分だったらどうするか、友達の考えを聞きながらみんな真剣に考えました。授業の後、1年生の懇談会は校長先生が人権についてのお話をしました。保護者の方と一緒に、実際に起こりうる場面を想定しながらどんな言葉がけが良いか、保護者の方と考えていきました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(金)1年生 生活科

 1年生の生活科では、「むかしからつたわるあそびをたのしもう」の学習をしています。今日は、こまの回し方を知って回す練習をしました。できるようになった人は、お友達に教えてあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(金)1年生 とびばこ

 1年生の体育科で跳び箱の学習をしています。支持跳び乗り・下りや横またぎ越しなどの練習をしました。楽しく安全に取り組めるように、きまりや準備、片付けの仕方も全員で確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(木)今日の落合っ子 1年生

 1組は、図画工作科で凧の絵をかいていました。季節にちなんだ、コマや羽子板、門松や鏡餅、子年のネズミなど様々な絵を考えて描いていました。
 2組は、体育でした。長縄に挑戦です。1、2、3と大きな声でみんなで跳んだ回数を数えていました。失敗しても「どんまい」と声をかけてあげるやさしい2組さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(火)今日の落合っ子 1年生

 冬休みに頑張って取り組んだ宿題や提出物を順番に出しました。朝一番、点検しながら提出物を集める担任の先生方、てんてこ舞です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162