最新更新日:2024/03/19
本日:count up62
昨日:75
総数:481603
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

2月25日(火)6年生との交流給食 その10

 3組の交流給食が始まりました。今日は、5名の児童が校長室を訪ねてくれました。ふだんゆっくり一人一人の児童と話をする機会があまりないので、一緒に過ごせることがとてもうれしいです。今日も6年間で自分が変わったなと思うところを聞いてみると、「本が好きになった」「やさしくなった、周りを見ることができるようになった」「人の気持ちを考えられるようになった」「いろいろなことに挑戦できるようになった」と全員が自分の成長を捉えることができていて、すばらしいなと思いました。
 5名のおすすめの本を紹介します。かい君「青いいのちの詩」、かんなさん「翼のない天使たち」、ゆうみさん「ラストサバイバル」、はる君「ふしぎの国のアリス」、かいせい君「チョコレート戦争」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(木)6年生との交流給食 その8

 18日(火)に行った2組の児童との交流給食です。修学旅行での一番の思い出は?、休憩時間の過ごし方で一番多かったのは?、タイムマシンで行けるとしたらどの時代?などみんなで楽しく話をしながら給食をいただきました。
 6人のおすすめの本を紹介します。りおんさん「六兆年と一夜物語」、はるき君「映画 ねこねこ日本史」、とあさん「やばい世界史」、かおりさん「時をかける少女」、しょうた君「気まぐれロボット」、つきのさん「脳漿炸裂ガール」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(月)6年生との交流給食 その7

 今日も2組の児童6名と交流給食を行いました。今日は、将来の夢を聞いてみました。バドミントンの選手、サッカー選手、看護師、救命救急士、銀行員、キャビンアテンダントとしっかり目標や夢をもっている子供たちです。看護師になりたいと答えてくれた児童は、病気のときに看護師さんが患者のことを第一に考えやさしく接してくださる姿を見て、自分も看護師になりたいと思うようになったそうです。救命救急士になりたい児童は、人を助けたいからと話してくれました。
 6名のおすすめの本を紹介します。ゆうた君「幽霊滝の伝説」、てっしょう君「セロリまんさんじょうでやんす」、あいかさん「この声とどけ」、るきあ君「きまぐれロボット」、れおん君「ラストサバイバル」、めいさん「渚くんをお兄ちゃんと呼ばない」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(木)6年生との交流給食 その6

 今日から2組と交流給食です。6名の児童と楽しくいろいろな話をしながら給食をいただきました。「担任の先生のいいところは?」と尋ねると、おもしろい、やさしい、カッコイイなどの答えが返ってきました。担任の先生、きっと喜ばれるでしょうね。学校の中で一番好きな場所は、図書室と教室が人気でした。校長室と言ってくれた児童もいました。
 6名のおすすめの本を紹介します。かずま君「新聞のひみつ」、ゆうや君「うそつきたいかい」、ゆうかさん「午前0時にキスしにきてよ」、ゆりなさん「ウォーリアーズ」、まなさん「絶体絶命ゲーム」、さちさん「ぼくらの卒業いたずら大作戦」です。ゆりなさんの読んでいる「ウォーリアーズ」は、物語が猫の視点で描かれていて、おすすめの本25冊に加えたいくらいおもしろいそうです。ぜひ検討してみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(水)6年生との交流給食 その5

 今日の交流給食は、1組最後のグループでした。一人欠席だったので今日は、4名の児童と一緒に給食をいただきました。クラスの自慢は、男女が仲がいい、長縄がとても上手、おもしろいところだそうです。今年度一番心に残っていることは、運動会と修学旅行だそうです。運動会では、組体操であまり話をしたことがない人とペアになり、練習を頑張ったことがきっかけで、今ではとても仲のよい友達になったと話してくれました。
 4名のおすすめの本を紹介します。はる君「心を整える」、ゆず君「シャーロットのおくりのも」、おうかさん「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」、かずき君「真田十勇士」です。ぜひ、皆さん読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(月)6年生との交流給食 その4

 今日も1組の5名の児童といろいろな話をしながら楽しく給食交流を行いました。みんなの将来の夢は、和菓子職人、アナウンサー、プロ野球選手、カメラマン、歌い手だそうです。どうしてその職業を選んだのか理由を尋ねました。カメラマンと答えてくれた あすみさんは、風景を写した写真をすごく褒めてもらったことがきっかけだったそうです。褒めてもらうことは、子供たちにとって素晴らしい力となると、あらためて肯定的評価の大切さを痛感しました。
 5人のおすすめの本を紹介します。ちひろさん「イタリアから来た少年」、ゆめのさん「ふたり」、りゅうしんくん「君の名は」、あすみさん「死んでも絶対許さない」、るかさん「しずくの首飾り」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(金) 6年生との交流給食 その3

 今日も1組の6名の児童と一緒に交流給食を行いました。今日のグループには、ズバリ!クラスのいいところを聞いてみました。すぐに「明るい」「仲良し」「楽しい」「雰囲気がいい」「1つ1つのことに熱心に取り組む」など、どんどんいいところがでてきて、うれしく思いました。卒業まであとわずかですが、信頼し合える仲間とよい思い出をたくさんつくってほしいと思います。
 6人のおすすめの本を紹介します。ゆい君「戦国ベースボール」、しょう君「百枚のドレス」、こうた君「星の王子さま」、そうき君「君の名は」、いっしん君「三国志」、まおさん「ナミヤ雑貨店の奇跡」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(木) 6年生との交流給食 その2

 今日も1組の6名と交流給食をしました。学校の中の好きな場所が、「教室」と答えた児童が3名いて、教室が居心地がよい場所になっていることをうれしく思いました。落合自慢の図書館好きな場所にあがっていましたよ。
 今日来てくれた児童のおすすめの本は、ひろとし君「9月0日大冒険」、ゆきなさん「魔女の宅急便〜キキと新しい魔法〜」、ゆみかさん「女トモダチ」、あゆみさん「天気の子」、よしちか君「風の又三郎」、ゆうた君「チャーリーとチョコレート工場」です。読んでいる本のおもしろさやあらすじなどを丁寧に話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(火)始まりました、給食交流!

 今日から6年生と校長室で給食交流が始まりました!1組からスタートです。今日は6名の児童と校長室で楽しく会食をしました。
 小学校での一番の思い出は?と尋ねると、修学旅行が一番人気でしたが、総合的な学習の時間で取り組んだ落合防災フェスティバルが一番の思い出だと答えた児童もいました。地域の人の命を救う手助けができた、人のために何かできたことが一番心に残ったそうです。学んだことがこのように心に刻まれていることをうれしく思いました。
 6名の児童が、おすすめの本を紹介してくれました。はやて君は「君たちはどう生きるか」、るい君「三国志」、みひろさん「なぞとき博物館」、とものすけ君「ロウソクの科学」、しゅうかさん「かがみの孤城」、かなでさん「ファーブル昆虫記」です。あらすじやなぜこの本を読もうと思ったか、読んだ感想などを話してくれました。
画像1 画像1

1月29日(水)フットボールクラブ大活躍!

 26日(日)に第21回広島ロイヤルライオンズクラブ杯少年ジュニアサッカー大会が行われ、広島高陽フットボールクラブの子供たちが出場し、見事第3位に輝きました。今日出場した全員で校長室に報告に来てくれました。
 胸にかけられたメダルが、ひときわ綺麗に輝いていましたよ。おめでとうございます!
画像1 画像1

1月23日(木)活躍しています!

 落合ミニバスケットボールクラブの4年生女子が、1月19日(日)に開催された広島市ミニバスケットボール交歓大会で第3位に入賞しました。
 今日の昼休憩にみんなで校長室まで報告に来てくれました。休日も活躍している落合っ子です!
画像1 画像1

11月6日(水) 学校外でもがんばっています!

 11月3日に、落合ミニバスケットボールクラブの児童が、第4回 Next Generation Cup 女子の部で、見事第3位の成績を収めました。日頃の練習の成果が見事結果となって表れましたね。本日ミニバスケットボールの児童が校長室に報告に来てくれました。これからも色々な場所で、輝いてください!
画像1 画像1

10月7日(月)後期始業式

 今日から後期が始まりました。今朝は、8:25から後期の始業式を行いました。
 最初に4名の児童が、後期に頑張りたいことを発表しました。その後、校長より後期の始めにあたり、「心のドア」の話をしました。私の苦手だった水泳の体験談を交え、目には見えないけれど、心の中にたくさんの部屋があって、自分自身が持っている心の鍵でそのドアを勇気をもって開けていこうという話です。未来を生きる子供たちの可能性は無限大です。自分で閉ざしてしまっているドアがあることを知って、そのドアを開ける鍵は、実は、自分自身が持っていることに気付いてほしい、そして未来をたくましく切り拓いていってほしいと願っています。
 最後に今日から教育実習と職場体験を行う実習生3名を紹介しました。全員落合小学校の卒業生です。短い間ですが、授業や学校生活を通してたくさんのことを学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(金)前期終業式

 本日で前期が終了しました。今朝は、8:25より前期終業式を行いました。
 児童5名が、前期に頑張ったことやできるようになったことを発表しました。その後校長より、前期のふり返りとスポーツにも学習にも共通する上手になる2つの行いについて話をしました。また、ふだん様々な場所で頑張っている子供たちです。毎朝正門付近で落ち葉などを掃いてくれている5年生のボランティアさんや絵、書写、科学研究などで受賞した子供たちを全児童に紹介しました。
 月曜日からは、後期が始まります。ちょうど1年の折り返し地点にきました。しっかり前期をふり返り、新たな気持ちで後期をスタートしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(木)報告に来てくれました

 大休憩に落合ミニバスケットボールチームの女子が、先日行われた第31回広島県小学生総合体育大会の報告に来てくれました。第3位に入賞したそうです。
 休日も様々な場所で活躍をしている子供たちです。笑顔も輝いていますね!
画像1 画像1

9月3日(火)休日も頑張っています!

 8月31日に落合ミニバスケットボールクラブの子供たちが、第31回広島県小学生総合体育大会に出場し、男子の部で第一位に輝きました。今日は、4名の子供たちが校長室に報告に来てくれました。すばらしいですね。おめでとうございます。次の大会に向けてさらに練習に磨きをかけて頑張ってください。
画像1 画像1

8月27日(火)第32回環境美化推進標語

 本校の4年生の児童が、毎年安佐北区環境美化推進標語募集(小学生の部)に応募しています。今年度は、本校の4年2組栗栖結愛さんが、応募総数約3,000点の中から優秀賞10人の中に選ばれました。
 栗栖さんの作品を紹介します。
  「あなたにも できるはずだよ ゴミひろい」
 これを機会に今後も子供たちとしっかり環境美化に取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(水)くつをそろえよう旬間終了

 昨日で、くつをそろえよう旬間が終了しました。10日間、毎日きちんとそろえられたくつの中に「しあわせのたねカード」を入れました。集まったカードを台紙に貼って出してもらいました。感想が届いたので紹介します。
 
 〜 台紙裏に書いた感想より(3年生)〜
 くつもそろえて心もそろえたら自分も気持ちよくなるし、一日気持ちよくなって友達や先生も気持ちよくなって、見るだけで気持ちがよいから今度からずっとくつをそろえたいと思います。これからもすてきな毎日を送っていきたいなと思いました。

 〜 日記より(6年生)〜
 今日で、くつをそろえよう旬間が終わりでした。私は無事に10枚カードを集めることが出来ました。よかったです。くつをそろえよう旬間が終わっても、ずっとくつをきれいにそろえようと思いました。きれいにそろえるとなんだか心がすっきりします。なので家でもそろえるようにしています。
 「しあわせのたねカード」を集めるという目的がなくてもみんながきれいに意識してそろえられるようになったらいいと思いました。

 子供たちの心の中に芽生えた種が、大きく成長していきますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(月)学校朝会

 本日、臨時の学校朝会を行いました。
 毎年、広島市の6年生が「平和の大切さ」をテーマに作文を書き「子供ピースサミット」に応募しています。応募総数が1万点を超える中から、20点が選ばれます。選ばれた20名の子供たちが、ピースサミットのメンバーとして活躍します。今年度、本校の金田秋佳さんの作品が見事選ばれました。
 今日は、選ばれた作文「つなぐ」を金田さんが朝会で発表しました。語りかけるような話し方も大変すばらしく、平和への思い、願いが、聞いているみんなの心に深く伝わりました。6月8日には、選ばれた20名の意見発表会が行われ、ピースサミット大賞2名が決まります。全校のみんなで応援しています。

 校長からは、4月に本校の読書活動が評価され「文部科学大臣表彰」をいただいたことを子供たちに報告しました。これからも様々な読書活動を通して本を楽しんで読み、自分の世界を広げていってほしいと思います。

 佐々木先生からは、ベルマークで購入していただいた一輪車の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(木)文部科学大臣表彰

 この度、本校が、子どもの読書活動優秀実践校として文部科学大臣表彰を受けました。4月23日(火)に行われた子どもの読書活動推進フォーラム(国立オリンピック記念青少年総合センター)において、表彰式が行われ、代表して校長が参加させていただきました。
 これまで本校では、読書で培う豊かな読みをめざして、4年間図書館や学年文庫等の環境整備や読書活動の充実に取り組んでまいりました。その実践を評価していただいたことは、今後の大きな励みとなりました。
 今後もより一層、子どもたちの豊かな読みにつながる読書活動の充実に取り組んでまいりたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162