最新更新日:2024/03/19
本日:count up48
昨日:75
総数:481589
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

2月6日(木) 学校朝会

 今日の学校朝会は、教頭先生のお話でした。今年、落合小学校は創立125周年を迎えました。「落合小学校の年は、何と125歳です。」と学校の創立当時から昭和の時代にかけての歴史を写真を交えて話されました。さらに長年受け継がれてきた校歌の歌詞の意味から、作った人の思いや願いを教えてもらいました。
 最後に全校で校歌を歌いましたが、すばらしい歌声でした。この歌声も落合小のよき伝統として繋いでいってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(火)校内全体研修会

 本日は、午後より教育委員会 学校教育部 指導第一課 大下あすか 指導主事、唐井美沙栄 指導主事にお越しいただき、校内全体研修会を行いました。
 今年度、本校は探究的な学びを目指した授業実践校として教育委員会より指定をいただき、生活科・総合的な学習の時間の研究に取り組んできました。全体研修会では、今年度の取組をふり返り、各学年が成果と課題をまとめ発表しました。その後、お二人の指導主事より講評や指導・助言をいただきました。
 今後は、教えていただいたことや各学年からあがってきた課題を整理し、来年度に向けて全体計画や年間計画を見直していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(水)通学路を美しく

 地域を美しくする会の皆様が、早朝より通学路の清掃に来て下さいました。今日は、この時期には珍しく春の嵐のような天候でしたが、地域を美しくする会の皆様と本校の職員や幼稚園の先生方と一緒に心を込めて清掃を行いました。
 登校してくる子供たちもしっかり立ち止まって語先後礼の挨拶をしていました。感謝の気持ちをきちんと態度で表すことができる子供たちをこれからもしっかり育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(火) 新年のスタートです

 新しい年を迎えました。冬期休業を終え、学校に落合っ子の明るい笑顔と元気な姿が戻ってきました。
 今日は学校朝会からスタートです。8時25分に始まる朝会ですが、8時20分には全員が揃い、静かに待ちました。一人もしゃべる人がいません。大変立派な態度でした。元気よく新年のあいさつをした後、校長先生から、干支の話と人権についての話がありました。みんなが笑顔で、安心して学べるように、どのように人と接したら良いか、みんな真剣に聞いていました。
 今年一年が、皆さんにとって素晴らしい年となりますように。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(火)いよいよ明日から冬休み

 いよいよ明日から冬休みです。令和元年、様々な出来事や行事を通して、子供たちは心も体も大きく成長した一年でした。たくさんの方々にお世話になりました。本当にありがとうございました。
 1月7日に元気に登校してくる落合っ子を楽しみにしています。
 皆様、よい年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日(火) 冬休み前の学校集会

 明日から冬休みに入ります。朝、学校集会が行われました。校長先生から、お正月のいわれや門松、しめなわなど、お正月にまつわる話がありました。その後、1年間のしめくくりとして、「感謝」という言葉を示されました。みんな、どんな場面やどんな人が思い浮かんできたでしょう。
 校長先生の話の後は、冬休みを安全に健康に過ごすためのお話がありました。年が明けて1月7日、みんな元気で学校に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(金) 幼稚園さんの図書館訪問

 しばらくの間、行事が重なって来られなかった幼稚園さんでしたが、本日久しぶりにつきぐみさんとももぐみさんが本を借りに来てくれました。読み聞かせを聞いた後、みんな上手に本を借りてお行儀よく幼稚園に帰っていきました。また来週も来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(月)児童個人面談

 今日、明日の2日間児童個人面談を行います。生活アンケートをもとに担任が、児童一人一人に学校で楽しく過ごすことができているか、友達関係は良好か、悩み事や困っていることはないかなどを丁寧に聞き取っています。あがってきた情報は、いじめ防止委員会等学校全体で共有し、早期解決に向けてすぐに対応できるよう取り組んでいます。
画像1 画像1

12月3日(火)第2回学校協力者会議

 学校協力者委員の皆様をお迎えし、第2回学校協力者会議を行いました。落合の学校協力者会議は、落合幼稚園と合同で行っています。
 本日は、まず幼稚園と小学校の授業を参観していただいた後、給食を試食していただきました。子供たちの様子や食育についても知っていただくよい機会となりました。その後、幼稚園と小学校から学校評価や取組の中間評価を報告させていただきました。
 委員の皆様から貴重なご意見をいただきましので、今後の取組に生かして参りたいと思います。
 本日は、ご多用の中また寒い中をご来校くださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(水)就学時健康診断

 就学時健康診断を行いました。来年度入学してくる子供たちの健康診断です。お家の方と一緒に上手に回ることができました。
 来年4月、入学式で会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(金)あいさつ運動

 「子供安全の日」の今日は、安佐北区役所の方2名があいさつ運動に来てくださいました。登校してくる子供たちを温かいあいさつで迎えてくださり、子供たちも語先後礼で元気よく丁寧なあいさつを返していました。「よくあいさつのできる子供たちですね。」とお褒めの言葉をいただき嬉しい朝でした。
 早朝よりお世話になり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(水)通学路をきれいに

 7週間に一度地域を美しくする会の方々が、通学路をきれいに清掃してくださっています。今朝も早朝より、道路を掃いたり、草を刈ったりしてくださいました。落ち葉の季節ですが、お陰様で見違えるようにきれいに気持ちよくなりました。
 また、登下校サポート隊の方も子供達の登校の見守りをしてくださっていました。皆様、いつも大変お世話になり、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(金)校内全体研修会

 今年度本校は、探求的な学びを目指した授業研究校として広島市教育委員会より指定をいただき、生活科・総合的な学習の時間の授業研究に取り組んでいます。
 10月30日(水)に教職員の第3回校内全体研修会を行いました。3年2組の総合的な学習の時間の授業提案後、今年度の研究テーマである「学びがつながる地域教材の改善・開発と単元構成の工夫」について二つの柱をもとに協議会を行いました。
 本校の担当指導主事の教育委員会学校教育部 指導第一課 大下あすか 指導主事をお迎えし、授業や協議について指導・助言をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(火)樹木の剪定共同作業

 中学校区の業務の先生方が、共同作業に来てくださいました。本日は、校内の樹木の剪定の日で、正門付近や築山など夏の間にのびてしまっていた木々が、見違えるようにきれいになりました。いつも気持ちよく作業をしてくださりありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 思い出のアルバム(6年生団体)

 6年生の団体競技は「戦〜いくさ〜」です。赤白の騎馬、いざ参らん!落合の合戦です。1回戦は個人戦、3回戦は団体戦で戦いました。一瞬の争奪戦、見ごたえたっぷりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 思い出のアルバム(5年生団体)

 5年生の団体競技は、「Dashで奪取!〜pull pull〜」です。中央にある丸太、ロープ、タイヤ。さてさてどれを狙おうか!丸太は10点、ロープとタイヤは5点です。
 白熱した戦いが繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 思い出のアルバム(3・4年生)

 3・4年生の合同競技は「大玉をなくしてタマるか!」です。昨年まで全校児童で行っていた大玉送りですが、今年はその競技がなくなったので、大好きな大玉送りをなくしたくないという思いで3・4年生が力を合わせて玉を運びました。さて、勝敗の行方は・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 思い出のアルバム(1・2年生)

 1・2年生団体競技「旋風・おちあいレンジャー!」です。今年度は、1〜4年生は、団体競技を2学年合同で行い勝利を目指しました。
 1年生と2年生が一緒に棒を持ち、2つのコーンをぐるぐる回り、旋風を巻き起こした落合レンジャーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 思い出のアルバム(6年生)

 たくさんの見せ場をつくって見せてくれた6年生です。6年生が築いてきたすばらしい襷は、今1〜5年生のみんなに確かにつながっていきました。
 仲間とともに積み上げてきた技をひたむきに一生懸命表現する姿に、会場いっぱい感動の輪が広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 思い出のアルバム(6年生)

 今日の自分を明日に繋げるように、今この時を大切に、また、育ててくれた全ての人へ感謝を胸に精一杯表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162