最新更新日:2024/03/19
本日:count up7
昨日:70
総数:481618
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

12月24日(火)冬休みに入る前に

 冬休みに入る前に、学校をきれいにしようと掃除に励む児童の姿がありました。担任の先生と一緒にだまって黙々と掃除をする5年生、立派でした。自分たちの教室だけでなく廊下やトイレ、階段等も掃除していました。最高学年への階段を一歩一歩上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(月) 5年生 国語科

 5年生国語科では、「和の文化を受けつぐ」の単元で和の文化についてグループごとにテーマを決め、三つの観点を設定し調べ学習を行いました。今日は、これまで調べて観点別にまとめたことを4年生を招いて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(木) 食から学ぼう〜給食編〜

 総合的な学習の時間では,食に関して1年間学習を続けています。今回の課題は,「自分たちで育てた野菜をつかった給食メニューを考えよう」です。
 まずは個人で考え,各グループでまとめました。そのまとめたものをお互いに紹介し合いました。今後は,みんなが考えた給食メニューの中から給食室の先生方が選び,来年の「おむすびの日」のおかずとして登場することに決まりました。
 果たして,どのグループのどのメニューが選ばれるのでしょうか。楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(月)物語から広がる世界

 5年生の図画工作科です。「銀河鉄道の夜」からイメージをふくらませ、列車や背景の色を塗って仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(金)研究会〜英語部会〜

 昨日、本校で広島市の英語部会の研究授業を行いました。5年1組のクラスの英語科の学習を公開しました。HeやSheを使って話していることを聞き取る内容でした。ネイティブな英語の会話も、みんな本当によく聞き取っていて、4月からの継続した取組の成果がしっかりと表れていました。子ども達は約80人の市内の先生方に囲まれ、幾分緊張した様子でしたが、いつものようにしっかり学ぶ姿をみていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(木)育てた野菜を使って

 5年生の総合的な学習の時間のテーマは、「食を学ぶ〜食がつなぐ健康な未来〜」です。今日は、自分たちが育てた5種類の野菜を使ったオリジナルメニューをグループで考え、プレゼンをしました。なぜこのメニューを考えたのか、ネーミングや彩り、栄養素にも着目して考えたことを伝えていました。
 今日は、栄養教諭の岡田先生を招いてのプレゼンでした。なぜかというと・・・今日のプレゼンを審査していただき、選ばれたメニューは、おむすびデーの給食のおかずに採用されることになっているからです。さて、どのチームが採用されるのでしょう。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(木)5年生 英語科

 5年生の英語科の授業です。今日は、「できること、できないことをたずねたり答えたりしよう!」をめあてに取り組みました。I can ○○. Can you ○○? Yes,I can.
No,I can't. の構文の使い方を練習した後、あったらいいなと思うクラブを考え、クラブに友達を誘う想定でコミュニケーションゲームを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 おみそ汁作ろ 〜いりこ出汁で〜

 家庭科の学習「食べて元気に」の学習で,みそ汁を作りました。出汁に使ういりこのはらわたを取る作業から始まり,みそを溶かしながら入れるところまで行いました。みそを入れながら味見をしてみると「水の味がする・・・」「もう一杯入れたら濃いかね」など自分たちの口に合うみその量を話し合いながら作りました。
 味はもちろん・・・「最高です!!」
 とてもおいしく出来上がり,子どもたちの心も体もポッカポカになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 Science Show の始まりです

 5・6時間目にPTC活動「江波山気象館によるサイエンスショー」を行いました。
江波山気象館の方に来ていただき,普段では見ることのできないような化学実験をたくさんしていただき,子どもたちも保護者の方も驚きの連発でした。
 サイエンスショーが終わると次に,ビーズをつかってストラップづくりを行いました。みんなで楽しく会話をしながら上手にストラップを作るができました。
 とても有意義な2時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162