最新更新日:2024/04/18
本日:count up146
昨日:180
総数:484170
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

10月17日(木) 寒風陶芸会館その3

 間もなく昼食です。「おなかすいたー」という声があちこち聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(木) 寒風陶芸会館その2

  
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(木) 寒風陶芸会館その1

 岡山県にある寒風陶芸会館で絵付け体験を行いました。考えてきた下絵をもとに、丁寧に描いていました。出来あがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(木) 修学旅行1日目

 福山サービスエリアで休憩し、出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(木) 修学旅行が始まりました。

 今日から2日間、岡山県と兵庫県を目指して、6年生の修学旅行が始まりました。先ほど出発式を終えて、全員揃ってバスに乗って出発しました。今後、修学旅行の様子を随時お知らせしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木)もうすぐ修学旅行!

 来週の17日、18日は、6年生の修学旅行です。ちょうど今日は一週間前です。6年生の教室では、修学旅行のしおりをもとに、クラスの目標や班の目標を考えていました。一生思い出に残る楽しい修学旅行にするために「マナーを守る。」などの意見を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(月)6年生 総合的な学習の時間

 6年生の総合的な学習の時間では、襷プロジェクトとして「命を繋ぐ」をテーマに学習を進めています。先日地域の防災士 柳迫長三さんにゲストティーチャーとして来ていただき、調べ学習を通して生まれた様々な疑問について教えていただきました。
 今日は、「ハザードマップから落合の地域を知ろう」をめあてに取り組みました。土砂災害特別警戒区域に指定されている赤で示された部分や、警戒区域の黄色の部分など、自分たちが住んでいる落合の危険な場所について知り気付いたことを出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(月)心にうかぶ夢の世界

 6年生の図画工作科で「心にうかぶ夢の世界」を描きました。自分の入ってみたい夢の世界を想像して絵に表し、最後に自分の写真を加えて完成です。楽しい作品の数々が仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(金)てこのはたらき

 6年生の理科「てこのはたらき」の実験をしました。「てこがつり合うには、何かきまりがあるのだろうか」という課題をもとに予想を立てて取り組みました。児童は、おもりの重さや支点からの距離を調整して、班でつりあう場所やそのきまりを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(金)今日の落合っ子 6年生

 6年生の算数科の学習です。「拡大図や縮図の性質についてもっと分かるようになろう。」をめあてに学習を進めていました。ノートをのぞいて見ると、めあてとまとめが丁寧に書かれていました。集中して取り組んでいる子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(水) 口田中オープンスクール

 6年生はお昼から、口田中学校のオープンスクールに参加しました。口田中学校区の小学校が全て集まり、始めのころ、体育館ではとても緊張した様子でしたが、体験授業の時間になったら、だんだん緊張もほぐれ、楽しそうに授業に参加していました。来年の4月はみんなそれぞれの中学校で授業を受けています。中学校への準備が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木)難しい技の確認です

 6年生、組体操の練習です。8カウントごとに動きを確認していきます。最後は、決めポーズ!体育館でしっかり決めることができていないと、グラウンドでは砂ですべってさらに難易度が上がります。土台の人の腰の高さ、上に乗る人の足の位置、2人の手の広げ方などをしっかり確認した6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(土)お互いの技を見合って

 運動会の組体操の練習です。もう十分すばらしく仕上がっているのですが、今日は細部にまで気持ちを入れて演技しようと、各クラスの技を見合いました。人に見てもらうと、グッとやる気が出て集中力も高まります。
 あと一週間、来週の運動会で大勢の皆様にすばらしい演技を披露できるよう、技に磨きをかけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(木)運動会テント準備

 お天気が崩れるとの予報に、今週末の運動会の開催を大変危惧しています。
 今日が快晴なだけに天気予報から目が離せません。土曜日、日曜日雨天の場合の予定(プリント)を児童が持ち帰っておりますので、ご確認ください。

 1校時に6年生が、テントの支柱を運ぶ手伝いをしてくれました。児童が下校後、教職員で支柱を組み立てる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(水)有終の美を目指して

 6年生の組体操です。たくさんのすばらしい技があるのですが、当日、感動をお届けしたいので、ほんの一部だけ紹介します。どの演技もそうですが、友達を信頼し、力を合わせなければよい演技につながりません。有終の美を目指して、来る日も来る日も一生懸命練習に取り組んでいる子供たちです。
画像1 画像1

9月17日(火)学年文庫には・・・

 各学年の廊下には、学年文庫があります。
 4階の6年生の教室前には、今、総合的な学習の時間で取り組んでいる防災についてのコーナーを設け、関連する本を置いています。図書館での調べ学習だけでなく、児童が調べたいときにすぐに本を手にとって読むことが出来るように、学習環境も工夫しています。
画像1 画像1

9月13日(金)暑い季節を快適に

 6年生の家庭科です。「暑い季節を快適に」の単元で今日は、涼しい着方について考えました。残暑が厳しい日々が続いている今にぴったりの学習です。夏の暑い日と冬の寒い日の服装について比較しながら着方の工夫を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(木)比を簡単にするには?

 6年生の算数科です。昨日整数で比を簡単にする方法を考えましたが、今日はレベルアップをして小数や分数の比を簡単にする方法を考えました。
 運動会に向けて毎日練習や係の仕事など精一杯頑張っている6年生ですが、各教科の学習にも落ち着いて集中して取り組んでいます。さすが、最高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日(水)最後の運動会に向けて

 6年生、最後の運動会に向けて連日練習に励んでいます。二人組になって技のチェックやアドバイスをし合いました。また、パネルの色塗りもほとんど終わり、パネルを使っての練習も始まっています。運動会当日は、感動間違いなしです。どうぞお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(水)6年生 襷プロジェクト

 6年生は、今、総合的な学習の時間に襷プロジェクト〜みんなが幸せに生きるために〜をテーマに防災について学んでいます。今日は、これまでの学習でうまれた新たな疑問や調べても分からなかったことについて、地域の防災士 柳迫長三さんをゲストティーチャーとしてお招きし、お話を聞きました。
 防災で一番大切なのは、「日頃から近隣の人たちに声を掛け合うこと」「困ったことがあったら困ったと声を出して言えること」と言われた言葉が心に残りました。
 今日お話いただいたたくさんのことを整理して、次の課題へと繋いでいきたいと思います
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162