最新更新日:2024/03/19
本日:count up56
昨日:75
総数:481597
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

9月12日(木)たからものをしょうかいしよう

 国語科で「たからものをしょうかいしよう」の学習をしています。今日は、自分のたからものをわかりやすく紹介するために「はじめ」「中」「おわり」の順にプリントに話すことを整理して書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木)道徳「すなおで明るい心」

 道徳で「すなおで明るい心」の学習をしました。花瓶をこわしてしまいうそをついてしまった場面のお話から、4つの場面について一番明るい気持ちになったのはどの場面かを考えました。丸の中に顔の表情を入れてみました。すなおにあやまることができた場面でみんなの顔がにっこりになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(火)運動会の練習が始まりました

 4日間休校だったため運動会の練習開始が遅れてしまいましたが、いよいよ今日から本格的にスタートしました。
 2年生は、教室でいろいろな並び方の練習をしていました。先生の合図ですばやく動いて整列します。とても上手に並べていましたよ。
 3時目は、体育館でペットボトルを使った演技に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(火)どんな運動会にしたい?

 学級活動の時間に新しく係を決めました。また、運動会に向けて、どんな運動会にしたいかみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月26日(月)2年生の教室では・・・

 2年生の教室に行くと、やる気いっぱい元気いっぱいの子供たちが迎えてくれました。宿題も楽しそうに出していました。頑張ってやってきたんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(木)夏休み前の子供たちです

 2年生では、まとめのテストをしたり、夏休みについてのお話を聞いたりしていました。生活のきまりについて、大切なところには赤い線を引いていました。しっかりきまりを守って楽しい夏休みを過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(水) にこにこ やさいパーティ

 2年生は、昨日世話を続けてきた野菜の収穫を祝い、ピザづくりを行いました。ピザの生地は、ぎょうざの皮です。主役は、ミニトマトとピーマンです。「おいしい!もう1枚食べたい。」「家でも、つくってみたい。」という声が聞かれました。子どもたちは、愛情を込めて育てた野菜をおいしくいただきました。夏休みも世話をしていこうと話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水) しんぶんしとなかよし

 2年生は図画工作科の時間に、しんぶんしをつかって体全体で楽しみました。用意したしんぶんしを、ならべたりやぶいたり、くしゃくしゃにしたり、みにつけたりしぼったり・・・始めから終わりまで笑顔いっぱいで、すっかりしんぶんしとなかよくなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(月) リズムにのって

 2年生の音楽は「ぴょんぴょこロックンロール」の歌を歌いながら、リズムにのって体を動かしました。グループごとに発表をしました。みんなとても楽しそうに体を動かしていて、見ているお友達もみんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木)2年生 平和学習

 2年生は、被爆アオギリのお話を聞いてアオギリさんたちへお手紙を書きました。お話を聞いて感じたことや思ったことを平和ノートに一生懸命書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(金)平和への思いを込めて

 7月5日に平和集会を行います。今日は、平和集会に向けて2年生全員で練習をしました。
 本校には、被爆アオギリ(2世)があります。2年生は、「アオギリのねがい」の絵本を読んで、アオギリのことがもっと知りたくなりました。「子どもアオギリの声をきいてみよう」と校内にあるアオギリさんに会いに行きました。平和集会では、アオギリのねがい、2年生のねがいを発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(水) 生きもの なかよし 大作戦

 2年生は昨日、生活科で生きものを探しにいきました。
学校の生きものがいそうな場所を考え、安全に気をつけて、探しました。
バッタ、カマキリ、トンボなどを捕まえていました。
 これから、大切に世話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水) 4年生といっしょにおりづるを折る会♪

 平和への願いを込めて、おりづるを折りました。2年生は、4年生に折り方を教わりました。4年生は、「どんな願いごとを書いたの。」と優しく尋ねていました。「けんかをしない。」と答えた2年生。何気ない会話ですが、温かい上級生の思いやりを感じました。子どもたちの平和への願いは、未来につながると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(月)あんしん じしん じゆう

 2年生は、CAP広島の方にお世話になり、防犯教室を行いました。
 子どもたちはみんな、『あんしん』『じしん』『じゆう』の3つの権利を持っているということを教えてもらいました。権利が奪われそうになった時、どうすればよいかロールプレイを通して、一緒に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金) 大きくなあれ、わたしの野さい

 2年生は生活科でさつまいもの苗をうえました。初めて見た苗をやさしく両手に持ち、土の中に植えていました。野菜が大きくなり、収穫するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)ピーマンが・・・!?

 2年生が生活科で育てているピーマンができました。
 毎朝の水やりを頑張っている子ども達にとって、初めての収穫はうれしかったでしょう。
 これからまだまだトマトもピーマンもできる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(木)どきどきわくわくまちたんけん

 おちあいの「すてき」をみつけました。これからもっとなかよしになりたいです。2年生
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(水) お話からいろいろなことを考えました

 2年生の参観日の授業は、道徳でした。1組は「ごめんね、もえちゃん」のお話から、親切や思いやりについて考えました。2組は「とべないほたる」のお話から、美しい心にふれて、自分の思いや考えを出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(月) くらべてみよう

 2年生の生活科の授業です。
自分たちはミニトマトかピーマンを選んで、一人一鉢育てています。今日は、学年で育てているナス、オクラ、キュウリと自分の育てている野菜を比べて観察しました。
はっぱの形や大きさは野菜によって違うことに気付きました。
竹ものさしではかれるかな・・・ 竹ものさしではかれるかな・・・ 友達と協力して 友達と協力して

6月13日(木) ぐんぐんのびています

 2年生はミニトマトを育てています。今日は観察した自分のミニトマトの様子をワークシートにかきうつして、感想を書きました。「はっぱが110枚もあったんだよ」「早くミニトマト食べたいなあ」など、ミニトマトへの思いの声がたくさん聞こえてきました。今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162