最新更新日:2024/04/18
本日:count up20
昨日:180
総数:484044
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

10月10日(木)初めての新聞作り

 3年生は、社会科の学習の一環で近くにある商業施設に見学に行きました。お店の方にお話を聞いたり、商品を見たりしてたくさんメモをして帰りました。その見学メモをもとにお店のひみつを新聞にまとめました。初めての新聞作りですが、見出しを工夫して、とても一生懸命書いていました。
 やる気いっぱいの3年生、仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(水) 自転車教室

 今日の午後は、3年生を対象とした、自転車教室が行われました。道路交通局道路管理課の方々をお迎えし、指導していただきました。はじめは、自転車に乗るときのマナーやルールについて、紙芝居で教えていただきました。次は実際に自転車に乗って練習しました。まだ自転車に乗ることが不安な児童もいましたが、グランドにかかれた道路を歩きながら確認しました。今まで以上に安全に自転車に乗れるよう、意識してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(火) 高齢者疑似体験

 3年生は、総合的な学習、「発見!体験!伝えよう、落合のやさしさ」の一環として、今日は高齢者擬似体験を行いました。重たい器具を身に着けたり軍手をして文字を書いたりしました。体験後の子どもたちの感想からは、「ちょっとの段差でもすごく大きな段差に感じたよ。」「ひざが曲がらなくて歩きにくかったよ。」「のぼりよりも、くだりの方が大変だった。」など、様々な感想をもっていました。この体験の学びから、次は、再度、落合の町のたんけんに出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発見!体験!つたえよう落合のやさしさ 1

 3年生は、今年度、総合的な学習の時間で「発見!体験!つたえよう落合のやさしさ」をテーマに取り組んでいます。落合のやさしいところとそうでないところを町探検で探し、どうしたらやさしい町になるかを考えています。その取組の一環としてこれまで、盲導犬や視覚障害の方を招いて交流したり、聴覚障害の方にお話を聞いて手話などを教えていただいたりしています。
 また、アイマスク体験や点字体験も行いました。
 やさしいという視点を様々な方向から捉え、相手意識をもって自分の課題に向かって取り組んでいるところです。
 階段の踊り場の掲示を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発見!体験!つたえよう落合のやさしさ 2

 点字を打つ体験をしました。それぞれ児童が考えたメッセージを打ち込み、しおりにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(金)今日の落合っ子 3年生

 3年生は今、国語「サーカスのライオン」の学習をしています。今日は、全員で一文読みを行った後、物語のあらすじを考えました。言語活動として「じんざまるわかりシート」を用いて情報を整理し、学習の見通しをもっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(木) たくさんの言葉

 3年生の国語の学習は、「サーカスのライオン」です。この物語にも、たくさんの言葉が出てきます。みんなが分からない言葉の意味は、国語辞典を使って調べていました。3年生から使用するようになっている国語辞典ですが、今では調べた言葉のページに付箋がはってあり、たくさん調べたことが分かります。言葉の意味が分かると、自分の思いも豊富に表現できるようになったり、読書もよりいっそう楽しく読めたりしますね。これからもたくさんの言葉を知って自分で使えるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 思い出のアルバム(3年生)

 最後の決めポーズもしっかり決まり、かっこよく退場です。3年生の大きな成長を感じた演技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 思い出のアルバム(3年生)

 3年生の演技は「パレット〜よさこい鳴子おどり〜」です。「鳴子」は、高知県で誕生し、昔は田畑につるして鳥などから米を守る鳥よけの道具でした。カシャ、カシャととてもよい音がします。
 パワフルな3年生、両手で鳴子を鳴らしながら、体いっぱいに表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(火)3年生 手話体験

手話サークル高陽の方々にお越しいただいて、耳の聞こえない方のお話を聞かせていただいたり、手話を教えていただいたりしました。

生活で一番困ることや多くの人が集まって話をする場では、何を言っているのか分からずさみしい思いをされていること、大雨の警報が出た時や近くで火事がおこったときはどうするのかなど、くわしく知ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木)3年生 社会科

 3年生の社会科では今、「私たちのくらしと商店の仕事」の学習をしています。近くにある商店に見学に行かせていただくことになっているので、今日はお店の人に聞いてみたいことを考えました。お店、お客さん、商品の3つの視点にしぼって、まずは自分で考え、その考えを持ち寄って班で交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(木)いつもきれいな教室です

 3年生の教室です。子供たちは、音楽の授業で音楽室に行っていました。最近、運動会の練習や特別教室での授業など教室を空けることが多くなっていますが、いつ行っても整然と机いすが並び、指導が行き届いた気持ちのよい教室です。
 音楽室に行ってみると、運指に気を付けてリコーダーを吹いていました。一生懸命取り組む姿に思わず拍手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(土)まだまだ頑張ります!

 3年生は、今日も体育館で運動会の演技の練習に励んでいました。もう100点満点の演技ですが、120点目指して頑張るそうです。やる気いっぱいの子供たち、来週が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(金) 4年生にみてもらったよ

 3年生は、なるこを持って踊ります。本日3時間目に、4年生と運動会の演技を見合いました。今まで一生懸命がんばった成果を発揮し、見てもらった4年生からは、大きな拍手をもらいました。運動会は延期されましたが、本番に向けて、全力でがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(火)3年生 初めての英語活動

 今日から3年生の英語活動が始まりました。今年度3年生は、15時間ほど英語活動を行います。
 今日は、視聴覚教材を使っていろいろな国のあいさつについて学習しました。いろいろな国の風景や人物が映し出されると、「わあ〜きれい。」「すごい!」など他の国の環境や言語に大変興味をもったようでした。大きな声でリピートしたり、ジェスチャーをしたりして楽しく取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(火)うまく吹けるかな?

 3年生の音楽です。夏休みの課題だった「かっこう」をリコーダーで吹いていました。姿勢よく、リコーダーの持ち方や息の強さに気を付けて、丁寧に吹きます。ペアになって、お互いに正しく吹けているか見合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日(水)運動会の招待状

 国語の時間に手紙(ハガキ)の書き方の学習をしました。21日(土)に運動会があるので、家族や送りたい人に宛てて運動会の招待状を書きました。住所や宛名をしっかり確かめて、ポストに投函します。思いを込めて丁寧に書いた招待状、きっと喜んでもらえることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月)3年生 鳴子を響かせて

 体育館で体をしっかり使ってよさこいの練習に取り組む3年生です。音楽に合わせてリズムよく踊ります。
 教室に行ってみると、1組も2組も机、いすの整頓がきちんとなされていて、清々しい気持ちになりました。忙しくても、当たり前のことがきちんとできる3年生、すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金)暑くても頑張る落合っ子

 6時間目です。暑さもピークの中、3年生が運動会の表現「パレット」の練習をしていました。まずは、隊形や位置の確認です。しばらくして校舎からグラウンドを見ると、きれいに整列して一生懸命踊る姿がありました。
 子供たちも、先生方も毎日頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(火)運動会に向けて 3年生

 明日から本格的に始まる運動会に向けて、3年生ではどんな競技や演技を行うのか説明会を開いて、みんなで共通理解を図りました。今日は、説明だけだったので、外に出て早くやってみたくなった子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162