最新更新日:2024/04/19
本日:count up185
昨日:180
総数:484209
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

9月9日(月)1年生の教室では・・・

 1組は、初めて漢字を習いました。山、川、木、口の4つです。漢字ドリルにとても丁寧に書いていました。書き終わると、「見て見て」とお互いに上手に書いた漢字を見せ合っていました。
 2組は、算数で「どちらがながい」の学習をしていました。どちらが長いか比べるときに気を付けることを考えました。「こうするといいよ。」「いっしょにやってみよう。」と友達と比べ方について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金)6年生 総合的な学習の時間

 6年生は今年度、総合的な学習の時間で襷プロジェクト「みんなが幸せに生きるために」をテーマに学習を進めています。夏休みに入る前に地域にある砂防ダムの見学に行きました。そのことから疑問に思ったことを夏休みの課題として各自で調べました。
 今日は、防災について自分たちが調べてきたことを一人一人発表し、共有しました。共有したことで、分からないことも明らかになり、地域や防災に詳しい方の話を聞きたいという新たな思いが生まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(火)フラフープを使って

 いよいよ運動会の練習が始まりました。1年生は、小学校での初めての運動会です。今年の1年生は、演技でフラフープに挑戦します。朝から湿度も高く暑い中、休憩を取って水分補給を何度もしながら練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月26日(月)1年生の教室では・・・

 朝会が終わって1年生の教室に行ってみると、夏休みの宿題を班で集めて出しているところでした。初めての夏休み。思い出がいっぱいできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(木)今日の落合っ子 1年生

 1組は、国語の時間に職場体験に来た中学生に作ってもらったかぶを使って、「おおきなかぶ」の学習したことをプリントにまとめノートに貼っていました。昨日やっとかぶがぬけました。とても楽しかったようです。
 2組は、道徳の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(火)1年 みずであそぼう その2

 今日は、大変暑く湿度も高かったので、水遊びにぴったりな1日でした。この日をとても楽しみにしていた1年生。何度も何度も水をくみに行って挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(火)1年 みずであそぼう

 1年生の生活科です。「みずであそぼう」の学習をしました。どんなあそびができるかな?プラスチックの容器に水を入れて、ペットボトルを倒したり、遠くまで飛ばしたり、輪の中をくぐらせたり、いろいろな遊びをしました。どうするともっと遠くに飛ぶか、いろいろ工夫していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水) 砂や土となかよし

 1年生の図画工作は、砂場で遊びながら、いろいろなものをつくる学習でした。みんな砂場いっぱいに山や川、ダム、お城を楽しそうにつくっていました。職場体験で来ている中学校のお兄さんやお姉さんも一緒につくってくれて、楽しさが倍になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金)1年生、頑張っています!

 1年生のくつ箱です。今日もきれいにくつをそろえることができました。くつをそろえよう旬間が始まって、しあわせのたねカードを楽しみにしている子供たちです。
 来週も心を添えてきれいにくつをそろえましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(木)七夕に願いを・・・

 1年生の教室前です。業務の先生が、笹を切ってきてくださいました。大きな笹に図画工作で作った七夕飾りや短冊に願い事を書いて飾りました。
 7日に天の川が見えるでしょうか。楽しみにしている1年生です。
画像1 画像1

7月4日(木)1年生 生活科

 アサガオの花の観察をしました。じっくりよく見て観察するために、アサガオの花を一つ摘んで教室に持ち帰りました。「花にすじがあるよ。」「花の中の方はどうなっているのかな。」とよく見てカードに絵をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月)くつをそろえよう旬間

 いよいよ明日から16日まで、くつをそろえよう旬間が始まります。1日のうちのどこかで校長がくつ箱の点検をし、きちんとそろえられている人には、くつの中にしあわせのたねカードを入れます。10枚集めた人には、賞状がもらえます。
 校長室前の掲示板にくつのそろえ方や取り組み方を掲示しているので、1年生が帰りに確かめにやってきました。取り組み方を確認し、やる気いっぱいとても楽しみにして帰っていきました。明日からみんなで頑張りましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(金)のこりはいくつ ちがいはいくつ

 1年生の算数科です。ひき算の学習をしています。前時までの学習を振り返り、ひき算をあらわす言葉を思い出して文章題に取り組みました。どちらが何個多いかをブロックを使って考えました。ペアのお友だちに自分の考えを伝えたり、みんなの前で発表したりすることができ、1年生の成長を感じた授業でした。
 入学してまだ3ヶ月ですが、もう立派な小学生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木)ちがいはいくつ?

 1年生の算数科の学習です。ひき算の計算のし方をブロックを使って考えました。どうして3−9じゃいけないのかな?「どちらが」「なんこおおい」の言葉に着目して考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)しゃぼんだまであそんだよ!

 1年生の生活科では、「みずであそぼう」の学習をしています。水を使ってどんな遊びができるかを考えて、今日はしゃぼんだまで遊びました。
 うちわやストロー、ハンガーや洗濯ばさみ、ペットボトルなど、様々な道具を使ってしゃぼんだまづくりを楽しみました。「みてみて、ふりまわすといっぱいでるよ。」「そーっとふくと大きくなるよ。」など発見がいっぱいあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水) ちょきちょきかざり

 1年生の参観日の授業は、2クラスともに、図画工作科でした。はさみの使い方に気をつけていろいろなかざりを作りました。かざって楽しい作品がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(月) 折ってたてたら

 1年生の図画工作科は、色画用紙を切って、折って、立ててつくる学習です。草原の中の動物たちや、海の中の生き物、家族など、様々な工夫ある楽しい友達の作品をみんなで見合って、自分の作品に生かしていました。あと少しで完成です。これからどんな世界が出来上がるか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木) しちゅうをたてたよ

 1年生の朝顔からつるがのびはじめました。そこで、生活科の時間を使って、支柱をたてました。ぐんぐん伸びて、きれいな花が咲くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(水) 初めてのプールです

 1年生は小学校になって初めてのプールでした。着替えるところから並んでプールまで行き、プールサイドに立って準備運動をするまで、何もかもが初めての学習です。今日は小プールの中で歩いたり水にしっかりつかったりするなど、水で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検

1年生だけで学校探検をしました。
4階から1階まで回って、みんなに紹介したいものを一つ見つけようと、説明を聞いたり、部屋を見たりしていました。紹介したいものが見つかったかな?
パソコンルーム パソコンルーム
放送室 放送室
校長室 校長室
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162