最新更新日:2024/03/19
本日:count up153
昨日:141
総数:480808
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

7月16日(火)読み聞かせの朝です その3

 図書ボランティアの皆様が、選んでくださった絵本です。いつも本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(火)読み聞かせの朝です その2

 図書ボランティアの皆様が、それぞれに選んでくださった本です。
 幼稚園の先生に紹介していただいた本は、仕掛け絵本になっていて、ページが縦や横に広がり、子供たちに大人気だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(火)読み聞かせの朝です

 今日は、図書ボランティアの皆様による読み聞かせの日です。朝、「今日はどんな本を読んでくださるのですか?」と尋ねると、「5年生に『はじめてのおるすばん』を読もうと思います。」とのこと。小さい頃にとても怖かったお留守番ですが、少し成長した子供たちは、この絵本にどのような印象をもつのでしょうか?
 担当学年の子供たちにどの絵本がいいか、いつも考えて選んでくださっています。
 今日は、幼稚園からも1年生の教室に読み聞かせに来てくださいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(金)朝読書の時間です

 本校では、8時25分から10分間毎朝朝読書を行っています。朝読書の合言葉は、「ひとりで読む・だまって読む・好きな本を読む」です。今朝も各教室には、静かに本の世界を楽しむ子供たちの姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(金)楽しいお話会でした!

 昼休憩に図書ボランティアの方々によるお話会がありました。本日は、七夕の前ということもあり、季節にちなんだ星(ブラックホール)に関する本を読んでくださいました。
 子供たちが楽しんで本が読めるように七夕飾りやお話の国の窓にペイントをしてくださり、わくわくする雰囲気の中、たくさんの子供たちが図書館に集まりました。
 図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火)お話会に向けて

 7月5日(金)は、図書ボランティアの皆様による読書会の日です。今回は、7月の始めということもあり「たなばた」にちなんだお話を読んでくださるそうです。
 お話会に向けてボランティアの皆様が、七夕飾りの作成や星空のペイントなどをしてくださいました。子供たちが楽しんで本を読むことができるように様々に工夫してくださっています。本当に感謝です。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火)静かに耳を傾けて

 読み聞かせの日は、朝の放送がかかると一目散に教室めがけて帰っていく子供たちです。読み聞かせが始まると子供たちの体の動きがピタリと止まり、じっと耳を傾けて絵本の世界を楽しんでいます。今日もよい一日のスタートが切れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水) どこでも読み聞かせ

 本校では、楽しみながら読書に親しむ子供達の育成をめざして、「どこでも読み聞かせ」の取組を行っています。今日は、夏の本を選んでポップで紹介し、様々な場所で、先生たちが選んだ本の読み聞かせを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)明日の読み聞かせは・・・

 いよいよ明日は、落合読書スペシャルデー「どこでも読み聞かせ」です。今回のテーマは、「夏」です。夏に関する絵本の中から、聞きたい本や場所を自分で決めてその場所に移動して読み聞かせをしてもらいます。
 体育館、運動場、階段、保健室、校長室まだまだあります・・・わくわく、どきどき、どこに行こうかな〜?
 先生方にポップを書いてもらいました。ポップを読んでさらにわくわくが膨らんだ子供たちです。
 給食時間に図書委員が、読み聞かせの場所と本の名前をお知らせしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火)読み聞かせ

 読み聞かせの朝です。落合っ子は、読み聞かせが大好きです。「今日は、どんなお話かな?」とわくわくしながら待っています。読み聞かせボランティアの皆様が今日も児童のために楽しい絵本を用意してきてくださいました。
 10分間の楽しく豊かな時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水)お話の世界が広がっています

 校長室前の書架です。今は、6月から7月にかけての初夏にちなんだ本が並んでいます。窓には、昨日図書ボランティアの方々が、絵本に出てくる挿絵や登場人物たちの飾りを作って貼ってくださいました。楽しいお話の世界が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(火)図書館の使い方

 今週は、司書教諭が図書館を利用する子供たちに図書館の使い方について説明をしています。本の整理や貸し借り、分類番号について、本を読むときのマナーなどを分かりやす伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火)読み聞かせ2

 児童が読み聞かせを楽しめるように本の選定や読み方の工夫も様々にしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火)読み聞かせ1

 毎月第1、第3火曜日が読み聞かせの日です。朝、遊んでいる子供たちも一目散に教室に帰ってきます。
 今日は、落合幼稚園から2名の先生が来て読み聞かせをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木)静かに読んでいます その2

 1年生も10分間静かに本を読むことができます。落ち着いた雰囲気の中で1日がスタートします。
 担任も一緒に朝読書をしているクラスもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木)静かに読んでいます

 朝読書の時間です。本校では、毎朝8時25分から10分間朝読書を行っています。
あいことばは、「ひとりで読む だまって読む 好きな本を読む」です。本に親しみ、読書の楽しさを感じるとても大切な時間だと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火)いつもそばに本がある環境

 落合小では、子供たちが生活する様々な場所に本がある環境づくりを行っています。各学年の廊下には学年文庫が、校長室前にも本棚が、階段のコーナーにも本があります。どのコーナーの本も借りることができます。
 子供たちが、たくさんの本との出会えるように、これからも環境整備や読書活動の推進を行っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(火)読み聞かせの日 その3

 落合小では、ボランティアさんを「図書ボランティア」と「読み聞かせボランティア」の2種類に分けています。「読み聞かせボランティア」は、月に2回朝読書の時間を使って読み聞かせをしていただいています。月に1回のお話会も担当してくださっています。
「図書ボランティア」は、図書館の整備や本の修繕、装飾などを行ってくださっています。どちらも兼ねておられる方もいらっしゃいます。
 本を読む環境をいつも温かく支援してくださっている皆様、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(火)読み聞かせの日 その2

 読み聞かせの方法も様々に工夫してくださっているボランティアの皆様です。豊かな表情で児童が興味を引くような語りかけや参加型の読み聞かせなど、高学年も思わず身を乗り出して楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火)読み聞かせの日です

 毎月第1、3火曜日の朝は、ボランティアの皆さんによる読み聞かせの日です。月に2度ですが、子供たちはとても楽しみにしています。
 今朝もボランティアの皆さんが集まり、「今日はこの絵本を選んでみました。」「これも楽しいお話ですよ。」など情報交換されていました。読み聞かせが始まると、あっという間に本の世界に入り込んで物語を楽しむ子供たちです。短い時間ですが、世界を広げ、心を豊かにする大切なひとときです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162