最新更新日:2024/03/19
本日:count up139
昨日:141
総数:480794
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

8月6日(火)平和教育に関する教職員研修

 午後より、平和教育に関する教職員の研修を行いました。教職員も戦争を知らない世代です。私たち教職員がまず、平和教育に対する知識や理解を深め、これまでの実践を振り返り工夫改善していくことが大切です。
 今日は、まずDVD「ヒロシマの記憶」を視聴し、原爆による被害について学びました。
 その後、各学年グループで、今年度の平和教育の実践内容について話し合い、全体で交流しました。
 落合小では、平和ノートを中心に学習を進めていますが、今後も更に児童の発達段階を踏まえ、より効果的な教材を工夫したり、提示したりできるよう研修を積み重ねてまいりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(火)被爆体験絵本とお話

 2時間目は、鉄道の職員をしていた澤田満明さんの被爆体験が描かれた絵本「おねがいです、水をください」とインタビューに答えておられるDVDを視聴しました。
 その後、各クラスで澤田さんの被爆体験やお話から感じたり考えたりしたことを感想にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(火)平和の集い

 平和記念式典視聴後に「平和の集い」を行いました。校長の話の中で絵本「きっときこえるよ」の紹介と読み聞かせを行いました。主人公の被爆樹木が語る言葉に、児童はとても静かに聴き入っていました。
 その後、運営委員会より折鶴献納の報告があり、最後に「折鶴のとぶ日」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(火)平和記念式典視聴

 登校してきた児童たちとまず、平和記念式典を視聴しました。
 広島に原爆が投下された午前8時15分には、1分間の黙祷を行い、続いて15分間式典の続きを視聴しました。
 今年度は、本校の6年生の金田秋佳さんが、矢野小学校の石橋忠大さんと平和への誓いを読み上げました。広島中の児童を代表して、堂々と平和へのメッセージを発信し世界に届けることができ、大変立派でした。落合小の児童全員が、金田さんの姿を通して、また改めて平和学習で学んだことを伝える大切さ、つないでいく大切さを考える1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日(水)プログラミング授業活用講座

 NHK広島放送局主催でNHK for Scool 「Why!?プログラミング」授業活用講座を行いました。本校の教職員と他校から26名の先生方が参加され約50名での研修となりました。
 講師として青山学院大学 特任教授 阿部和広 先生、子ども向けプログラミングサークルOtOMO 代表 倉本大資 先生をお迎えし、プログラミング教育や番組活用について新指導要領を踏まえ分かりやすく教えていただきました。実際にプログラミングのソフトを体験することで、授業にどのように活用できるか具体的に学ぶことができ、大変有意義な研修会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日(水)プログラミング授業活用講座

 講座終了後に先生方から「大変楽しく取り組めた。」「プログラミング教育の目指すべき方向性が分かった。」「実践に生かしたい。」などたくさんの感想をいただきました。
 来年度の新指導要領全面実施に向けて、プログラミング教育にどのように取り組んでいけばよいのか、これからも先生方と研修を積み重ねて参りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(金)明日から夏休みです

 朝7時の時点で大雨警報が解除されていなかったため、本日は臨時休校となりました。
 午後からは、希望者懇談会を行いました。

 明日から夏休みです。今日は、4月から7月までの4ヶ月余り、落合っ子が頑張ってきたことやできるようになったこと、夏休みの生活やきまりなどについて、いろいろ伝えたいことがありましたが、休校となり残念でした。昨日、天候が悪くなることが分かっていましたので、各担任より夏休みの過ごし方や宿題等について伝えてありましたが、困られることがありましたらどうぞ学校の方にお問い合わせください。
 子供たちにとって、楽しく充実した思い出に残る夏休みになりますよう願っています。ケガや事故のないよう安全に気をつけて過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(水) 飼育小屋のかめの大好物は

 掃除時間、4年生が飼育小屋の掃除をしてくれています。冬はほとんど何も食べずにじっと過ごしていた落合小学校のかめたちですが、春になって目覚め、今は食欲いっぱい!トマトが大好きで、掃除当番に渡したトマトをみるとすぐに近寄ってきて、むしゃむしゃ食べています。飼育小屋をとてもきれいにして、おいしいえさもあげている4年生は、そんなかめたちをとてもかわいがっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(金) 落合小学校へ続く道

 昨日まで、落合小学校の正門に続く坂道の歩道の白線は、かなり薄くなっていて、見えにくくなっていました。そこで本日は口田中学校区の業務員の共同作業で、はっきりと見えやすい黄色のペンキで線を引いてくださいました。みんなが下校するときには、その線の中を通って、安全に帰っていました。暑い中の作業、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火)職場体験 その2

 休憩時間には、中学生の生徒たちが外に出て児童たちとしっかり遊んでくれていました。みんなお兄さんお姉さんと遊べて大喜びです。
 木曜日まで本校で職場体験を行います。中学生の皆さん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火)職場体験

 口田中学校の2年生8名が、職場体験にやってきました。朝、さっそく挨拶運動です。門のところで語先後礼で児童を迎えました。さすが卒業生です。
 学習中は、担当のクラスに分かれて困っている子の支援や先生の仕事について見て学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水)児童面談スタート

 今日から3日間の予定で児童面談を行います。児童面談では、先日行った生活アンケートをもとに、担任が児童一人ひとりに学校生活についての聞き取りをします。いじめの未然防止、早期発見等はもちろんですが、友だち関係以外にも学習面や生活面で困っていることはないか、児童の気持ちに寄り添いながら丁寧な聞き取りを行っています。
画像1 画像1

7月3日(水)東校庭が美しく・・・

 業務の武田先生が、東校庭周辺の草を刈ってくださり、見違えるようにきれいになりました。雨のシーズンは、あっという間に草が延びてしまいます。児童が、毎朝水やりをする体育館裏も鉢をよけながきれいに刈ってくださっていました。
 明日からまた気持ちよく水やりができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 校庭の木の剪定

 今週から、口田中学校区の業務の先生方が来て下さり、共同作業を行ってもらっています。今日は春になってぐんとのびた木の剪定をしていただきました。このほかにも草刈りもたくさんしていただいています。本校の環境を美しく整えてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)校内全体研修会

 本日は、通常であれば午後から2年生の授業研究会を行う予定でしたが、臨時休校となりましたので、内容を少し変更し、講師として 安田女子大学教育学部児童教育学科 教授 朝倉 淳 先生をお迎えし、全体研修会を行いました。教育委員会からも2名の指導主事にお越しいただきました。
 本校は、今年度より「探求的な学びを目指した授業実践校」として指定をいただき生活科・総合的な学習の時間の研究を進めているところです。研修会では、現在の学年の年間計画や実践の進捗状況等を発表した後、朝倉先生より「スタートカリキュラム」「主体性」「カリキュラム・マネジメント」の三つの視点でお話をいただきました。
 たくさんの学びを今後の実践に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)本日臨時休校

 早朝より激しい雨が降り続き、大雨、洪水警報が発令されたため本日は臨時休校といたしました。
 昼前には警報も解除となり、職員で通学路点検を行いました。
 時間割等は、メール配信させていただきましたのでよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水)体育朝会〜ラジオ体操〜

 体育朝会でラジオ体操を行いました。まずは、体育委員会の児童が、コツやポイントを示しながら、手本を見せました。コツやポイントが分かったので、みんなでしっかり体操することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火) 救命救急法講習

 本日、本校教職員で救命救急法講習会を行いました。広島市消防局の職員の方にお越しいただき、教えていただきました。来月になったら水泳指導も始まります。大切な命を守るために、しっかりと意識し、何かあってもすぐに対応できるよう準備を整えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(金)くつをそろえよう!

 くつをそろえると心とがそろいます。新しい学年、新しいクラスになった落合っ子のくつはどうでしょう。心がそろってきているでしょうか。2年生と5年生の靴箱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(金)お花がきれいです

 落合小学校に来てくださるお客様がよく、「落合小学校は、とてもきれいな学校ですね。」と言ってくださいます。きれいで気持ちのよい環境で学ぶことはとても大切だと考えています。心の豊かさにつながると思うからです。色とりどりの花を見て毎日を過ごす子供たちは幸せです。そこに惜しみない手入れやお世話があってのことだということをきちんと伝え、感謝の気持ちを育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162