最新更新日:2024/03/19
本日:count up6
昨日:70
総数:481617
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

6月27日(木)小数のわり算を考えよう

 5年生の算数科です。今日は、比較量、基準量が小数の場合も倍を求めるときは、わり算を用いればよいことを学習しました。前時までに学習したことを思い出しながら、ノートに自分の考えを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)協力して学級づくりを

 5年生の学級活動の時間です。前回から学級会の開き方について学んでいます。議題に沿って、司会、副司会、ノート書記、黒板書記など議事を進行する児童と意見を発表する児童などの役割に分かれマニュアルの助けを借りながら取り組んでいます。
 自分達の学級をもっとよりよくしていくために、男女仲良くする、みんなが楽しめるような活動にするなど建設的な意見がたくさん出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 卵の中にあるものは・・・。

 理科でメダカの学習を進めています。メダカのオスとメスのちがいについて学習し,いよいよメダカの赤ちゃんの学習です。
 「卵の中に黒い点が見えるけど,これはなんだろう?」
 顕微鏡のレンズに一生懸命近づき観察し,メダカの赤ちゃんの目であることを発見することができました。このメダカの赤ちゃんも5年生のみんなもすくすく育ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(火)「食」から考えよう!

 5年生の総合的な学習の時間は、「食」をテーマに取り組んでいます。今日は、「食」から連想することをイメージマップにして、そこから取り組んでみたいことを考えました。「給食の献立として広島ならではの『郷土料理』を考えたらよい。」「特産品について調べたい。」「学習したことを誰かに伝えたい。」など様々な意見が出ていました。これから探求的な学びに向けて課題を設定して取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イメージは無限大。

 6月17日(月)図画工作科の「立ち上がれ マイ・ライン!」の学習を行っている様子です。針金とビニタイを使って,想像力豊かに表現しています。限られた材料の中から個性あふれる作品がたくさん生まれました。
 どんな作品が出来上がったのでしょうか・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金) あの日々から2週間

 2泊3日の野外活動から帰ってきて,2週間が経ちました。野外活動を終えての思いをペンダントや詩に込めてつくりました。
 6月19日(水)授業参観の際にはぜひ子どもたちの作品を観に来ていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金) めだかの成長

 5年生の理科の学習のひとつとして、めだかを教室や理科室で飼っています。教室のめだかは卵をつけていましたが、理科室のめだかが、ようやく卵をつけました。みんなうれしそうに、じっと観察していました。今後、どのように成長していくのか、楽しみに観察を続けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木) 歌声をひびかせて

 5年生の音楽の時間は、みんなの声を合わせて、今月の歌「おりづるのうた」を練習していました。一人ひとりが口を大きく開けて、気持ちをこめて歌っていました。平和を願う5年生の気持ちがしっかりと伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) すいすい泳ごう「水泳」

 今年度も5年生の水泳の学習が始まりました。
 第一回目ということで,水泳の学習を進めていく上での約束や,目標などの話をしました。その後,水に慣れるための運動をした後,け伸び,バタ足,クロールの練習を行いました。最後には泳力テストを行いました。子どもたちから「あれ,もっと泳げたはずなのに。」「意外といけた。」といった声があがりました。
 一人ひとりが自分で目標を立て,その目標を超えていけるように頑張ってほしいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水)似島について調べよう

 先週5年生は、似島に野外活動に行きました。3日間でたくさんの学びを持ち帰ってきた子供たちです。総合的な学習の時間に、似島についてさらに詳しく調べ、新たに知った情報をまとめました。学びはつながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(月) 学びをつなげよう!

 本日,5年生全体で,野外活動の振り返りを行いました。
 まず,班ごとの野外活動での目標を確認した後,その目標を達成出来ていたのか話し合い発表しました。その後,「ナイトオリエンテーリング」と「チャレンジ日本一周」の結果発表を行いました。1位になったチームは・・・大盛り上がりでした!
 67名全員が,それぞれに頑張った事は違うとは思いますが,この2泊3日での学びをこれからの生活につなげていってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)野外活動3日目〜帰校式〜

 5年生が学校に帰ってきました。午後2時半ごろ、予定より30分早く学校に到着です。バスから降りてくる子供たちは、疲れてぐったりした様子でした。3日間充実した活動だったのでしょう。
 体育館前で帰校式を行いました。野外活動で学んだたくさんのことをこれからの学校生活に生かしていってほしいです。お疲れ様でした。

 保護者の皆様、本日はご多用の中、たくさんお出迎えに来ていただき、ありがとうございました。子供たちは、大変疲れていることと思います。今日は、ゆっくり休ませてやってください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)野外活動3日目〜退所式〜

 3日間の全ての活動を終えて、いよいよ似島臨海少年自然の家での最後の式です。
 施設の方のお話や団長の教頭先生のお話を聞きました。
 3日間大変にお世話になりました。子供たちも感謝の気持ちをしっかり伝えました。
画像1 画像1

5月31日(金)野外活動3日目〜カプラ2〜

 カプラ(小さな板)は、オランダ人によって考案された積み木の一種です。みんなで「どんな形にする?」「積み上げてみよう」など話し合って楽しく挑戦しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(金)野外活動3日目〜カプラ〜

 残念なことに雨が降り出したため、日本一周を早めに切り上げて体育棟へ移動しました。体育棟では、カプラに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(金)野外活動3日目〜日本一周〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チャレンジ日本一周!〜見つけるまで帰れま10〜を始めたところで雨が降り出してしまいました。早めに切り上げて体育棟へ・・・

5月31日(金)野外活動3日目〜朝食〜

 野外活動3日目の朝です。昨日は、夜までしっかり活動したので少し疲れ気味の子供たちです。今日は、この後チャレンジ日本一周!〜すべて見つけるまで帰れま10〜を行います。朝食をもりもり食べて、元気よく日本一周にチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)野外活動3日目〜朝のつどい〜

 朝早く、少し雨が降ったようですが、朝のつどいのときにはやんでいました。曇り空でお天気が心配されるところですが、何とか午前中の活動が守られるよう祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(金)野外活動3日目〜朝の清掃〜

 いよいよ野外活動も最終日を迎えました。6時半に起床後、身辺整理や清掃を行いました。来たときよりも美しく!使わせていただいた施設を気持ちよく掃除してお返しすることも大切な学びです。
 子供たちは、自分たちの役割に責任をもって黙々と取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)〜キャンプファイヤー2〜

 頑張って練習したスタンツも大成功!思い出に残る夜になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162