最新更新日:2024/03/19
本日:count up6
昨日:70
総数:481617
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

3月18日(月)今日の落合っ子2年生

 2年生の学習も終わり、今は、復習や作品バッグの色塗りなどに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(月) たのしい音楽

 今日の2年生の音楽は、1年間で歌ってきた歌をいくつか歌いました。手拍子を入れたり、振りをつけたり、みんなの顔がうれしそうで、その歌をなつかしそうに歌っていた人もいました。また、「チャチャ マンボ」の題材で、鍵盤ハーモニカで和音やメロディーをふきながら、マンボのリズムを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(木)今日の落合っ子2年生

 1組は、書写の時間に4月当初に書いた自分の名前の下に1年後の自分の名前を書き比べました。ひらがなで書いていた自分の名前も1年後には、漢字で書けるようになった子供たちもいました。先生に大きな星印をもらってにっこり笑顔でした。
 2組は、お世話になった先生に感謝の手紙を書いていました。丁寧に色をぬって気持ちを表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(火) 辞書引き名人になろう

 2年生は国語辞典の出前授業がありました。初めての国語辞典にわくわく。目を輝かせてページをめくって調べました。辞典の引き方をいろいろなクイズ形式で楽しく教えていただき、「とっても楽しい!これから毎日使おうよ!!」と言葉集めや調べ学習への興味が高まった時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(木) 紙版画の印刷

 2年生は紙版画の印刷をしました。ローラーで黒インクをつけて、バレンで丁寧にこすった後、そっと紙をはがしてみると・・・満足そうにしている子どもたちの顔が見えました。印刷した紙版画は、乾くまで作品乾燥棚に。台紙にはって掲示されるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(火) 参観日 2年生

 今日は、待ちに待った参観日でした。この日のために準備してきた生活科「あしたへジャンプ!自分物語発表会」で、生まれた頃の自分や、幼稚園・保育園のころの自分、今の自分の様子、将来の夢などをおうちの方の前で発表しました。その後はキラキラの笑顔で、「パプリカ」を歌いました。緊張したけど、感謝の気持ちも伝えることができた2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(月) 今日の落合っ子 2年生

 明日は、今年度最後の参観日です。2年生は、生活科「明日へジャンプ」の単元で自分物語の発表会を行います。教室をのぞいてみると1組は、明日の発表会の練習をしているところでした。2組は、道徳の授業をしていました。「かたづけ名人」を読んで、片付け名人のおじいちゃんから感じたことを主人公の気持ちになって考えていました。
 明日は、この1年間の子供たちの成長した姿をご覧いただけることと思います。保護者の皆様、どうぞ多数ご来校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(木) 何ができるのかな?

 2年生の教室では、図画工作の学習をしていました。いろいろな紙質(ざらざら、でこぼこ、ぷちぷち)の紙や材料を使って版画のはんを作っているところでした。紙を重ねたり、組み合わせたりして、刷ったときに形が浮かび上がるよう工夫していました。動きのある楽しい作品に仕上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(木) 長さをはかろう

 2年生の算数科は、グループごとに飛ばした紙飛行機が、どれくらいの長さでとんだか、その長さをどうやってはかるか、考えていました。とんだ長さを、紙テープで切り取り、切り取った紙テープで他のグループと比べたり、30センチものさしを使ってはかったりと考えたことを色々と試しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(水)おもちゃ教室

 2年生は生活科と国語科の学習で、1年生を招待しておもちゃ教室をひらきました。分かりやすく、優しく1年生に教えている姿が多く見られました。お兄さん、お姉さんとして、大きく成長しています。1年生もとても楽しんでくれて、2年生も喜んだ会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(火) 2年生 生活科

 明日は、いよいよ1年生とのおもちゃ教室の日です。2年生は、1年生のみんなに楽しんでもらおうとおもちゃづくりに取り組んできました。今日は、1組では合科として国語科で学んだことを確認して明日の準備をしました。
 2組は、教室に行ってみると体育の授業で外に出ていましたが、いすが全員きちんと入れられていて、1年間の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(水)参観授業 2年生

 2年生では、友達のよいところを見付けて伝え合う活動を行いました。「あなたってこんなにすてきカード」に友達のよいところを書いていきました。すてきな花の花びらが、よいところでいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(月)今日の落合っ子 2年生

 元気いっぱいの2年生。いきなり5時間授業ですが、意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(木) 一の段の九九

 2年生は、いよいよ九九の最後の段の学習になりました。一の段です。全ての九九を覚えるのは大変だったと思いますが、みんなやる気いっぱいで取り組んでいました。覚えた九九を言いたくて仕方ない様子の子ども達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(水) 校外学習

 2年生は、路線バスを利用して、平和記念資料館とおりづるタワーに行きました。天候が心配でしたが、ほとんどかさを使うことなく、お弁当も平和公園内で楽しく食べることができました。何より、保護者の方の引率のおかげで、全員けがもなく有意義な学習となりました。ありがとうございました。資料館では、1年生の時に道徳で習った「しんちゃんの三輪車」を間近で見て、より戦争のおそろしさを実感しました。おりづるタワーでは、願いをこめておりづるを折り、おりづるの壁に投入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(木) 九九を覚えよう!

 2年2組の算数科は九九の学習でした。みんな一生懸命覚えている最中です。覚えるのは大変ですが、みんな一生懸命覚えています。今日は四の段を、お隣さん同士で聞いてもらったり問題を出し合ったりしていました。がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(火) みんなでおいもパーティー

 2年生は、生活科の学習の中で、収穫したさつまいもを使って、やきいも風スイートポテトを作りました。自分たちで育てたさつまいもを自分たちで調理して食べるという、貴重な体験ができました。さつまいもが苦手な児童にとっても、おいしく食べるきっかけになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(水) 2年生のPTC活動

 3・4時間目、2年生のPTC活動がありました。本来なら7月に行われる予定でしたが、雨による警報のため、今日まで延期となっていました。講師の方をお迎えして、親子でヒップホップのダンスを楽しみました。かっこよく踊れるようになったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(金) おいもの収穫

 2年生は、6月にみんなで植えたさつまいもを収穫しました。手でつるの根元を掘って、”あったー!!見て見て!!”と喜びの歓声があがりました。水やりをして大切に育てたさつまいも。これからはおいもパーティーの準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(木) 2年生の九九

 2年1組の教室で、九九の学習をしていました。2の段の九九の絵本を作っていました。みんなそれぞれに、好きなものを2つのかたまりにして、考えながら絵本にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162