最新更新日:2024/03/19
本日:count up28
昨日:70
総数:481639
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

3月11日(月) パソコンをつかって

 1年生は初めてパソコンルームに行き、パソコンを使っての学習を行いました。はじめはパソコンルームでのマナーやマウスの使い方などを先生から聞き、いよいよ自分で挑戦です。なかなか思うように反応しなかったり、マウスのクリックができなかったり、いろいろありましたが、先生に聞いたり友達と教えあいこをしながら、だんだん上手に使えるようになってきました。みんな楽しく取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(木)いろいたでかたちをつくろう

 色板を使って決まった形をつくる勉強をしていました。いろいろな形に挑戦です。早くできた人は、お友達にアドバイスをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(水) もうすぐ2年生

 1年生のくつ箱です。4月に入学して早いものでもう1年が過ぎようとしてます。今では、すっかり落合っ子の一員として立派に毎日くつを揃えられるようになりました。朝子供たちが登校してきた後に撮った写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(月) いろいろなかたち

 1年生の算数科の学習です。かたちのべんきょうで、色板でいろいろな形を作ったあと、いくつかの数え棒を使って、様々なかたちをつくりました。家やさかなや、ロケットなど、たくさんのかたちができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(木) ふゆのしぜんをみに行こう

 1年生は、小学校の校庭で、ふゆのしぜんを探しに行きました。葉っぱがなくなった木や花壇や校庭のすみっこの土の上で横に広がっている葉っぱ。春を待ちわびて、一生懸命がんばって生きているしぜんを、たくさんみつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(木) いろいろなビル

 1年生の算数科の学習は、12個のブロックを使っていろいろなビルを作りました。横にながーいビルや縦にながーいビル、色々なビルができました。自分が考えたビルをみんなで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(金) 幼小連携「なかよしかい」4

 一緒に楽しく遊んだ後につきぐみさんから忍者の歌のプレゼントがありました。月組みさんの歌う「シュッ、シュッ」の声に合わせて、1年生も手裏剣を投げるまねをして一緒に楽しく聞いていました。
 最後は「1年生になって入学してくるのを楽しみにまっているよ。」「学校はたのしいことがいっぱいあるよ。」と1年生がつきぐみさんに伝えて終わりました。1年生の成長を感じた「なかよしかい」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(金) 幼小連携「なかよしかい」3

 わなげ、ブンブンごま、紙ひこうきコーナーです。「こうやってやってごらん。」とやさしく声をかける1年生の姿がたくさん見られました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(金) 幼小連携「なかよしかい」2

 こま、紙ずもう、けん玉コーナーです。けん玉は、1年生よりつきぐみさんのほうが上手な人がいて、一年生から拍手があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(金)幼小連携「 なかよしかい」 1

 落合幼稚園のつきぐみさんと1年生が「なかよしかい」を行いました。いろいろな遊びのコーナーに分かれて、1年生がやさしくリードしながら楽しく遊びました。
 すてきなかかわりがたくさん見られました。
 「よろしくお願いします。」のあいさつのあと、1年生にやさしくリードしてもらいながら、お手玉やあやとりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(火)参観授業1年2組

 2組も遊びや掃除、音読や運動会のダンスなどこれまでがんばってきたことを発表しました。生き生きと活動する子供たちを見て、この1年間の大きな成長を感じました。
 授業の後は、懇談会の前に1組2組合同で校長より人権についての話をさせていただきました。保護者の皆様には、ご多用の中多数ご来校いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(火)参観授業1年1組

 1年生と5年生の参観懇談を行いました。今日は、今年度最後の参観日です。たくさんのお家の方が来てくださり、子供たちも張り切って取り組みました。
 1年生は、「できるようになったよかい」でこの一年間を通してできるようになった音読や計算カード、鍵盤ハーモニカ、なわとびなどを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(火) 1年生 図画工作

 1年生の図画工作で今、紙版画の学習をしています。「じぶんのまわりのようすをあらわそう」をテーマになわとびやかけっこなど、遊んでいる様子をあらわしました。担任が、いろいろな工夫をしている児童の手の動きやデザインを大型テレビで映して紹介していました。どんな作品に仕上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(水) むかしあそびの会4

紙飛行機は、ステージの上から飛ばしました。

最後にお世話になった皆様にインタビューをして、歌のプレゼントをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(水) むかしあそびの会3

 たこ揚げ、ブーメラン、ゴム跳びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(水) むかしあそびの会2

 わなげ、こま、お手玉にチャレンジ!名人さんのお手本を見てとてもお上手で、びっくりしていた1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(水) むかしあそびの会1

 老人会の有志の皆様をお迎えして、1年生が大変楽しみにしていた「むかしあそびの会」を行いました。心配したお天気も晴天に恵まれ、さほど寒さを感じない中で過ごすことができました。
 たくさんの名人さんに遊び方やこつを聞いて、様々なむかしあそびにチャレンジです。何でも喜んで何回でもチャレンジする無邪気な1年生を見て、終始笑顔で根気強く教えてくださり、本当に感謝でした。老人会の皆様、寒い中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(火)1年生 算数

 「大きな数のたし算」の学習をしています。今日は、50+20がいくつになるかを、ブロックの10のかたまりで考えました。算数セットの10のかたまりを操作しながらまずは自分で考え、その後自分の考えを全員で交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(金)たこたこあがれ!

 1時間目に運動場から楽しそうな声が聞こえてきました。1年生が、凧揚げをしているところでした。大きな声で「た・こ・た・こ・あ・が・れ!」を合図に一斉に走り始め子供たち。凧が高く風になびくと、大きな歓声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(木)おしえてあげたいこと!

 来年入学してくる1年生にアサガオの種をプレゼントします。自分たちで大切に育てたアサガオの種です。今日は、その種を入れる袋を生活科で作りました。袋には、一番教えてあげたいことを書きました。
○いちばんだいじなことは、みずやりをすること。あついときみずをあげたらいいよ。あさがおに、こえをかけたらいいからね!
○あさがおのはなは、とってもきれいだよ。あさがおのはなは、どんないろなのか、たのしみだよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162