最新更新日:2024/03/19
本日:count up6
昨日:70
総数:481617
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

2月21日(木) バレーボール大会 有終の美

 落合バレーボールチームのみんなが、大会の報告に校長室に来てくれました。広島市スポーツ少年団の大会で小学生女子の部第3位、広島市小学生バレーボール冬季交歓会(安佐北区)6年女子A級の部第1位に輝きました。6年生は、最後の大会でした。結果もすばらしいものでしたが、ここまで毎日一生懸命練習してきたその努力に大きな拍手を送りたいと思います。
画像1 画像1

6年生交流給食 その10

 2月20日(水)6年2組の最後の5名と交流給食です。「この6年間で変わったことは」と尋ねると、「好き嫌いがなくなった」とか「勉強ができるようになった」など自分の成長にかかわることを話してくれました。中には、虫がさわれなくなった人も。楽しい話題で盛り上がりました。
 5名のお勧めの本を紹介します。すずと君「ちびまる子ちゃんの学級文庫」、みなみさん「駅伝ガールズ チア ダン」、てっぺい君「空想科学読本」、みさきさん「かがやけナース」、しょうた君「チポリーノの冒険」です。全員この本を選んだ理由がきちんと言えるすばらしい落合っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生交流給食 その9

 2月19日(火)の6年生2組5名との交流給食です。自分の得意なことや中学校になってやってみたいことなどを話してくれました。
 子供たちのお勧めの本を紹介します。こうたろう君「世界のこわい話」、得意なことは体力があることだそうです。ゆうか君「スペインの子どもたち」、バトミントンが得意です。
えいかさん「桜前線異常ナシ」、絵が得意です。もみじさん「デリカシー体操」、ピアノが得意です。たいき君「のほほん解剖生理学」、勉強ができることが自慢だそうです。楽しいひと時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(月) 6年生給食交流 その 8

 今日も6年2組の子供たち5名と楽しく会食をしました。小学校での一番の思い出は、野外活動、運動会、修学旅行だそうです。もうすぐ中学生になる6年生ですが、中学校の進学で心配なことは、友達についてだそうです。友達ができるか心配しているようでした。新しい環境になり、友達の輪を広げるチャンスです。自分からたくさん友達をつくることができるといいですね。
 子供たちが選んだお勧めの本を紹介します。てつろう君「とらドラー」、しかのんさん「二度目の夏、二度と会えない君」、こうき君「戦国ベースボール」、あさみさん「絶叫学級」、なかのんさん「なぜ?どうして?身近なぎもん」です。全員、お勧めポイントを話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(金) 6年生給食交流 その7

 今日も5名の児童が、校長室にやってきました。ふだんなかなかゆっくり子供たちと話をすることがないので、毎日楽しみにしています。今日は、自分の特技を話してくれました。人を笑わせること、バスケ、体が柔らかいこと、メガネが似合うこと、習字6段です。
 5名のお勧めの本を紹介します。りゅうた「夢をかなえる能力」、かんじ「キャプテン翼〜中学生編〜」、あゆみ「ひるなかの流星」、ひろか「幼なじみの不機嫌な隠し事」、ののか「せつないどうぶつ図鑑」です。本のあらすじやお勧めのポイントをみんなきちんと話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(木) 6年生給食交流 その6

 今日から6年2組の子供たちと給食交流です。中学校にいったらどんなことを頑張りたいか、どんなクラブに入りたいかなどの話題で盛り上がりました。
 給食の後に本の紹介をしてもらいましたが、驚いたのは、図書館で借りるだけでなく自分の読みたい本を書店で購入して読んでいることです。子供たちのお勧めの本を紹介します。しょう君「オーバーロード」、りのんさん「ヒロイン失格」、そうすけ君「ざんねんないきもの事典」、ともかさん「未成年だけど子どもじゃない」、ゆおさん「コンフィールド先生とふしぎな動物の学校」です。もっと子供たちが読みたいと思う図書館の本を充実させていきたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(火) 休日も頑張っています!

 2月2日に第44回広島市ミニバスケットボール交歓大会が開催され、5年生男子の部で落合ミニバスケットボールクラブが第3位に入賞しました。校長室にみんな揃って報告に来てくれました。
 10日(日)には、安佐北区子ども会冬季球技大会(スーパードッジボール)が行われ、落合から4チームが出場しました。3〜4年女子の部で3位に入賞しました。他のチームも健闘しました。
 休日も様々なスポーツでしっかり活躍している子どもたちです。保護者の皆様、お世話になりました。
画像1 画像1

2月12日(火) 6年生給食交流 その5

 1組の給食交流は、今日で最後となりました。今日も5名の児童と校長室で楽しく会食しました。担任の先生の話題になり、先生の人柄が分かるよいところがたくさんあがっていました。ギターがうまい、字が読みやすい、声が大きい、1つのことに熱くなって熱中するタイプなどです。
 今日も最後にお勧めの本や今読んでいる本の紹介をしてもらいました。まなと君「シャーロットのおくりもの」、かずとも君「霧の灯台」、はると君「14歳の水平線」、やちるさん「絶叫学級」、さらさん「とびらをあければ魔法の時間」です。シリーズ本を読んでいる子が多いなと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(木)6年生給食交流 その4

 今日も6年1組の5名の児童が校長室にやってきました。好きな食べ物やスポーツ、学校で一番好きな場所などの話をしました。学校で一番好きな場所は、3人が図書館、2人が自分の教室でした。自分の教室と答えた児童も第2位は図書館で、本校自慢の図書館は、子供たちにも大人気です。
 さて、今日も今読んでいる本の紹介をしてもらいました。このはさんは「パンダのポンポン」、れあさんは「ういらぶ」、ゆうじん君は「日本史超びっくり!謎伝説」、ここあさんは「世界一クラブ」、しょうた君は「サイコーに熱くなる話」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(水)6年生給食交流 その3

 本日も6年1組の5名の児童と給食交流を行いました。毎日6年生と一緒に給食を食べながらいろいろな話をしています。
 5名の児童が今読んでいる本を紹介します。はる君は、ぼくらシリーズの「無人島戦争」ひびき君「床下の小人たち」、せなさん「聖なる怠け者の冒険」、ここねさん「百まいのドレス」、しおんさん「リアル鬼ごっこ」です。
 今までで一番感動した本は?と尋ねるとひびき君がすぐ百田尚樹さんの「永遠の0」と答えてくれました。小学生には少し難しいかなと思われる本ですが、確かに感動する1冊です。せなさんは、読書が大好きで「桜のような僕の恋人」を読んで涙がでたそうです。あらすじを話してくれました。短い時間ですが、子供たち一人一人の個性に触れることができ、とても楽しいひと時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(火)6年生給食交流 その2

 今日も6年1組の5名の児童と給食交流を行いました。将来の夢や中学校で入りたいクラブなど話が尽きず、楽しい時間でした。
 5名の児童のお勧めの本を紹介します。
 はると君「食人鬼」、みうさん「きみを守るためにぼくは夢を見る」、あみさん「ういらぶ」、そら君「あこがれ仕事百科」、あやのさん「チョコレート工場の秘密」です。そら君の読んでいる本は、様々な仕事をしてい方の紹介と仕事内容が載っている分厚い本でしたが、どんな仕事があるか興味をもったので選んだそうです。これからもいろんなジャンルの本に出会ってほしいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(月)6年生給食交流スタート!

 今日から校長室にて卒業前の6年生と給食交流がスタートしました。
 今日は、6年1組から5人の児童が来てくれました。校長室に入るのが初めての児童もいて、「校長室いいなー。いろんなものが揃っているんだね。」と思わずでた言葉にみんなが笑顔になりました。
 今読んでいる本の紹介をしてもらいました。5人が読んでいる本は、たいち君「風の又三郎」、こはるさん「夏の庭」、たけはる君「世界一クラブ」、あやのさん「キッドナップ・ツアー」、いおくん「ぼくのじしんえにっき」でした。それぞれの本のあらすじや作者についての話を聞いていると、どの本も読んでみたくなるくらいみんな上手に紹介できてすばらしかったです。楽しい給食交流のスタートとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(月)2019年がスタートしました!

 新しい年を迎え、子供たちが元気に登校してきました。今日から通常通りの日程で学校再開です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 今朝は、学校朝会を行いました。校長から新たな気持ちで目標をもって取り組んでほしいことや「心」をキーワードに話をしました。
 今年は、落合っ子と「心」をテーマに取り組みたいと思っています。心という漢字は、4画があちらこちらに向いてばらばらに見えますが、草書体で書くと一画でつながっています。ふだんはみんなばらばらな心ですが(みんなちがってみんないい)いざというときは一つになります。これは、落合っ子を表しているようです。目標に向かってみんなが心を一つにすると、すばらしい力となります。また、「心から出るものは、心に伝わる」という言葉があります。落合小には、たくさんの自慢がありますが、その一つ一つにさらに「心」を込めたなら、最強の落合小になることでしょう。心を込めて語先後礼、心を込めてくつを揃える、心を込めた歌声はすばらしい、本をたくさん読んで豊かな心に、おいしい給食を作ってくださる調理員の先生方に感謝の心をもつ・・・
 新たな目標をもち、心を(で)つなぐ1年にしてほしいと思います。新しい年が希望に満ちたすばらしい年となりますよう願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(金)いよいよ明日から冬休み

 2018年の登校日が、今日で終わりました。明日からいよいよ子供たちが楽しみにしていた冬休みです。
 今日は、8時25分から学校朝会を行いました。まずは、2018年をしめくくる一番すばらしい語先後礼の挨拶をするために、本校で一番挨拶が上手な業務の武田先生に手本を見せていただきました。武田先生は毎朝、正門前を清掃しながら、子供たちに気持ちのよい挨拶をしてくださっています。400名以上の声と気持ちの揃った見事な語先後礼の挨拶ができました。
 校長からは、先日行ったアンケートの2つの質問についての話をしました。1つ目は、「落合小の自慢」です。子供たちがふだん思っている落合小の自慢がたくさんあることに驚きました。第一位は、語先後礼の挨拶 第二位は、くつをそろえる 第三位は、歌声がすばらしい 第四位は、本をよく読む(自慢の図書館) 第五位は、給食がおいしい です。他にもたくさんの自慢がありました。自分の学校が自慢の学校だと思える子供たちが、実は本校の一番の自慢だと思っています。
 2つ目の質問は、自分のよさ(いいところ)についてです。自分のよさについて一生懸命考えて答えてくれていました。ですが、自分のよさにまだまだ気付いていない人もたくさんいます。難しく考えないで、ふだん自分がやっていることをよく見つめてみると、実はできていることがたくさんある、以前よりできるようになったことがたくさんあることに気付くはずです。この冬休みはぜひ「じぶんって、じつはすごい!」と、自分のよさをいっぱい発見してほしいと願っています。
 最後に生活部の先生から冬休みの生活についての話がありました。きまりを守って、けがや病気がないように過ごしてほしいと思います。

 1月7日に子供たちが、元気な笑顔で登校してくるのを楽しみにしています。
 よい年をお迎えください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(月)職員ミニ研修〜掲示物編〜

 職員のミニ研修を行いました。今日は、教室の掲示物について学ぶ研修を校長が行いました。何のための掲示物か、どんな掲示の仕方が効果的かについて先生方と各教室を回りながら考えました。さらに教室環境のユニバーサルデザインとは何かを共有し、教育的配慮について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(金)うれしいお知らせです!

 落合ミニバスケットボールクラブの子供たちが、12月1日、2日に行われたミカサフレンドリーカップで男子も女子も第3位となりました。今日、その報告に6年生の子供たちが校長室まできてくれました。休日もがんばっている落合っ子です。
画像1 画像1

11月27日(火)優勝おめでとう

 11月18日に第44回安佐北警察署管内少年健全育成柔剣道大会が開催され、落合剣道部Aチームが、団体戦小学校低学年の部で見事優勝しました。今日は、その報告に剣道部の子供たち全員で校長室にきてくれました。満面の笑みでの報告を本当にうれしく思いました。
 スポーツを通して心も体も大きく育てていただいている子供たちです。これからのますますの活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月9日(火)平成30年度後期始業式 2

 育児休暇を終えて今日から復帰する養護教諭の守屋先生の紹介と教育実習生2名の紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月9日(火)平成30年度後期始業式 1

 平成30年度後期始業式を行いました。5名の児童が、後期に頑張りたいことや取り組みたいことを発表しました。「繰り下がりの引き算ができるようになりたい」「話をきちんと聞くことに取り組みたい」「体調管理をきちんとしたい、6年生が悔いの残らないような立派な卒業式にしたい」「委員会などの仕事をきちんと果たしたい」などの発表を聞いて、児童の後期に向けての意気込みを感じました。
 校長からは、1年の折り返し地点であること、新たな目標を立てて自分をよりよく伸ばしていってほしいことを伝えました。また、校長が小学生時代の失敗を通して学んだ体験談を2つの詩「こだまでしょうか」「ひとつのことば」を紹介しながら話しました。後期も一つ一つ口にする言葉を大切に「きれいなことば」「やさしいことば」「気持ちのよい言葉」「元気の出る言葉」を意識して過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(金)平成30年度 前期終業式

 平成30年度前期終業式を行いました。5名の児童が、前期で頑張ったことや成長したことを発表しました。不安なときにみんながやさしくしてくれたこと、宿題ができるようになったこと、苦手だったリコーダーが吹けるようになったこと、大変だった運動会の練習を乗り越え、心に残る演技ができたことなど、しっかり前期を振り返りみんなに伝えることができました。
 
 校長からは、前期に頑張ったことやできるようになったことをしっかり振り返り、自分のよさを発見してほしいこと、10月2日にノーベル賞を受賞された本庶佑さんのモットー「知りたいと思う心」「あきらめない心」について話をしました。
 
 また、9日より育休を終えて復帰する養護教諭の代員としてきていただいていた、森谷先生とのお別れの会を行いました。いつも笑顔でやさしく接してくださる先生で子供たちも安心して保健室に行くことができました。1年半の短い期間ではありましたが、大変お世話になりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162