最新更新日:2024/03/19
本日:count up50
昨日:75
総数:481591
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

2月1日(金)給食メニュー

行事食 節分「麦ごはん いわしのかばやき おひたし かきたま汁 いり大豆 牛乳」

 2月3日は節分です。「鬼は外,福は内」のかけ声で豆をまいて,鬼が家の中に入ってこないように追い払い,福がくるように祈りました。また,ひいらぎの枝に焼いたいわしの頭をさして戸口にかざし,鬼を追い払いました。今日の給食にも,いわしといり大豆を取り入れています。いわしはでん粉をまぶして揚げ,かばやきのたれをからめて,こまをふりかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(月)給食メニュー

「玄米ごはん 吉野煮 ごまあえ ぽんかん 牛乳」

 今日のごまあえは小松菜・キャベツ・にんじんをすりごまとしょうゆで和えて作りました。ごまには,体を若々しく保つビタミンEを多く含んでいます。
 先週の給食週間中,郷土料理「にごめ」など食べなれない料理や,インフルエンザによる欠席も多かったのですが,残食が0だったクラスが8クラスもあり、放送で紹介して賞状を配りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おむすびデー たんぽぽ・ひまわり

 いよいよ最後になりました。たんぽぽ・ひまわり学級です。
 どの学年もおいしそうなおむすびを上手に作っていました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

おむすびデー 6年生

次は6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おむすびデー 5年生

次は5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おむすびデー 4年生

 25日金曜日に引き続き,高学年のおむすびを紹介します。4年生からです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(金) 今日は「おむすびデー」  1年生

今日は「おむすびデー」でした。こどもたちの作ったおむすびを紹介します。1年生からです。

画像1 画像1
画像2 画像2

おむすびデー 3年生

次は3年生です。4年生からは来週ご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

おむすびデー 2年生

次は2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(水)給食メニュー

郷土食 広島県「麦ごはん のり佃煮 小いわしのから揚げ キャベツのゆかり和え 煮ごめ 牛乳」

 今日は,広島県沿岸でとれるこいわしをから揚げにしたものと,煮ごめを取り入れています。煮ごめは,主に芸北地方に伝わる郷土料理で「にこみ」がなまって「にごめ」と呼ばれるようになりました。給食室では,さといも・大根・ごぼう・にんじん・しいたけ・こんにゃくをサイコロ状に切り,小豆や厚揚げと一緒に煮込んでいきました。
 おはし検定に4年生がチャレンジし,これまでの最高記録がでました。5・6年生の記録も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(月)給食メニュー

「麦ごはん おでん 甘酢あえ みかん 牛乳」

 酢は人間が作り出した最初の調味料だと言われており,昔から使われています。さっぱりとした酸味をつけるだけではなく,食欲を増し,疲れをとる働きがあります。今日は甘酢あえに使いました。また,今日から落合小学校の給食週間です。食べ物の大切さや食べる時のマナーなどみんなで考えていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(木)給食メニュー

「パン いちごジャム カリフラワーのクリーム煮 野菜ソテー 牛乳」

 カリフラワーはキャベツの仲間で,花野菜や花キャベツなどと言われています。食べているところは花のつぼみの部分で,白い色をしています。冬にとれる野菜で,病気から体を守ってくれるビタミンCをたくさん含んでいます。かぜをひきやすい冬にはしっかり食べたい野菜です。給食室で手作りしたホワイトルーで煮込んで,クリーム煮にしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(水)給食メニュー

行事食 正月「松葉ごはん 雑煮 剣えびのから揚げ 栗きんとん 牛乳」

 お正月といえば「おせち料理」があり,その地方や家庭に伝わる雑煮や料理を食べる習慣が今に伝わっています。今日の献立に取り入れたえびは「腰がまがるまで長生きできるように」,黄金色の栗きんとんは,宝物にたとえ,「豊かで幸せになりますように」という願いが込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(金)職員室前掲示板 食育コーナー

 本校の職員室前の掲示板は、食育コーナーとなっています。いつも栄養教諭が、児童の食に関する興味関心や意欲を高めるために工夫して掲示を行っています。

画像1 画像1

12月20日(木)給食メニュー

行事食 冬至 「黒糖パン スパイシーレバー グリーンサラダ かぼちゃのクリームスープ 牛乳」

 昔から冬至にかぼちゃを食べたり,ゆず湯に入ったりする習慣があります。かぼちゃは,夏に収穫されてから栄養分を失わずに,冬まで保存することができます。そのため,野菜がたくさん収穫できない冬でも,かぼちゃを食べると元気に過ごせるといわれています。今日はクリームスープに入っていました。
 今年最後の料理クラブがありました。カップケーキを焼き,いちごと生クリームでデコレーションを楽しみました。どれもおいしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(水)給食メニュー

「麦ごはん さばの梅煮 大豆の磯煮 ひろしまっこ汁 牛乳」

 今日はごはんを主食として,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせた食育の日のメニューです。もうひとつのおかずには,日本に昔から伝わる保存食のひじきを大豆といっしょに煮ています。ひろしまっこ汁には広島県でとれた白ねぎを加えました。
 また,落合幼稚園年長さんの試食会が行われました。給食の栄養や配膳についてお話をしました。春には給食を楽しみに,元気に入学の日をむかえてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(火) 給食メニュー

「減量ごはん きつねうどん かき揚げ 牛乳」

 今日は油揚げがたくさん入ったきつねうどんです。昔から,油揚げがきつねの大好物だと伝えられているため,油揚げを使ったうどんを「きつねうどん」と呼ぶようになりました。油揚げは給食室で油抜きをして,ふっくら煮含めました。うどんがのびたり,さめたりしないよう手際よく配膳してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(水) 給食メニュー

行事食 クリスマス「キャロットピラフ 鶏肉のから揚げ レモンあえ 野菜スープ シュートケーキ 牛乳」

 今日は,クリスマスにちなんで,鶏肉のから揚げやケーキを取り入れました。今年は生クリームたっぷりのチョコレートケーキです。小さなクリスマスカードを添えてみました。一年間の思い出を話しながら楽しく食べてくれたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 給食メニュー

「麦ごはん みそおでん ごまあえ みかん 牛乳」

 今日のおでんは,赤みそで煮込んだ「みそおでん」でした。こんにゃく・さつま揚げは三角形に,だしをとった後の昆布は,星やハートに型を抜きしました。今日のように,小雨の寒い日にはぴったりの体を温めてくれるおいしいメニューでした。また,今日は地場産物の日で,広島県でとれた新鮮な大根を使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日 給食メニュー

「ごはん 含め煮 野菜炒め 納豆 牛乳」

 牛乳には子どもたちが大きくなるために大切なたんぱく質・脂肪・カルシウム・ビタミン類がたくさん含まれていますし,牛乳に含まれているカルシウムは,体に吸収されやすいので,家でも同じくらい飲んでほしいです。
 また,今日の主菜は含め煮でした。今が旬の大根は,あらかじめ茹でておき,その他の材料とコトコト煮含めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162