最新更新日:2024/04/16
本日:count up1
昨日:151
総数:483699
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

11月16日(金) 水平になるのは?

 6年1組の3時間目の学習は、理科の「てこのはたらき」でした。てこを使って物をもちあげるときのきまりについて、グループ毎に実験をしながら考えていました。今まで学習した用語をきちんと使って、分かったことをまとめている6年生。落ち着いて学習する姿にも感心しまs。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(金) 粉ふきいもを作ろう!

 6年3組の3・4時間目は、家庭科の調理実習で、粉ふきいもを作りました。栄養教諭も指導に入り、説明をしっかり聞いた後は調理開始!じゃがいもの皮を包丁でむいたり、皮を向いた後、包丁で切ったりする手際の良さはさすが6年生。上手でした。ホクホクのおいしい粉ふきいもができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(火) 毛筆で「ふれあい」

 6年2組の書写の時間は、ひらがなの筆使いと、文字の中心に気をつけながら「ふれあい」を書きました。用意されたワークシートに自分で気をつけることを確認しながら、練習しました。リズム良く書けるように練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(木) 実際の高さは?

 6年1組の教室に入ってみると、算数科の学習でした。10メートル離れたところから、校舎の実際の高さを、縮図を用いて求める難しい問題でしたが、みんなとても真剣に取り組んでいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(金)ハードル走

 6時間目、6年3組は体育科の学習でハードル走に取り組みました。みんなで協力して準備をして、その後、フォームや抜き足を意識して練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(金)修学旅行〜無事帰ってきました〜

 とても楽しい2日間だったのでしょう。子どもたちは皆、大変笑顔で、そして元気な姿で帰ってきました。高速道路が渋滞していたため、帰校時刻が遅くなり、お迎えに来ていただいていた保護者の方にはご迷惑をおかけしました。2日間でまたうんと成長した6年生の姿を、月曜日から楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(金)修学旅行〜キッザニアでの集合写真〜

 楽しかった修学旅行も終わりに近づいてきました。現在高速道路が渋滞中で、本校に到着が遅れています。広島インターを出ましたらメールでお知らせ致しますのでご確認をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(金)修学旅行〜キッザニアその7 最終〜

 
画像1 画像1

10月19日(金)修学旅行〜キッザニアその6〜

 
画像1 画像1

10月19日(金)修学旅行〜キッザニアその5〜

 
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(金)修学旅行〜キッザニアその4〜

 
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(金)修学旅行〜キッザニアその3〜

 たくさんの仕事、みんなどの仕事も板についています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(金)修学旅行〜キッザニアその2〜

 様々なお仕事、みんながんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(金)修学旅行〜キッザニアその1〜

 職業体験が始まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(金)修学旅行〜キッザニアに到着!〜

 キッザニアに到着しました。さあこれから、どんな仕事をするのか、みんなのわくわくが、最高潮!?になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(金)修学旅行〜朝の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日はみんな元気に修学旅行の1日目の活動を終えました。今日は、キッザニア甲子園に行きます。朝、みんな元気に起床して、朝食を食べました。これからキッザニアに向かいます。

10月18日(木)修学旅行〜夕食〜

 臨水亭での夕食が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日(木)修学旅行〜宿泊場所に到着〜

 本日宿泊する臨水亭に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日(木)修学旅行〜人と防災未来センター その2〜

 人と防災未来センターでは実際に、震災にあわれた語り部の方のお話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日(木)修学旅行〜人と防災未来センター その1〜

 姫路城のあとは、「阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター」に行きました。大きな災害が起こったときに、いち早く駆けつけて、何をするべきか、何を応援してもらうのか、などについて知ったり考えたりしました。みんな自分事として、多くのことを学んだようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162