最新更新日:2024/03/19
本日:count up8
昨日:70
総数:481619
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

9月27日(木)校外学習その2

 お店の方に説明をメモをしながら聞きました。今日は、消しゴムを使いませんでした。消しかすを店内に落とさないようにするためです。子供たちの学習のために気持ちよく許可してくださったお店の方に迷惑にならないよう、挨拶や礼儀、マナーを守って見学させていただきました。
 質問することを事前学習で考えていたので、お客様にもインタビューをさせてもらったり、最後の質問タイムでしっかり質問したりすることができました。
 お世話になった皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(木)校外学習その1

 社会科の授業の一環として、マックスバリュー高陽店の見学に行きました。めあては、「マックスバリューで働く人たちの工夫やお客さんに来ていただくための工夫を見付けよう。」です。お店の方に案内していただきながら、ふだん立ち入ることができないバックヤードや店内を見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(水)うまく吹けるかな?

 音楽室では、3年生がリコーダーの学習をしていました。黒板に書いてある階名どおりに吹きます。「えーっ、ソの音だけきれいに吹けたよ!」「ちょっとリズムがむずかしいなあ。」などつぶやきながらも一生懸命吹いていました。高いレの音まで吹けるようになった3年生。指使いをしっかり覚えて、きれいな音色に挑戦してくださいね。
画像1 画像1

運動会 思い出のアルバム(3年生)

 3年生の演技は、「山形花笠」です。山形県に古くから踊られている伝統舞踊です。2曲目にいきものがかりの「SAKURA」、3曲目にティラー・スウィフトの「Shake It Off」と変化のある曲を楽しみながら、力強く踊りました。
 花笠が、広いグラウンドに映えてとても華やかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 思い出のアルバム(3年生)

 花笠を自在に操って、楽しくリズミカルに踊りました。曲の緩急に合わせて、体いっぱいに表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 思い出のアルバム(3年生)

 3年生の競技は、「障害走〜ネットのクセがすごいんじゃ〜」「デカパン半端ないって!」です。じゃんけんあり、ネットくぐりありでハラハラドキドキ。またペアのお友達といきを合わせて、デカパンで走る姿にみなさんから拍手をたくさんもらいました。楽しんで競技をする子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(水)雨上がりのグラウンドで

 4校時頃から、心配していた雨が降り始め、午後から練習を予定していた3年生は、がっかりでした。グラウンドで動きを確認したり、場所を確認したりしたかったからです。ところが、昼休憩が終わり、掃除が終わるころ雨が上がりました。
 5時間目、グラウンドには、集中して真剣に練習に取り組む子供たちの姿がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(水)気持ちのいい教室です!

 だれもいない教室をのぞいてみると・・・机いすはもちろん、いろんなところがきちんと整頓されていてとても気持ちがいいなと思いました。こんなにきれいな教室だと、特別教室から教室に戻るとすぐに落ち着いて学習に取り組めますね。
画像1 画像1

6月22日(金)水泳指導3年生

 2回目の水泳指導の今日は、ふし浮きの練習を中心に行いました。お天気もよく水泳日和で、子供たちも大喜びです。ふし浮きの練習、バタ足、息つぎとクロールができるように順番に練習しました。バディーで交代してお腹を支えて、体が浮く感覚も体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(水)参観日3年生

 3年1組は、音楽の授業でした。リコーダーの音色がきれいになってきました。2組は、平和学習で今と戦争中を比べて気付いたことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(火)太さのちがう線をかこう

 3年生の毛筆で漢字の「一」「二」を練習しています。今日は、太さのちがう線を書くことと、「トン」「スー」「ピタッ」に気を付けて書きました。筆の持ち方や姿勢も少しずつ意識して取り組めるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(火)水泳指導スタート!

 先週の金曜日にプール開きで水泳指導を始める予定でしたが、あいにくの雨で今日に延びてしまいました。いよいよ水泳指導開始です。
 今日は、1年生と3年生がプールに入りました。水温がやや低く子供たちは寒かったようですが、それでも元気いっぱい今年度初めての水泳を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(木)心に響く歌声です

 音楽室では、3年生がちょうど「今月の歌」を歌うところでした。「いい声を聴かせてね。」と言うとはりきって力いっぱい歌ってくれました。
 落合小学校には、数々の自慢がありますが、歌声もその中の一つです。3年生だけではありません。落合小の子供たちみんなとてもすてきな歌声なのです。
 一生懸命だから伝わる心があります。子供たちのまっすぐな歌声がしっかりと心に響いてきて、うれしいひと時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(木)インターネットで検索したら

 言語・数理運用科「インターネットで検索したら」の学習で、正しくないインターネットの情報から、どこが正しくないかを読み取り、インターネットの情報は、大変役に立ち便利だけど、正しくない情報もあることを学びました。なかなかうその情報を見破れない子供もいて、読み取ったこと交流する場面では、驚きの声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(火)心のつなひき

 今年度より指導要領の改訂による教科としての道徳「特別の教科 道徳」を全面実施しています。子供が主体的に自分とのかかわりで考える道徳の授業づくりをめざし、本校でも取り組んでいるところです。
 今日は、「われた温度計〜心のつなひき〜」の学習をしました。誤ってわってしまった温度計のことを先生に言うかだまっているかで葛藤している主人公について、役割演技を通して考えました。しっかり自分自身で考え、それをもとに友達と交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(火)切って かき出し くっつけて

 3年生の図画工作科で粘土を使って「切って かき出し くっつけて」の学習をしました。用具や手をつかって粘土のいろいろな形を楽しもうをめあてに、かきべらを使ってかき出したり、切り糸やへらを使って固まりを作ってくっつけたり、組み合わせたりしながら取り組みました。様々な工夫の入った楽しい作品がたくさん出来ていました。
画像1 画像1

5月18日(金) 心の参観日

3年生は心の参観日でした。講師の辻本さんと盲導犬のトニーくんに来て頂きました。盲導犬のトニーくんが子ども達の周りを歩き、辻本さんに危険を教えていました。実際に盲導犬が働いている様子を見て、子ども達は驚きと新たな発見に顔を輝かせていました。質問の時間では、子ども達からの素直な疑問が飛び出し、丁寧に答えていただきました。子ども達自身が豊かで温かな心を育む時間になったのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(月)3年生の教室では・・・

 3年生は、国語の学習をしていました。1組は、「自然のかくし絵」を声の出し方に気を付けて音読していました。2組は、図書館で静かに本を読んでいるところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(土)3年生の教室では・・・

 3年生の教室では、国語科の「すいせんのラッパ」の学習をしていました。1組は、音読発表会、2組は、カエルの様子から音読の仕方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(木)三原色で

 3年生の図画工作科の学習で顔の絵をかいています。今日は、自分の顔の写真をよく見て、赤・青・黄の三原色を使って色をつくり、丁寧にぬっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162