最新更新日:2024/04/19
本日:count up17
昨日:200
総数:484241
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

10月3日(水)初めての挑戦

 1年生の教室では、算数の「9+4のやりかたをかんがえよう」の学習をしていました。みんなノートに一生懸命書き込んでいます。何を書いているのかのぞいてみると、自分の考えをブロックの絵を使って書いているところでした。初めて、自分の考えをノートに書きます。「むずかしいなあ。」「ぼく、できたよ!」「これでいいの?」など一生懸命考えています。
 また、友達の考えを聞く場面では、自分の考えを発表する児童の話をよく聞いて、「いいです。」と大きな声で答えていました。
 もうすぐ、前期が終了します。入学して約半年の1年生。ここまでできるようになったのかと子供たちのすばらしい成長を感じました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(火)きれいな声で

 朝の会で今月の歌を歌う1年生です。今月の歌は、「もみじ」と「かならず かならず」です。今朝は、「もみじ」の歌詞をよく見ながらきれいな声で歌いました。早く、歌詞を見ないで歌えるようになるといいですね。
 この2曲は、ふれあい発表会で、全校児童と保護者の皆様と一緒に合唱する予定です。
 楽しみにしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(月)いっぱいとれるかな?

 5月から種を蒔いて大切に大切に育ててきたアサガオも、次の命へバトンをつなぐ時期がやってきました。花が終わって、種ができたので、自分の鉢のアサガオの種をとりました。「ほら見て、ここにもあるよ。」「ぼくのは、何だか少ないよ。」など口々に話をしながら楽しそうに種をとっていました。また、観察もだんだん上手にできるようになって、よく見て丁寧に絵をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みずであそぼう 〜シャボン玉をつくったよ〜

 1年生は、生活科でシャボン玉つくりをしました。水とせんたくのり、洗剤でつくったシャボン玉の液をコップに取り、うちわや、いろいろと工夫を凝らしたストローで、大きなシャボン玉やたくさんのシャボン玉をとばしました。みんな自分のシャボン玉ができるたびに、目を輝かせて行方を目で追ったり、実際に追いかけて行ったりしていました。中には友達と協力しながら地面にたくさんのシャボン玉を集めている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 思い出のアルバム(1年生)

 小学校に入学して初めての運動会。1年生の演技は「☆オープン ア ブック☆」でした。入場したらまず、一人技です。次に「オープン ア ブック」の曲に合わせて元気よくリズムに乗って踊りました。隊形移動も迷わずできてかっこよかったですよ。
 ♪ としょかんの とびら ひらく
   ふしぎな たびが はじまる
   ぜんぶ ぜんぶ しりたい
   なんで?はてな?とまらない
   とびっきり ねおなこと おしえてほしいよ ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 思い出のアルバム(1年生)

 入学してから6ヶ月。あどけなかった顔からちょっぴりたくましくなった姿に、見に来てくださったお家の方々からも大きな拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 思い出のアルバム(1年生)

 小学校に入学して初めての運動会!1年生の競技「ねらって☆ポン!!」では、高いかごをめがけて勢いよく玉を投げます。拾っては投げ、拾っては投げ頑張りました。「ようい☆どん!!」では、最後までしっかり走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(火)シャカシャカこすると・・・

 校舎の1階で1年生がうずくまって何やら楽しそうにしています。「何かな?」とのぞいてみるとでこぼこした床やマット、木の板などに紙をあてて色鉛筆でこすっていました。図画工作の「コロコロぺったんシャカシャカ 」のお勉強中でした。こするといろいろな模様が浮かび上がってきます。夢中でシャカシャカする1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(月)みてみて、みつけたよ!

 虫かごとあみを持って1年生が東グラウンドで虫取りをしていました。「どんな虫がいたのかな?」と声をかけると「「これ見てー!」とみんなが虫かごを見せてくれました。ショウリョウバッタやコオロギ、ミミズ、カエルなどいろいろな生き物を発見していました。捕まえた生き物は、教室に持ち帰り、生活科で育て方の学習をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(月)今日の落合っ子!

 いよいよ今週の土曜日が運動会です。土、日に降り続いた雨も上がり、さわやかな風が吹く中で今週も練習が始まりました。
 1年生の演技では、キラキラのボンボンを持って踊ります。かっこいい見せ場もあります。楽しみにしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(木)何をしているのかな?

 1年生の教室に行ってみると机の上で消しゴムを動かして何かしていました。「何をしているのかな?」と見ていると「い〜ち、に〜い・・・」と数を数えていました。算数で消しゴムを使って机のたてとよこの長さをくらべる学習をしていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(金)「上手な手洗い授業」 1年生

 食育推進授業「上手な手洗い授業」を行いました。最初に何のために手洗いをするのかを考えました。その後,汚れが残りやすいところに色塗りをし,上手な手の洗いかたを教えていただきました。自分の手を綿でこすると,意外と汚れていたことに驚いていました。講師の先生が,「今日帰ったら,手洗いの先生になっておうちの人に教えてあげてね。」と話されました。きっと,じょうずに手を洗うことができるようになっていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(金)七夕飾り 1年生

 7月11日(水)に1組は,七夕飾りを作りました。休校のため,七夕の日は過ぎましたが願い事を笹に付けました。2組はすでに終わっていたので,1年生の笹飾りの完成です。図画工作科「チョキチョキかざり」の学習で,色紙をぐるぐる切ったり,重ねてチョッキンしたりしました。はさみの使い方の練習をしました。みんなの願い事が叶うと信じています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(火) ミニ運動会♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のPTCで「ミニ運動会」を行いました。種目は,「障害物リレー」「うちの子どこだ?」「「玉入れ」でした。白熱する声が体育館に響きました。子供も保護者も,教員も楽しい時間でした。
 入学してから,4ヶ月。学習も遊びの時間も頑張っています。夏休みまで,もう少しです。元気に過ごしてほしいと思います。上学年のように,靴をそろえることもできるようになりました。1年生は、落合っ子になっていっています。

7月3日(火)長靴でもそろえられたよ!

 くつをそろえよう旬間6日目を迎えました。今日は、朝から雨が降っていたのでたくさんの児童が長靴をはいて登校してきました。
 1年生のくつ箱をのぞいてみると・・・そろえにくい長靴がきれいにそろっていました。学校に来られたお客様もきれいにそろっているくつ箱に感心しておられました。
落合っ子、頑張っています。
画像1 画像1

7月3日(火)一斉下校を行いました

 台風7号接近にともない、10時29分に大雨警報が発表されました。中学校区で対応を話合い、保護者や地域の皆様にお知らせした下校時刻に下校指導を行い、全員無事に下校することができました。
 地域の皆様、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(火)6年生に教えてもらったよ

画像1 画像1
先週金曜日、「きんぎょがきえた」を学習した後,平和への願いを込めて,折鶴を作りました。大好きな6年生のお兄さん,お姉さんが丁寧に教えてくれたので完成しました。ありがとうございました。「大切なたからもの」といっしょにいることができる平和がいいなと思います。
画像2 画像2

6月26日(火)1年生の忍者修行の続き

画像1 画像1 画像2 画像2
 忍者修行は,昼ごろまで続きました。その後,おいしいお弁当を食べてパワーアップしました。昆虫館で,珍しい昆虫を観察しました。「ああ,楽しかった!」という声がバスの中で聞こえました。明日から,忍者修行の成果が表れると思います。

6月26日(火)1年生の忍者修行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,いよいよ忍者修行です。忍者修行は,子どもたちの「えいえい,おう。」のかけ声とともにスタートしました。グループごとに,広島市森林公園の先生に付いていただきました。8つのコーナーは,どれも魅力的な活動だったので,待っている間もドキドキ,ワクワクで楽しそうでした。

6月21日(水)参観日1年生

 2時間目に参観授業を行いました。
 雨の中、保護者の皆様には多数ご来校くださり、ありがとうございました。
 1年生は、2クラスとも道徳「きんぎょがきえた」の学習で大切なものがなくなってしまったときのきもちを考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162