最新更新日:2024/03/19
本日:count up135
昨日:141
総数:480790
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

12月21日(金)いよいよ明日から冬休み

 2018年の登校日が、今日で終わりました。明日からいよいよ子供たちが楽しみにしていた冬休みです。
 今日は、8時25分から学校朝会を行いました。まずは、2018年をしめくくる一番すばらしい語先後礼の挨拶をするために、本校で一番挨拶が上手な業務の武田先生に手本を見せていただきました。武田先生は毎朝、正門前を清掃しながら、子供たちに気持ちのよい挨拶をしてくださっています。400名以上の声と気持ちの揃った見事な語先後礼の挨拶ができました。
 校長からは、先日行ったアンケートの2つの質問についての話をしました。1つ目は、「落合小の自慢」です。子供たちがふだん思っている落合小の自慢がたくさんあることに驚きました。第一位は、語先後礼の挨拶 第二位は、くつをそろえる 第三位は、歌声がすばらしい 第四位は、本をよく読む(自慢の図書館) 第五位は、給食がおいしい です。他にもたくさんの自慢がありました。自分の学校が自慢の学校だと思える子供たちが、実は本校の一番の自慢だと思っています。
 2つ目の質問は、自分のよさ(いいところ)についてです。自分のよさについて一生懸命考えて答えてくれていました。ですが、自分のよさにまだまだ気付いていない人もたくさんいます。難しく考えないで、ふだん自分がやっていることをよく見つめてみると、実はできていることがたくさんある、以前よりできるようになったことがたくさんあることに気付くはずです。この冬休みはぜひ「じぶんって、じつはすごい!」と、自分のよさをいっぱい発見してほしいと願っています。
 最後に生活部の先生から冬休みの生活についての話がありました。きまりを守って、けがや病気がないように過ごしてほしいと思います。

 1月7日に子供たちが、元気な笑顔で登校してくるのを楽しみにしています。
 よい年をお迎えください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(月)職員ミニ研修〜掲示物編〜

 職員のミニ研修を行いました。今日は、教室の掲示物について学ぶ研修を校長が行いました。何のための掲示物か、どんな掲示の仕方が効果的かについて先生方と各教室を回りながら考えました。さらに教室環境のユニバーサルデザインとは何かを共有し、教育的配慮について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(金)うれしいお知らせです!

 落合ミニバスケットボールクラブの子供たちが、12月1日、2日に行われたミカサフレンドリーカップで男子も女子も第3位となりました。今日、その報告に6年生の子供たちが校長室まできてくれました。休日もがんばっている落合っ子です。
画像1 画像1

11月27日(火)優勝おめでとう

 11月18日に第44回安佐北警察署管内少年健全育成柔剣道大会が開催され、落合剣道部Aチームが、団体戦小学校低学年の部で見事優勝しました。今日は、その報告に剣道部の子供たち全員で校長室にきてくれました。満面の笑みでの報告を本当にうれしく思いました。
 スポーツを通して心も体も大きく育てていただいている子供たちです。これからのますますの活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月9日(火)平成30年度後期始業式 2

 育児休暇を終えて今日から復帰する養護教諭の守屋先生の紹介と教育実習生2名の紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月9日(火)平成30年度後期始業式 1

 平成30年度後期始業式を行いました。5名の児童が、後期に頑張りたいことや取り組みたいことを発表しました。「繰り下がりの引き算ができるようになりたい」「話をきちんと聞くことに取り組みたい」「体調管理をきちんとしたい、6年生が悔いの残らないような立派な卒業式にしたい」「委員会などの仕事をきちんと果たしたい」などの発表を聞いて、児童の後期に向けての意気込みを感じました。
 校長からは、1年の折り返し地点であること、新たな目標を立てて自分をよりよく伸ばしていってほしいことを伝えました。また、校長が小学生時代の失敗を通して学んだ体験談を2つの詩「こだまでしょうか」「ひとつのことば」を紹介しながら話しました。後期も一つ一つ口にする言葉を大切に「きれいなことば」「やさしいことば」「気持ちのよい言葉」「元気の出る言葉」を意識して過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(金)平成30年度 前期終業式

 平成30年度前期終業式を行いました。5名の児童が、前期で頑張ったことや成長したことを発表しました。不安なときにみんながやさしくしてくれたこと、宿題ができるようになったこと、苦手だったリコーダーが吹けるようになったこと、大変だった運動会の練習を乗り越え、心に残る演技ができたことなど、しっかり前期を振り返りみんなに伝えることができました。
 
 校長からは、前期に頑張ったことやできるようになったことをしっかり振り返り、自分のよさを発見してほしいこと、10月2日にノーベル賞を受賞された本庶佑さんのモットー「知りたいと思う心」「あきらめない心」について話をしました。
 
 また、9日より育休を終えて復帰する養護教諭の代員としてきていただいていた、森谷先生とのお別れの会を行いました。いつも笑顔でやさしく接してくださる先生で子供たちも安心して保健室に行くことができました。1年半の短い期間ではありましたが、大変お世話になりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(木)旬な果実が届きました!

 毎朝、校長室に季節の花が届きます。今朝は、ススキやコスモスなどの秋の花とアケビの実が届きました。今まさに旬のアケビです。最近ではあまり見かけなくなりましたが、子供の頃山になっている野生の実を採って食べたことを懐かしく思い出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(日)ありがとうございました!

 昨日雨天順延となり、心配したお天気ですが、本日無事に運動会を終えることができました。「心を一つに全力で〜落合っ子半端ないって〜」をテーマに本当によく頑張りました。たくさんの感動が生まれた運動会となりました。
 地域の皆様、保護者の皆様には様々に温かいご協力をいただき心より感謝しております。最後の片付けまでお力をおかしいただき、本当にありがとうございました。

※写真は、6年生が組体操で、全員で作り上げたパネルです。今日の運動会の様子は、休み明けに「運動会思い出のアルバム」としてお伝えいたします。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(月)学校朝会

 本日から転入生3名を迎えて417名でスタートです。
 学校朝会で校長から2つのことについて話をしました。
 一つ目は、夏休みのことです。夏休みが始まる前に校長から子供たちに2つのお願いをしました。「元気に過ごすこと」「この夏一番の思い出をつくること」です。夏休みにあった様々な行事や出来事をパワーポイントを使って紹介しました。思い出はたくさんあると思いますが、「この夏一番」と言われたらしっかり考えたり、出来事を振り返ったりすることができるからです。また、校長のこの夏一番の思い出として「命の大切さ」「だれかのために」を考え続けたことを話しました。7月の西日本豪雨災害のこと、8月の山口県の2才の男の子救出劇。スーパーボランティアの方の活躍。命について考え、自分にできることはないかとだれもが考えた夏だったのではないでしょうか。
 二つ目は、これからのことです。今日から運動会の練習が始まりました。力を出し切ること、力を合わせることの2つに取り組んでいこうと話をしました。力の漢字を足し算すると協力になります。私たち一人ひとりの力は小さいけれど、みんなの力を合わせると大きな力になります。運動会に向けてしっかり2つの力を発揮してほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(金)アゲラタム

 この花は、何という名前の花でしょう。正解は、アゲラタムです。別名カッコウアザミとも言います。かわいいですね。
 校長室の花を毎日事務の先生が用意してくださっています。家からいろいろなすてきな花を持ってきてくださいます。毎朝の楽しみでもあります。校長室だけではありません。学校のいたるところにある花壇の花々は、事務の先生方の努力の賜物です。
 きれいなものを見ると心が穏やかになります。また、豊かになります。
 学校の環境を整えきれいな場所で、気持ちよく学ぶことができるよう、これからもしっかり子供たちの学習環境整備に力を入れていきたいと思います。
画像1 画像1

6月28日(木)全国大会出場決定!

 この度、落合ソフトボールクラブが、全国大会広島県予選をみごと勝ち抜き、広島県の代表に選出されました。すばらしいですね。本当におめでとうございます!
 今日は、校長室にみんな揃って報告に来てくれました。
 スポーツでも何でもひたむきに一生懸命取り組む姿には感動します。全国大会にまず一勝することが目標だと聞きましたが、きっとたくさんの感動が生まれる大会になることと思います。みんなで全力で応援します。頑張ってください。
画像1 画像1

6月18日(月)学校放送で

 学校放送を行いました。

 児童の皆さんに校長先生よりお伝えしたいことがあります。今朝、午前7時58分に近畿地方で強い地震が起こりました。皆さんは、登校していた人もいましたし、登校途中の人もいましたね。校長先生もあいさつ運動で東門にいました。 
 震源は、大阪府の北部です。一番地震が強かった場所です。この地震で9歳の女の子がプールの壁が倒れて下敷きになって亡くなりました。本当にあってはならない悲しいことがおこってしまいました。そのほかにもこの地震で亡くなられた方がおられます。また、停電になったり、水道管が破裂して水が出なくなったり、ものが倒れたりしてたくさんの人が被害にあわれています。まだ、詳しいことはいろいろ分かっていませんが、今この時間にも近畿地方は、大変なことになっているのです。
 皆さんは、おうちに帰ってニュースなどの報道で、今日地震があったことを知ることと思いますが、自分たちもいつこのような災害にあうかわかりません。
 今日は、亡くなられた方々のご冥福を祈るとともに、被災された方々の一日も早い救助や支援、復旧を皆さんとともに祈りたいと思います。そして、自分の命をどうやったら守ることができるのか、私たちにできることは何かをあらためて考える日としてください。

5月10日(木)学校朝会

 学校朝会で校長から「いいところいっぱい」をテーマに話をしました。
 新年度、学年が1つずつ上がって1ヵ月が過ぎました。その間、子供たちが、すばらしいな、すてきだなと思う場面にたくさん出会いました。それをほんの一部ですが児童に紹介しました。語先後礼、くつをそろえる、チャイムの合図を守る、授業に集中して取り組む・・・
 自分たちが気付いていないすばらしいところがいっぱいあるはずです。一緒に過ごしている周りの人たちのよさを知って、伝えること。それは、自分が楽しくなること、周りにうれしさや温かさが広がること。みんなですてきなクラス、すてきな学校にしていきたいことを伝えました。
 校長の話の後に校歌を歌いました。体育館いっぱいに響き渡る歌声は、落合小の自慢の一つです。ひた向きにまっすぐに歌う子供たちにいつも感動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(金)一輪のプレゼント

 今朝もプレゼントが届きました。春の野花です。かわいいですね。
 
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162