最新更新日:2024/03/18
本日:count up40
昨日:141
総数:480695
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

12月20日(木)今日の落合っ子(4年生)

 1組は、国語で「ことわざカルタ」をしていました。1月に向けて百人一首ならぬ十人一首も練習中です。
 2組は、算数の「どのように変わるか調べよう」の学習で、2つの数の関係を式に表すことをめあてに取り組んでいました。ノートにも自分の考えを丁寧にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(火)読書会をしよう!

 4年生は今、国語科で「世界一美しいぼくの村」の学習をしています。今日は、並行読書でつながりのある3冊を読んで考えたことをまとめ、読書会を行いました。
 口田中学校区の教頭先生方3名が本校に来られたので、各教室の授業の様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(月)課題に向き合って

 4年生の教室では、4時間目に2クラスとも社会科の学習をしていました。1組は、「広島県の特色をまとめよう」をめあてに教科書で調べてプリントに書き込んでいました。2組は、「わたしたちの県には、どのような産業があるのだろう」とみんなで予想した後、各自で調べているところでした。それぞれ課題に向き合い、一生懸命学習に取り組んでいる4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(月) 心一つに。文化の祭典

 12月8日(土) 文化の祭典での4年生の発表が無事に終わりました。少し緊張している児童もいましたが、自分たちの発表が始まったら、とても素敵な笑顔で4年生の歌声が会場に響き渡り、みんなの思いがしっかりと伝わってきました。これまで練習を積み重ねた成果がしっかり表れた、本当に良い発表会でした。4年生の皆さん、お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(木) 音楽朝会

 今日の音楽朝会は、8日土曜日に、文化の祭典〜音楽の部〜に出場する4年生の歌の発表でした。本番直前の4年生は本当に素敵な歌声で、4年生一人ひとりの気持ちが伝わり、聴く人が感動できる、そんな発表でした。発表の後は、校長先生からの激励の言葉もありました。土曜日は、いつもの4年生の歌声にのせて、会場の人達に思いを伝えたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(水) L字型の図形の面積の求め方を考えよう

 2時間目の4年2組の学習は、算数科でした。図形の面積を求める学習でした。今日の面積はL字型の図形。どうやって求める?????難しい図形でも、子ども達は今まで学習したことを基に、目をキラキラさせながら、色々な求め方を考えたり発表しあったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(火) より素晴らしい歌声に

 先日もホームページでお知らせしましたが、4年生は12月8日(土)に行われる文化の祭典(音楽の部)に参加します。今日は、教育委員会、指導第一課より、藤本指導主事にお越しいただき、歌のご指導をしていただきました。それまでも素晴らしい歌声でしたが、今までにも増して、一段と磨きがかかりました。12月8日の本番が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(木) 船で行こう!

 12月8日(土)の文化の祭典(音楽の部)に4年生の児童が出場します。今日は、その練習のため4年生が合同音楽を行うということで、校長が1時間授業をさせてもらいました。4年生の力いっぱい心を込めて歌う姿は、本当にすばらしいと思います。「船で行こう!」という曲には、果てしない海に自分の船を漕ぎ出していく、これから力強く未来を切り拓いていく私たちへのメッセージが込められています。曲のもつメッセージをしっかりイメージしながら、楽しく笑顔で歌おうと伝えました。
 来週は、指導第一課の藤本指導主事に合唱指導をしていただく予定です。子供たちの歌声がますます輝くことと思います。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(水) 大きくなーれ!!

 4年生は,「ホタルを育てる会」の方々にご協力いただき,岩ノ上川にホタルを放流しました。
 「かわいい。」
とホタルの赤ちゃんを手にした時の一言です。その赤ちゃんを大事に大事に運ぶ姿も見られました。
 今日放流した赤ちゃんが元気にすくすく育って,また来年に岩ノ上川を照らす光となってくれたら良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(月) 金属の熱の伝わり方

 4年2組の理科は、金属の熱の伝わり方を調べる学習でした。グループ毎に金属にろうそくを塗ってあたため、どのように溶けていくか観察しました。みんな自分の予想した通りになったでしょうか。好奇心いっぱいで観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(月) Let’s try!!

 後期から、3・4年生は新たに英語活動の学習が始まりました。本日4年1組では、お天気や好きな遊び、外国の名前など、たくさんの英語が出てきましたが、まずはデモンストレーション、そして、ペアー学習、最後は自由に色々な友だちと・・・と、段階を追って会話の練習もしました。みんなとても意欲的に学ぼうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(火)4年生、ホタルの学習会

 「ホタルを育てる会」の方々が、ホタルの幼虫と、えさとなるカワニナを飼育されているということで、お世話をされているお宅を訪問し、飼育の様子を見せていただきました。「なぜホタルの飼育を始めたのか」「ホタルを育てる会の人々の願い」「ホタルの一生について」「ホタルの幼虫を育てる上での温度管理」など、具体的な話を教えていただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(月)およその数の表し方を考えよう

 4年2組の算数科の時間は、およその数の表し方を考える学習でした。今まで学習した事を活用しながら、買い物に行ったときの計算の仕方を考えました。切り上げたり切り捨てたり、四捨五入したり・・・どうしたらより正確な金額に近づくか、合計金額の見当のつけ方を、みんなが一生懸命に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(火)目指せ!けん玉名人!!

 4年生は、5,6時間目にPTC活動を行いました。
講師の砂原先生をお招き、けん玉名人を目指すためのコツを教えてもらいました。上手に分かりやすく教えていただき、さっそく実践!
コツは分かるものの・・・。なかなかうまくいかないものですね。しかし,何度もチャレンジして大成功!!
「やったー!」
という声とともに見せた笑顔はとても印象的でした。
 たくさんの保護者の方にもご参加いただき,とても盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(金)空気がおいしいな

 「あー,空気がおいしい。」
 安芸太田町にある龍頭峡に着いた瞬間に聞こえてきた一言です。
 4年生は自然体験学習に出かけてきました。森を案内していただいたり、川に入って水中生物を捕まえたりしました。きれいな水の中にすむ約20種類の生き物を捕まえることができました。
 指導員の方に生きものに関する話を聴き,自然を観て,触って,匂ってみることで,自然の良さをしっかりと味わうことができた実り多き一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(水)4年生図画工作

 図工室では、4年生が「ギコギコクリエーター」の作品づくりをしていました。ノコギリで好きな形に木を切って釘と金槌で思い思いの作品に仕上げていました。
 4年生の教室前には、図画工作で想像を広げながら描いた「まぼろしの花」が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(金)今日の落合っ子 4年生

 9月より、英語活動が始まりました。英語をとても楽しみにしている子供たちです。4年1組では、英語で歌を歌ったり、英語カードで単語の練習をしたりしていました。
 4年2組は、算数の学習をしていました。2700÷400の筆算のたしかめ算の方法をみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(水)真剣そのものです!

 4年生は、毛筆で「土地」を書いていました。めあては、「右上のはらいと曲がりの筆圧と穂先の通す道に気を付けて書こう。」です。一画一画、丁寧に手本をよく見ながら書く子供たち、真剣そのものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(水)ギコギコクリエーター

 4年生の図画工作では今、「ギコギコクリエーター」の学習をしています。「切った形を組み合わせ、つくりたい形を考えよう。」をめあてに、木をノコギリで切ったり、切った木を組み合わせて釘でとめたり、釘で飾りを作ったりしていました。切った切れ端から想像がどんどん広がって、いろいろ工夫しながら楽しく作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 思い出のアルバム(4年生)

 4年生の演技は、「奏!VICTORY ソーラン!」です。ソーラン節の力強さとEXILEのVICTORYに合わせた軽快な踊りで見ごたえのある演技でした。
 ♪ 信じてきた夢がいつか
   現実になって叶っても
   その先へと 僕らは導かれる
   愛・希望・未来 全てを感じて走り出す
   いくつもの 想い 握りしめて ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162