最新更新日:2024/04/16
本日:count up3
昨日:151
総数:483701
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

9月28日(金)給食メニュー

郷土食 広島県「あなごめし 豆腐汁 なし 牛乳」

 あなごは,廿日市市大野町を中心とした瀬戸内海沿岸でとれます。体長は30センチメートルくらいで身がやわらかくおいしい魚です。しょうゆごはんにあなごめしの具をかけて食べました。
 また,今日は地場産物の日です。広島県の世羅町でとれたなしを使いました。給食室ではきれいに3回洗った後,皮をむいでいきました。果汁がたっぷりでおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(木)給食メニュー

「小型パン いちごジャム カレーうどん ハムと野菜のソテー ぶどう 牛乳」

 今日のデザートは秋の味覚ぶどうでした。世界の果物の中で一番たくさん作られているのが,ぶどうです。その半分以上は,ワインにされますが,日本では生でそのまま食べることが多いです。いろいろな種類がありますが,甘味が強く種のないニューベリーAをみんなで食べました。
 昨日に引き続き,運動会のビデオを視聴しました。4年生の迫力満点のソーランに,2年生もビデオを見ながら,かけ声をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(金)給食メニュー

「ごはん さんまの煮つけ きゅうりの塩もみ 月見汁 牛乳」

 今日は行事食「お月見」の献立です。昔は,夜になるとお月さまの明かりだけをたよりに,畑仕事をしていました。収穫時期の満月の夜,畑でとれた野菜やさといも,おだんご,すすきの穂を供えて,お月見をするようになりました。月見汁には,お月さまにたとえた白玉もちが入っています。今年のお月見は9月24日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(水)食育の日

「麦ごはん 赤魚のから揚げ 切干し大根の炒め煮 ひろしまっこ汁 牛乳」

 今日は食育の日です。ごはんを主食にした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。食育の日に登場するひろしまっこ汁には,カルシウムが豊富なちりめんいりこを使い,そのまま食べます。おいしいだしも出ますので,ぜひご家庭でも試してください。
 今日から,給食時間に運動会のビデオを視聴します。スタートは1年生の「オープン アブック」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(月)

「ごはん 含め煮 ししゃものから揚げ きゅうりの変わり漬 牛乳」

 ししゃもは漢字で書くと,「柳」の「葉」の「魚」と書きます。柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。カルシウムを多く含んでいるので,骨や歯をじょうぶにしてくれます。
 また,含め煮には「うずら卵」が入っていましたので,アレルギー専用のワゴンやなべを使い,「卵」除去食を作りました。その他,落合小では「乳・えび」などに対応した除去食も作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの取組

 夏休みが終わり,子どもたちからのいろいろな取組が届いています。5年生からは自分でつくったおいしそうな朝ごはんメニューです。そしてもうひとつは,2年生の生活科で配布した簡単レシピの料理日記です。「ミニトマトのピザをつくって家ぞくとたべました。妹がおいしいと言ってくれました。わたしもおいしかったです。また,家ぞくといっしょにミニトマトピザをつくってたべたいです。」このようなほほえましい日記が,たくさん届きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(月)給食メニュー

「ごはん 焼き肉 わかめスープ 牛乳」

 今日から,夏休みが終わって初めての給食が始まりました。広島県でとれた地場産物のピーマンを使い「焼き肉」を作りました。広島県産のピーマンはふつうのピーマンより大きく,肉厚で甘味があり,苦味が少ないのが特徴です。残暑が厳しく,食欲の落ちやすいこの時期にぴったりの献立です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/20 クラブ(3年生クラブ見学)
12/21 学校朝会
給食終了
希望者懇談会(午後)
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162