最新更新日:2024/03/29
本日:count up40
昨日:70
総数:481651
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

11月30日(金)給食メニュー

「ごはん ひじき佃煮 親子煮 ごま酢和え 牛乳」

 親子煮は,鶏肉・卵・凍り豆腐・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・ねぎを材料にした和風の煮物です。鶏肉と卵が親と子の関係なので,このような名前がつきました。凍り豆腐にだしがしみ込んでおいしかったです。
 今日は1年の教室を訪問しました。寒くなってくると牛乳の飲み残しが増えてきます。牛乳やカルシウムの働きをクイズ形式で話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(月)給食メニュー

 地場産物の日 くわい 「減量ごはん すきやきうどん くわいのから揚げ いかの煮つけ 牛乳」

 福山市でたくさん作られているくわいは野菜の仲間で,水田で育ち,れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が勢いよく出ることから,「めでたい」と縁起をかつぎ,正月料理によく使われます。今日は,くわいをそのまま油で揚げて,塩をふっています。ホクホクとしてとてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(木)給食メニュー

「小型パン りんごジャム せんちゃん焼きそば 蒸ししゅうまい 白菜の中華和え 牛乳」

 切干しだいこんはだいこんを細長く切って,すのこに広げ,太陽にあてて干して作ります。よく乾燥させることによって,甘味と風味が加わります。食物せんいを多く含んでいるのでおなかの調子を整えてくれます。今日はせんちゃん焼きそばに加えました。給食室では,焼きそばを焦がさないように二人で息をあわせて炒めていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(火)給食メニュー

教科関連献立 秋の献立「ごはん さばの煮つけ 即席漬 さつま汁 みかん」

 1・2年生活科で「秋みつけ」の学習をします。今日の給食は米・さば・だいこん・さつまいもなど秋が旬の食べ物をとりいれました。給食のお米も新米となり一番おいしい時期です。旬の食べ物をしっかり味わってほしいです。
 3年生の教室でお魚クイズを行いました。今日の給食に登場しているさばを紹介し,魚に含まれている栄養について話をしました。給食では骨があり,人気がない魚ですが,上手にはしを使ってしっかり食べてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(月)給食メニュー

「麦ごはん おでん 酢のもの みかん 牛乳」

 今月のテーマは「かぜを予防する食事について知ろう」です。寒さに負けない強い体をつくるには,バランスのよい食事が大切です。今日のおでんには,抵抗力を高めてくれるたんぱく質を多く含む牛肉・さつま揚げ・うずら卵・生揚げが入っていました。また,だしをとった後の昆布はハートや星の形に抜いてみました。みんな気づいてくれたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(金)給食メニュー

「ごはん 麻婆豆腐 ほうれんそうのサラダ 牛乳」

 麻婆豆腐は,子どもたちに大人気のメニューです。木綿豆腐を使い,豆板醬・赤みそ・しょうゆ・砂糖・ごま油で味付けします。にらの香りが食欲をそそります。
 今日は2年生の教室で,むし歯予防の話しをしました。そこで,食後の歯みがきやよく噛んで食べることの大切さなどみんなで考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(火) 給食メニュー

行事食 いい歯の日 「麦ごはん 鶏手羽肉と大根の煮物 れんこんサラダ かみかみ昆布 牛乳」

 「いつまでもおいしく楽しく食事をとるために口の健康を保とう」という願いを込めて,11月8日を「いい歯の日」としました。そこで,今日の給食には,噛みごたえのあるこんにゃく・れんこん・昆布などを取り入れていました。
 5年言語数理運用科「未来の給食を考えよう」の授業が行われました。未来の給食を考えるために,年表を参考に10の献立を古い順に並び替えるという作業をし,給食の歴史を振り返りました。子どもたちが想像する未来の給食はどのようなものでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/20 クラブ(3年生クラブ見学)
12/21 学校朝会
給食終了
希望者懇談会(午後)
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162