最新更新日:2024/04/16
本日:count up1
昨日:151
総数:483699
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

校内全体研究授業(1年生)

 12月3日(月)に教育委員会指導第一課の古川指導主事をお招きして、1年1組で国語科の校内全体研究授業を行いました。本校では、国語科での図書の活用として並行読書を行っています。今日は、「いろいろなふね」の単元で学習したことを生かして、並行読書で選んだ乗り物の本のすごいところを見付け、交流しました。自分が見付けたすごいところとわけをしっかり考えて、楽しく交流することができました。
 子供たちはこれまで、単元を貫く言語活動として「のりものすごいなブック」を作成し、学びを積み重ねてきています。「のりものすごいなブック」をもとに学習の最後に幼稚園の園児さんを招待して、乗り物のすごいところを伝える予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(火)そっとやさしく!

 1年生みんなで球根を植えました。ヒヤシンス、ミニスイセン、チューリップです。土のふかふかのベッドの上にやさしく球根を乗せて、その上からまたそっと土をかけました。「早く芽が出てこないかな。」わくわくが止まらない1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(木) 好きなものなあに?

 1年生の国語科の学習の時間、自分が考えたすきなものクイズで、ペアーのお友だちに自分が好きなものを当ててもらいました。みんなとても嬉しそうにクイズを出し、とても楽しそうに友だちの好きなものを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(月)楽しい音楽

 1年2組の音楽は、「アイアイ」や「おおきなかぶ」の歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカの練習をしたり、リズムをとったりと盛りだくさんで、たくさんの児童が、身体全体をつかって楽しんでいました。音楽の時間を楽しく過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(月)どれみでお話

 1年1組の音楽の時間は、鍵盤ハーモニカで、「どれみ」のお話をつくる学習でした。
3つの音を使って一つの小節に二つずつの音やお休みを入れてお話をつくりました。鍵盤ハーモニカで音を確かめて、自分が思ったお話とは違うお話になっていたら、違う音を入れました。みんな上手にお話できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(木) はたらく車をしらべたよ

 1年2組の国語科の学習は、はたらく車のやくめやつくりを調べ、まとめていました。たくさんの車の中から、自分が調べたい車を選んで、ワークシートに必要なことを書き出し、最後はその車の絵をかきました。みんなとても嬉しそうに自分のワークシートを眺めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(月)あいさつ運動

 1年生は、今日から初めてのあいさつ運動です。正門と東門に分かれて、大きな声で、しっかりと語先後礼!とても上手で、今までの成長を感じられる朝の一日となりました。あいさつ運動は金曜日まで続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(水) 漢字の練習

 1年2組は、月の漢字の読み方の練習をしました。月がつくと数だけの読み方とは違ったものもありますが、グループの中で、元気な声で読みあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(水) 漢字の練習

 1年1組は、新出漢字「百」の練習をしました。空気黒板に大きく書いて、その後は漢字の指なぞり、それから鉛筆で練習です。書き順に気をつけて、丁寧に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(月)なわとびチャレンジ!

 1年生の合同体育の時間は、なわとびの練習でした。前まわしとびや後ろまわしとび、を30秒間挑戦している1年生。練習を繰り返すことで持久力もつくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(木) たのしい あき いっぱい

 1年2組の生活科の時間に、先日みつけた「秋」のたからもの、「はっぱ」や「木の実」をつかって、お面作りをしました。「かっこいいでしょう。」「かわいいでしょう。」「ここをみて。」子ども達の楽しそうな笑顔がいっぱいの生活科の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(火)あきを さがそう

 1年生は、生活科の学習で、秋をさがしに行きました。学校の近くにある岩ノ上神社まで行きました。神社のまわりには、秋がいっぱい!みんな持ってきた袋に入りきらないくらいの秋をたくさんみつけました。もって帰った秋のたからものは、これから生活科の中でどんなふうになっていくか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(金)きらきらおたんじょうびかい

 「8・9・10月きらきらお誕生日会」を行いました。8・9・10月生まれのお友達が前に出て自分の名前と誕生日、好きなことなどをみんなに伝えました。その後、歌を歌ったり、ゲームをしたりと体をいっぱい動かして楽しみました。最後にプレゼント渡し(誕生日カード)をしました。みんなにこにことってもうれしそうでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(金)今日の落合っ子 1年生

 1年1組は、道徳の学習をしていました。今年度から道徳科として教科書を使って学習をしています。1年2組は、算数でブロックを使って足し算の学習をしていました。ペアの人にブロックで9+6の説明をしているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(木)落合美術館 その1

 1年生の「コロコロぺったん」の作品です。お家から好きな材料(ビー玉やトイレットペーパーのしんや洗濯ばさみ、レンコン、オクラなど)をもってきて転がしたり、ぺったんと押したりして模様をえがきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(水)初めての挑戦

 1年生の教室では、算数の「9+4のやりかたをかんがえよう」の学習をしていました。みんなノートに一生懸命書き込んでいます。何を書いているのかのぞいてみると、自分の考えをブロックの絵を使って書いているところでした。初めて、自分の考えをノートに書きます。「むずかしいなあ。」「ぼく、できたよ!」「これでいいの?」など一生懸命考えています。
 また、友達の考えを聞く場面では、自分の考えを発表する児童の話をよく聞いて、「いいです。」と大きな声で答えていました。
 もうすぐ、前期が終了します。入学して約半年の1年生。ここまでできるようになったのかと子供たちのすばらしい成長を感じました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(火)きれいな声で

 朝の会で今月の歌を歌う1年生です。今月の歌は、「もみじ」と「かならず かならず」です。今朝は、「もみじ」の歌詞をよく見ながらきれいな声で歌いました。早く、歌詞を見ないで歌えるようになるといいですね。
 この2曲は、ふれあい発表会で、全校児童と保護者の皆様と一緒に合唱する予定です。
 楽しみにしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(月)いっぱいとれるかな?

 5月から種を蒔いて大切に大切に育ててきたアサガオも、次の命へバトンをつなぐ時期がやってきました。花が終わって、種ができたので、自分の鉢のアサガオの種をとりました。「ほら見て、ここにもあるよ。」「ぼくのは、何だか少ないよ。」など口々に話をしながら楽しそうに種をとっていました。また、観察もだんだん上手にできるようになって、よく見て丁寧に絵をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みずであそぼう 〜シャボン玉をつくったよ〜

 1年生は、生活科でシャボン玉つくりをしました。水とせんたくのり、洗剤でつくったシャボン玉の液をコップに取り、うちわや、いろいろと工夫を凝らしたストローで、大きなシャボン玉やたくさんのシャボン玉をとばしました。みんな自分のシャボン玉ができるたびに、目を輝かせて行方を目で追ったり、実際に追いかけて行ったりしていました。中には友達と協力しながら地面にたくさんのシャボン玉を集めている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 思い出のアルバム(1年生)

 小学校に入学して初めての運動会。1年生の演技は「☆オープン ア ブック☆」でした。入場したらまず、一人技です。次に「オープン ア ブック」の曲に合わせて元気よくリズムに乗って踊りました。隊形移動も迷わずできてかっこよかったですよ。
 ♪ としょかんの とびら ひらく
   ふしぎな たびが はじまる
   ぜんぶ ぜんぶ しりたい
   なんで?はてな?とまらない
   とびっきり ねおなこと おしえてほしいよ ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/11 児童面談
12/12 体育朝会
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162