最新更新日:2024/04/24
本日:count up2
昨日:144
総数:484861
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

11月22日(木) 防犯川柳をつくったよ

 たんぽぽ・ひまわりの教室の前には、先日行った防犯教室で学んだことから、自分が気をつけることを川柳にした掲示がしてありました。しっかり学んで自分に振り返って考えている様子がよくわかりますね。それぞれの教室では、みんな与えられた課題に一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(月) 11月の掲示

 10月の掲示はハロウィンの絵でした。11月は自分たちで考えた未来の車が思い思いに描かれています。これも完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(水) ホッチキスの重さは?

 たんぽぽ学級の算数の時間は、ホッチキスは1円玉何個分か、調べる学習をしていました。たくさんの1円玉を間違えないように数えて、手作りのてんびんが水平になるようそっと1円玉を入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(水) 大根の葉が大きくなりました

 先月末に植えた、たんぽぽ・ひまわり学級の畑の大根が大きな葉をつけました。約1ヶ月でこんなに大きくなったと、学級の子ども達は喜んでいます。今日は、大根がもっと生長しておいしい大根となるよう、みんなで間引きをしました。収穫の日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(月)ハロウィンの絵

 たんぽぽ・ひまわり学級では、ハロウィンの絵を共同で描いていました。まずはクレヨンで一人ひとりが、おばけやジャコランタンの絵を下描きし、次は色塗りです。絵の具で色付けは大変な作業ですが、みんなで少しずつ塗りながら、完成させます。完成したら、2階の東側手洗い場横の掲示板に飾るそうです。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(金)がんばったことを発表します!

 前期にがんばったことを振り返り一人一人ホワイトボードに書いて発表しました。たくさんできるようになったことがありました。
 昨日まで怖くて虫かごを一本の指でしか持つことができなかったけど、何と今日はちゃんと両手で持てるようになった児童もいました。日々成長し続ける子供たちです。
画像1 画像1

10月4日(木)落合美術館 その3

 たんぽぽ・ひまわり学級の前に作品が掲示されています。子供たち一人一人が描いた絵や作品は、廊下を通る人たちの目を楽しませてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(金) 冬の収穫に向けて

 たんぽぽ・ひまわり学級の児童が、畑にだいこんの種をまきました。畑の土をしっかり耕した後のうねの中に、そっと指で穴をあけた後、「これくらい大きくなってほしい!」と大きな大根のサイズを手で表現しながら、小さな小さなだいこんの種を、優しい顔でまきました。「いつくらいにだいこんができるかな?」「できたらおでんにしよう。」みんな収穫の日を楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(金)できるようになったよ

 学年が全員違うたんぽぽ・ひまわり学級ですが、それぞれの課題に沿ってしっかりめあてをもって取り組んでいます。できるようになったことがいっぱいです。
 ひまわり学級では、運動会に向けて少しずつ見通しをもつために倒立やひざを曲げて跳ぶ練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(金)紙粘土でお菓子をつくったよ!

 2時間目に紙粘土をつかってドーナツやカップケーキなどのお菓子をつくりました。今日は、教育委員会の指導主事の先生に授業を見ていただいたので、子供たちもはりきって取り組んでいました。型抜きから粘土を取り出すのが難しい場面もありましたが、おいしそうなお菓子がたくさん出来上がりましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(火)7月の掲示づくり

 学活で廊下の壁面にはる掲示をつくっています。「なぞなぞカルタ」から好きななぞなぞを選んで、かきました。ちゃんとだれがかいたか分かるように、まずは自分の顔からかきましたよ。完成したら廊下にはって、たくさんのお友達に見てもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(水)参観日 たんぽぽ・ひまわり学級

 たんぽぽ・ひまわり学級は、校外学習に行く前の事前学習の内容や校外学習で学んだことを発表しました。
画像1 画像1

6月13日(水) たんぽぽ・ひまわり学級の校外学習

 たんぽぽ・ひまわり学級は校外学習に行きました。目的地は子ども文化科学館です。行きはバスに乗って、帰りはアストラムラインとバスで帰りました。良いお天気にも恵まれ、マナー良く活動できました。この日までにしっかり事前学習を行っていたのでその成果がしっかり出ていた1日でした。みんながとても満足のいく校外学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(月)野菜の観察をしました

 先週学年園に植えた野菜の苗の観察をしました。ミニトマトの苗は、まだ小さいけれどもうかわいい小さな花をつけています。5年の児童が、「花が咲くと実がなるね。」と答えていました。学習がつながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(木)チョウになりました。

 はらぺこあおむしに食べさせてあげるおいしいものを作成中でしたが、今日、とうとう完成しました。おいしいのをいっぱい食べたあおむしが、チョウになりました。虹色のチョウです。
 最後の仕上げは、ついたてを立ててチームに分かれて取り組みました。ついたてを取り除くと・・・さなぎからチョウが・・・思わず笑顔と拍手です。達成感いっぱいの子供たちでした。
画像1 画像1

5月7日(月)たんぽぽ・ひまわり学級では・・・

 たんぽぽ・ひまわり学級では、それぞれの学年の学習に合わせて、個別学習に取り組んでいます。また、合同で学習する時間もあります。今日は、図画工作で「はらぺこあおむし」に食べさせるおいしい食べ物をかいていました。「完成したら校長先生にも食べさせてあげるね。」とやさしい声をかけてくれた子供たち。出来上がるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(金)できたよ!

 ひまわり学級の1年生。5時間目は、タイムを計って形合わせパズルに挑戦しました。意欲満々で取り組みましたよ。完成後、「できたよ!」とうれしそうに見せてくれました。
 たんぽぽ学級の児童は、国語で「さかさことば」を見つける勉強でした。さかさことばができたら、ことばに合う絵をかく予定です。出来上がるのが楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(火)楽しく学習しています

 1年生は、生活科シートを使って、できたことにシールを貼る学習をしていました。「○○ができたかな?」「はい!」と担任の先生とやり取りしながら、シールが上手に貼れました。
 2年生は、算数の学習中でした。今日から2桁のたし算の学習が始まりました。買ったお菓子の値段を合わせるといくらになるかという問題でしたが、自分の生活にむすび付けて創造をふくらませながら楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(土)土曜参観・懇談会

 今年度初めての参観・懇談会を行いました。
 保護者の皆様、本日は大変ご多用の中ご来校くださりありがとうございました。
 今日は、土曜日ということもあってお家の方がたくさん来てくださり、子供たちも嬉しそうでした。張り切って学習に取り組んでいました。
 
 たんぽぽ・ひまわり学級は、1年生を迎えての学級開きでした。自己紹介のあと自分の学年でがんばることを発表しました。また、自分の得意なことや好きなことをクイズにしてみんなに出題しました。1年生にあてたお手紙も上の学年の子供たちがいいところをいっぱい見付けて書いてくれました。
画像1 画像1

4月20日(金)見て見て、がんばってるよ!

 「からすのパンやさん」の絵本を読んで、自分たちで考えたパンをつくりました。上手にできたでしょう。いろんなパンがあって楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/26 6年生Doスポーツ
園へ行こう週間(〜30日)
11/28 2年校外学習
11/29 1、3〜6年 6時間授業
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162