最新更新日:2024/04/24
本日:count up3
昨日:144
総数:484862
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

学習発表会 5年生

 5年生は「LET’S GO!WORLD TOUR 2014」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(火) 5年生の午後スタート

 5年生の午後の授業です。1組は図画工作科で看板を完成させていました。2組はテスト返却からスタート。3組は数理運用科です。「未来の給食」というテーマで栄養教諭の枝廣先生がゲストティーチャーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(金) 5年生の家庭科

 今、ミシンを使って、エプロン作りをやっています。教育実習生の方が授業観察を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(木) 5年生の校外学習

 すばらしい天気に恵まれた今日、5年生は貸し切りバスを使って校外学習に出発しました。まず午前中は、伴南にある「ヤマト運輸」の見学をし、平和公園でお弁当を食べました。よい天気で気持ちよかったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(木) 5年生の校外学習

 午後には、平和公園からマツダの自動車工場に移動して、しっかり学んで帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(月) 今日の英語の時間は・・・

 今日の5年生の英語科の授業です。今日のALTの先生は、落合小に初めて来てくださったジェームス先生です。アメリカの方です。子どもたちもいつもより少し緊張気味だったようです。隣の5年生の教室では、電磁石を使って動く自動車を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(木) 5年生の理科

 5年3組が砂場で山を作っていました。理科の学習で「川の流れを調べる」実験をするようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(木) 5年生の朝読書

 5年生の教室です。静かに本の世界に入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(火) 言語数理運用科

 5年生が言語数理運用科を学習していました。今日は、「インターネットを検索したら」の単元です。インターネットは便利だけれど、危険が潜んでいることにも気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(金) 午後の5年生

 1組は家庭科の学習をしていました。ミシンの使い方を学んでいました。今日は上糸と下糸の取り付け方です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(金) 午後の5年生

 2組は保健の学習です。5,6年生の保健の学習の内容は「心の発達及び不安、悩みへの対処についての理解」「怪我の防止についての理解と簡単な手当て」「病気の予防についての理解」となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(金) 午後の5年生

 3組は学級活動です。「まとめの会」をするための話し合いをグループごとに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 田楽ばやし その1

 5年生は、社会科で農業についての学習をしました。つらい農作業の一つ、田植えのときに歌われた「田楽ばやし」にチャレンジです。一つ一つの動きをピタッと止めてメリハリのある美しさを作っていました。太鼓をたたく人と苗を植える人の動きも、しっかりきまっていました。また、途中で違う曲を取り入れて、見る人を楽しませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 田楽ばやし その2

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 田楽ばやし その3

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 田楽ばやし

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(木) グラウンドの5年生は・・・

 最初から最後までを通しての練習です。一番下の写真は何でしょう。一体何の練習に使うのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(金) 5年生です

 運動会へ向けての5年生の練習風景です。ちょっとだけお見せします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(木) 5年生の算数です

  5年3組の3校時は算数でした。今日は、いつもと違って何人かの先生たちが後ろで授業観察。「整数をなかま分けしよう」という単元です。今日は「倍数」「公倍数」について学習しました。ちょっとドキドキ緊張したことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(木) どんな係があるのかな

画像1 画像1
 運動会では、5、6年生がそれぞれ係を受け持ち、準備段階や当日に仕事をします。5年生のクラスでは、その係決めが行われていました。どれも大切な係です。責任を持って頑張ってください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162