最新更新日:2024/03/19
本日:count up53
昨日:75
総数:481594
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

3月24日(火) 明日は・・・

 春らしい日差しの中で、桜のつぼみがもうすぐ開きそうです。バックに見えているのは阿武山(象山)です。昨年の土砂災害から7ヶ月が過ぎました。生々しかった山肌の傷あとは日を追うごとに癒えているかようですが、被災された方々の生活やお気持ちを思うと胸が痛みます。

 さて、明日は平成26年度の修了式です。各学年の教育課程を修了します。

 その後、10時半(予定)より下記の教職員の離退任式を行います。(24日現在で分かっている教職員だけの式となります。ご了承ください。)

○退任・・・石橋辰彦教頭  原田裕子教諭

○離任・・・吉田明世教諭  近末貴子教諭
      石井潤子教諭  金子由美子総括事務主任
画像1 画像1
画像2 画像2

3月20日(金) 門出の朝です。

 昨日までの雨がすっかりあがり、空が明るく晴れ渡った美しい朝でした。まさに6年生の門出にふさわしい朝となりました。

 本日、多数のご来賓の皆様、保護者の方々にご臨席を賜り、第120回卒業証書授与式を挙行いたしました。

 式では、堂々とした態度と体育館に響き渡るすばらしい歌声で小学校生活のフィナーレを飾ることができた6年生でした。たくさんの感動をプレゼントしてくれました。中学校での活躍を期待しています。

 写真は、朝早く登校して周辺を掃除していた5年生です。5年生の姿も大変立派でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員室のおむすび集合!

 職員室でもパチリ!
 職員室で給食をいただく先生たちも、今日はもちろん、自分で作ったおむすびを持ってきました。さすがに大きいですね。
画像1 画像1

1月27日(火) 明日はおむすびデー

 明日の給食は自分で作ったおむすびを食べます。
 準備はいいでしょうか。おかずは本校の独自献立です。ただいま給食週間。「食」への関心が高まる一日になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(火) いい天気のもと、作業中です

 今日の空は快晴でしたね。
 グラウンドにある色あせた藤棚をきれいな空色に塗ってもらいました。美しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(木) 深まりゆく秋です・・・

 朝晩、ずいぶんと冷え込んできました。学校のサクラの木もすっかり色を変えました。正門前の花壇には、パンジーの苗がきれいに植えられています。
 来週の土曜日は、学習発表会。教室から美しい歌声が響いてくる今日この頃です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(火) 教育実習中です

 先週の月曜日から、4週間の教育実習が始まっています。本校の卒業生二人が4年生と5年生のクラスに入って、授業観察をしたり自分が授業を受け持ったりしています。子どもたちはとても嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(土) 今日は日本全国「シルバーの日」

 広島市シルバー人材センター北支部の皆さまが、本校敷地内の植木の剪定や草取り作業をしてくださいました。
 毎年11月の第3土曜日は、全国シルバー人材センターによる「シルバーの日」となっています。広島市北支部では、毎年この日に、「安佐北・安佐南の小学校の中の1校で作業をする」という取組を数年前から続けておられるそうです。
 何と、ありがたいことに、今年は落合小学校に来ていただいたというわけです。正門・玄関付近を中心に植木の剪定、上校庭の草取り等をやっていただきました。
 心より、感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(土) 今日は日本全国「シルバーの日」

 黙々と3時間作業をしていただき、大変美しくなりました。美しい環境が、豊かで美しい心を育てます。皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(金) 「口田中学校も同じなんですね!」

 今日は子どもたちはお休みの日です。この一日を使って、学校では保護者の皆様においでいただき、個人懇談会を行います。

 保護者の方と一緒に、学校に来ていた子どもたちもいました。きちんと語先後礼のあいさつをしてくれました。それを見ていた保護者の方が、「そういえば、口田中学校も同じように語先後礼のあいさつをするらしいですね。何と中学校では5秒間おじぎをするんだって聞きましたよ。中学校と小学校、同じなんですね。」とおっしゃいました。

 そうです。口田中学校区の小中学校4校でこの語先後礼のあいさつに取り組んでいます。よろしくお願いします。

 
画像1 画像1

10月10日(金) 個人懇談会です

 短い時間ですが、6ヶ月間の学習や学校生活の様子をお伝えします。ご家庭と学校とが手を携えつつ、お子様のさらなる成長を願って連携を深めていけるよう、有意義なひとときとなることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(金) きょうの象山

 4階図書室から見た今日の「阿武山」です。暑い一日となりました。まるで夏に舞い戻ったかのようです。土砂災害から50日の象山です。
画像1 画像1

9月29日(月) もうすぐ10月

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も日差しは暑かったですが、着実に秋がやってきています。どこからかキンモクセイの良い香りが風に運ばれてきていました。敷地内のサクラの葉っぱも少しずつ色づき始めています。

9月25日(木) すっきりと美しく!

 子どもたちが下校した後は、教職員で運動会で使用した道具などの片付け作業。3週間、廊下や職員室そばの部屋にはたくさんのグッズが並びました。すっきりさわやかに片付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(金)運動会テーマ 「つかめ!最高の瞬間!〜届けよう 希望の光〜」

 明日はいよいよ運動会です。9時から開会式を行います。どうぞ よろしくお願いいたします。

 本日の準備には、PTA役員の皆様にもお手伝いしていただきました。ご多用のところありがとうございました。

 準備の整ったグラウンドから眺めた阿武山です。鼻の長い象に見えます。この阿武山のふもとの皆様に希望の光が届く運動会になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(火) もうすぐ運動会

 今週土曜日は運動会です。正門前の植え込みもちょっとおめかし。
画像1 画像1

9月10日(水) 今日で3週間がたちました

 8月20日に起こった土砂災害から3週間がたった今日です。本校から土砂崩れのあった阿武山(あぶさん)がとてもよく見えます。高陽町から見る阿武山は、まるで象が寝そべっているようにみえます。(左側が長い鼻と頭)
 今、土砂崩れのひどい爪あとが幾すじもつき、まるで傷ついた象が横たわったいるかのようです。一日も早い復旧を願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(水) ありがとうございます

 今朝、ちょうど子どもたちが登校する時間、「地域を美しくする会」のみなさんによる通学路清掃が行われました。とっても美しくさわやかになりました。みなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1

9月9日(火) さわやかな朝でした

 今朝はちょっと肌寒く、雲ひとつない青空が広がっていました。
 
 昨夜は中秋の名月でした。登校時に聞いてみると、低学年から高学年までたくさんの子どもたちが昨夜の月を眺めていました。とてもきれいな月でしたね。今夜は満月。ぜひ今夜も空を見上げてみましょう。

 朝読書の時間、たんぽぽ・ひまわり学級では月見のお話を読み聞かせてもらっていました。そして、星の話が大好きな5年生の男の子が、「どうして中秋の名月が今年は満月ではなかったのか」という説明をしていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(火) 今日の三行詩(6年1組)

画像1 画像1
 「楽しい子育て全国キャンペーン」の三行詩の作品がそれぞれのクラスから提出されました。一つ一つ目を通すと、何ともいえない家族の温かさが伝わってきて、とても微笑ましくなりました。いろいろな家族の形がありますが、どこにも強い家族の絆を感じることができます。
 学年ごとに紹介してきましたが、やっと6年生にたどりつきました。

 6年1組の作品を紹介します。

○ ニュースで 事件が流れると いつも聞こえる 着信音 遠くに住んでる おじいちゃんの やさしさいっぱい つまってる
○ 便利な世の中 インターネット うすれる 家族のコミュニティー 集まれ 楽しい リビングに
○ 妹が 家族の天下取っていて おれてやるのが 兄の宿命
○ この家族に 生まれてきたこと 出会えたこと 全てに感謝
○ まよったら 口より先に まず行動
○ 知ってるよ わたしのために おこってる
○ 門限は 命を守る 第一歩
○ ころり ごろり 我が家の 団らん
○ なやみごと 迷わず言おう ほらスッキリ!
○ 「おこられる」 裏を返せば “あふれる愛情”
○ 無理をして 笑っていても お見通し
○ ありがとう いつもは あまり言えないけれど 心の中では 言っている
○ 暑すぎる夏 外に出るのもいやになる 入ってみたいな 冷蔵庫 そして あったらいいな どこでもドア
○ この夏は 節電しようと 心から
○ 困ったとき 笑えば 元気がでる 母がいつも言っていた 悩んでるときは 笑うこと
○ ごはんはね 家族で食べると おいしいね
○ 家族の絆 命の大切さ考え 生きていく
○ どんなことも はらをわって 話そう 家族だもん
○ 母さんと父さんは いつも 家族のことを思って はたらいている
○ あいさつは 相手に届いてこそ 意味がある
○ リビングで 寝ちゃあだめだよ なぜならば テレビが一人で しゃべってるでしょう
○ 生きてる みんな 受け継がれてきた その命 つないでいこう 守っていこう
○ しかってくれるのは 愛があるから ちゃんと 自分を 見てくれているから
○ いつもお仕事 お父さん 野球のときには 厳しいお父さん 家のときは やさしいおとうさん 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162