最新更新日:2024/04/16
本日:count up151
昨日:165
総数:483698
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

12月23日(月)きれいな教室です

 4年生の教室です。クラスには児童がいませんでしたが、机いすがきちんとそろえてありました。黒板もとてもきれいです。児童が教室に戻ってきたとき、気持ちよく過ごせる環境になっているなと担任の先生の行き届いた指導や子供たちの成長をうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(月)岩の上川の「今」と「未来」

 坂本先生の話を聞いた後、児童たちが学習してきたまとめとして考えた「未来の岩の上川」について発表しました。人もホタルも共存できる未来の岩の上川にするためのアイデアがつまった作品に仕上げることができていました。坂本先生より児童が考えた作品について講評をいただきました。人の命を守るための護岸工事が進んでいる岩の上川ですが、人の思いに寄り添うこと、多様な生き物がすむことができる地域にすることなど、たくさんの大切なメッセージをいただきました。
 今日の学習を通して児童は、ホタルの舞う未来の岩の上川を取り戻すために自分が今できることを考えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(月)岩の上川の「今」と「未来」

 4年生の総合的な学習の時間では、「なぜ岩の上川にホタルはいなくなったのか」を探究課題として岩の上川の「今」と「未来」について学習しています。
 今日は、20年以上地域の「ホタルを育てる会」の方たちと共に活動されてきた広島市昆虫の主任技師 坂本充 様を講師としてお迎えし、岩の上川のホタルについてのお話を聞きました。岩の上川のホタルは、どうしていなくなってしまったのか、本当にいなくなってしまったのか、ホタルがすむことができる環境についてなど分かりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(水) 未来の岩ノ上川を考えて

 4年生の総合的な学習では、これまで学習してきた、岩ノ上川からホタルがいなくなった理由などから、今後、岩ノ上川がこうなってほしいと願う姿を表現していました。みんなそれぞれに思いがあふれていて、「カワニナが川で流されないように岩をたくさん置いてみたよ」「カワニナが育ちやすいように砂地を作ってみたよ」「川の中には草もたくさん生えているんだよ」など、たくさんの言葉が聞こえてきました。より良い未来へと続く、第一歩となっていることを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(月) 文化の祭典に出場

 昨日、本校4年生が、第13回文化の祭典 音楽の部 に出場しました。広島文化学園HBGホールという大きなホールで、「ゆき」と「WAになっておどろう〜ILE AIYE〜」を歌いました。いつもは元気な4年生も発表前は緊張した様子でしたが、いざ発表となると、「ゆき」は本当の雪が降っているかのような美しい歌声で、「WAになっておどろう」は、聞いている方も思わず踊りだしてしまいたくなるような元気な歌声でした。後から、「他の学校の子どもがWAになっておどろうの歌を口ずさんでいたよ」という声も聞きました。自分たちの思いが聞き手にしっかり伝わるような素晴らしい発表でした。4年生の皆さん、感動をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162