最新更新日:2024/03/19
本日:count up8
昨日:70
総数:481619
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

3年生から落合小のみなさんへ「ゴーヤチャンプルー」

 今日の給食のゴーヤチャンプルーの中に、3年生みんなが育てたゴーヤが入りました。落合小学校のみんなと先生に食べてもらおうと、がんばって育ててきたものです。30度を超える気温の中でも、給食の先生が、3年生の思いを大切にしながら調理してくださいました。ゴーヤを食べて、元気もりもりになってくれたらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生のみなさんへ】野菜の収穫

野菜は元気です! 野菜は元気です!
自分たちで収穫したいね 自分たちで収穫したいね
こんなにたくさん! こんなにたくさん!
 総合的な学習で植えた野菜が、たくさん収穫できています。自分たちの育てた野菜を食べて、野菜のおいしさを実感してもらいたいです。
 今、育てた過程をまとめる学習に取り組んでいます。

【4年生のみなさんへ】何の写真かわかりますか?

画像1 画像1
今日の「よいち」「ようまる」さんです。

何匹になったかな?

地域のホタル博士に聞こう!

落合のホタル博士 落合のホタル博士
 4年生は、落合の自然から学習課題を立て、落合の地域に生息しているホタルに着目し学習を進めています。
 環境やホタルについての疑問を自分達で調べ、5年生にもオンライン上でインタビューして、それでも分からないことについて、地域に住んでおられるホタル博士の堂道先生に聞いてみることにしました。
 事前に送った質問に対して、写真やクイズを交えて丁寧に答えていただきました。

 授業後の児童のふりかえりには
「堂道先生のわくわくするお話に夢中で、メモを取るのを忘れていました。」
「堂道先生は本当にホタルや生き物に詳しくて、びっくりしました。自分ももっと詳しくなって、ホタル博士になりたいです。」
「堂道先生から、自分達ができることを考えて行動してくださいと言ってもらったけれど、自分達ができることは何か考えることを当たり前にしていきたい。」
といった記述がありました。
珍しい生き物 珍しい生き物

切り花が届きました!

 広島市の「学校を花で飾る取組」の一環で定期的に花を送ってくださっています。今回は、リンドウとヒマワリが届きました。
 花を見た5年生は、「うれしい。」「色がきれいだ。」「心が落ち着く。」など明るい気持ちになっていました。そして、届いてすぐの花を絵で表してみました。

 6月に植えた、たねダンゴもぐんぐん成長しています。来校の際には、体育館前の大きなプランターをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

平和への願いを

 7月6日 平和集会を行いました。全校児童で、平和の願いを込めて一人一人が心を込めて折り鶴をおりました。落合小学校から世界に向けて平和への願いを発信しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

水泳の学習

 短い梅雨が明け、連日暑い日が続いています。
 水泳指導も、熱中症計の数値を見ながら行っています。落合小のプールは風通しがよく、運動場より数値が低いので、午前中なら何とか水泳の学習ができています。
 写真は、29日の5年生の学習風景です。約2年ぶりの水泳学習なので、水位はやや低めにして、水に浮く等の水慣れから始めています。子供たちもはしゃぐ気持ちを抑えて、声を立てないよう努めながら学習しています。
日差しが痛い…雲に感謝です 日差しが痛い…雲に感謝です
画像2 画像2
水に浮くのも思い出しながらです 水に浮くのも思い出しながらです

「たねダンゴ」

 本校は今年度、広島市都市整備局緑化推進部緑政課から「学校を花で飾る取組」のモデル校に指定していただきました。

 先日、5年生が「たねダンゴ」を使った花壇づくりに挑戦しました。たねダンゴとは、土のダンゴに、複数の種を混ぜ込んだものを植えて育てるという種まきの方法です。
1か所からたくさんの芽が出てくる予定です。

 みんな楽しそうに活動を行い、体験後には、芽が出てくるのが待ち遠しい様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内でミニ研修

 タブレットを授業で活用する際に使うツールとして、「ミライシード」のミニ研修を行いました。希望者参加型で行い、幾つかのツールの操作方法や活用方法を学びました。
経験の浅いものもディープなものも一緒に 経験の浅いものもディープなものも一緒に
活用方法を交流しました 活用方法を交流しました

6月24日(金)税について学ぼう!

 6年生は、社会科の学習の一環で、「租税教室」を講師をお招きして行いました。社会科の公民分野で、これまで税について学習してきたものの、自分達の生活とは関わりが少ないと感じる子が多いようでした。
 しかし、租税教室で「もし、税がない世の中になったら…」という物語を視聴した後に、一人ひとりが学校を卒業するまでに掛かっている税金のお話などをしていただいたことで、子供たちは驚きの声とともに、税金をずいぶん身近に感じたようでした。
 最後には、実際に1億円があったなら、どのくらいの重さになるのか持たせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内で授業研究を行いました

 本校では、生活科・総合的な学習の時間を中心に授業研究に取り組んでいます。今年度も既に授業研究を数回行ってきましたが、今回は6年生の授業を参観して、全教員で協議を行いました。教育委員会の先生や、他校からいらしたプロフェッショナルの校長先生方から多くの助言をいただきました。
 これからの授業に生かして実践していけるようにがんばって参ります。
グループで考えを交流しています グループで考えを交流しています
指導・助言をしていただきました 指導・助言をしていただきました

落合ソフトボールクラブ 全国大会出場決定!

画像1 画像1
 今年度、落合ソフトボールクラブが、全国大会広島県予選を見事に勝ち抜いて、広島県の代表に選出されました。本当におめでとうございます!
 校長室に、メンバーみんなで報告に来てくれました。
 スポーツでも何でもひたむきに一生懸命取り組む姿は本当に素敵です。全国大会でも全力をを尽くして、きっとたくさんの感動が生まれる大会になることと思います。みなさんの活躍を応援します。頑張ってください!

図画工作科「すなやつちとなかよし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習では、砂や土の感じを体全体で楽しむことができました。

地域の方に野菜の育て方を教えていただきました

 野菜作りで、悩んでいること、心配していることを、地域の営農指導員であられる串本先生に教えていただきました。
 月曜日に学校の畑で、野菜グループごとに指導していただきました。
 また、水曜日は、串本先生の畑を見学させていただきました。子供たちは、支柱の立て方や、ネットで野菜を守っている様子をしっかり見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
6月16日(木)、1年生がプール開きをしました。小学校に入学して、初めてのプールでは、顔付けをしたり、水中の輪っかを拾ったりしました。

図画工作科「カラフル いろみず」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(水)、1年生は図画工作科の学習で「カラフル いろみず」をしました。色水を作って、似た色を並べてみたり、色の組み合わせてきれいな並びを見つけたりなど楽しく活動をしました。

野外活動2日目 其の伍

解散式 解散式
お家の方と帰路に お家の方と帰路に
 17:20に、5年生は全員元気に帰ってきました。疲れも見せず、最後まで良い姿勢で解散式を行いました。お帰りなさい!
 終わると、お迎えに来られた保護者の方と、うれしそうに、ホッとしたような表情で帰路につきました。

 終わりは新たなスタートです。
これからも一緒にがんばってまいりましょうね。

野外活動2日目 其の肆

 午後の水晶山登山を無事終え、帰りの時間が近づいていました。
写真は退所式を行っている様子です。この一泊二日を振り返るとともに、学びの場を提供してくださった江田島少年自然の家に感謝の思いを伝えました。
画像1 画像1

野外活動2日目 其の参

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼食を済ませた子供たちは、グランドで自由時間を楽しんでいます。これまでの疲れを見せることなく、芝生の上で転げ回ったり、思う存分走り回ったりしています。

野外活動1日目 其の陸

 2日目の途中ですが、1日目のキャンプファイヤーの写真が届きましたので、紹介いたします。
 営火長の学校長からキャンプファイヤーの「火」をトーチ代表が受け取り、点火しました。さて、横にいる方は?
 ファイヤーを囲んで、仲間と様々なゲームを楽しみました。
 帰ったときに、きっと数々の思い出を聞かせてくれるのではないでしょうか。
営火長から火を… 営火長から火を…
トーチ代表が点火しました トーチ代表が点火しました
盛り上がろう! 盛り上がろう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162