最新更新日:2024/03/29
本日:count up1
昨日:61
総数:481673
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

めざせ!生きものはかせ!!

 2年生では、生活科で「めざせ!生きものはかせ!!」の学習を進めています。先日も、つかまえた生きものが暮らしやすい虫かごの環境について話し合う授業を行いました。
 グループで学習で飼うことにした生きもののために、虫かごの中をどんな環境にするのか話し合いました。
 また、授業時間や休憩時間に生きものを探す活動も行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールの準備は万端です

 6年生と教職員で掃除したプールには、新しい水を張り、濾過器や滅菌器も稼働させて、準備万端です。
 先日、教職員で機械操作の手順等を確認し、日々安全な稼働を心がけています。後は天候(天気や気温など)です。梅雨入りした空をうかがいながら、水泳の学習ができる日を大人も子供も待っています。
機械の操作の確認と練習 機械の操作の確認と練習
気温や塩素濃度の記録方法 気温や塩素濃度の記録方法

野外活動 江田島に出発

体調チェックをしています 体調チェックをしています
バスに乗り込みます バスに乗り込みます
見送られて出発です 見送られて出発です
 本日15日から、5年生では、一泊二日で野外活動を行います。
 登校時はあいにくの雨でしたが、徐々に小降りに…無事全員そろって、体育館で体調チェックを行いました。全員元気です。
 出発式を終えて、いよいよ出発です。天気予報では、江田島方面はこちらより天気がよさそうです。
 5年生の皆さん、いってらっしゃい。見送りに来てくださった皆様、ありがとうございました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(金)の朝、1年生が正門に立って、あいさつ運動をしました。目と目を合わせて、「おはようございます」と言い、礼をしました。気持のよいあいさつから、1日がスタートできまにた。

6月14日(火) 芸術にいそしむ春!

 5・6時間目にサロンオーケストラジャパンの方をお招きし、「芸術鑑賞会」がありました。
 プロの方の美しい音色を聴かせていただき、子供たちからは自然に歓声がわき上がりました。また、子供達が実際に楽器で演奏する経験もさせていただき、とても有意義な時間となりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(月)認知症キッズサポーター養成講座

 「みなさんは認知症って聞いた事ありますか?」
 という問いからスタートしました。認知症という言葉はよく耳にしますが、具体的にはよく分からないという人がほとんどでしたね。
 今回の学習を通して、いろいろな事を学ぶ事ができました。これからは、「認知症キッズサポーター」として、身近にいる方に積極的に関わっていけると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(月) 治山ダムってなあに?

 総合的な学習の時間に学区にある「治山ダム」を見学に行きました。「砂防ダム」は聞いた事があるという人がほとんどでしたが、「治山ダム」については1人2人しかいませんでした。
 さっそく見学に行くと、たくさんのつぶやきが聞こえてきました。
 「なんでこんなに近くにあるん?」「何のためにあるん?」などです。
 疑問に思った事や分かった事をたくさんメモに書き写し帰りました。見学して分かった事や疑問に思った事をこれからの学習に生かしていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のまわり

 先日、学校のまわりの地域を散策しました。神社や畑、田んぼを見つけて、絵地図の中に記入しました。また、地域の畑で、どんな物が栽培されているか、どんなふうに栽培されているか、なども見ました。偶然、畑仕事をしておられた方々が、親切にいろいろ教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日、明後日は体力テストだ!

 7日は1年生・3年生・5年生・6年生が体力テストを行います。8日は2年生・4年生が体力テストを行います。それに伴って体育館とグラウンドに「ソフトボール投げ(投力)」「50m走(走力)」「反復横跳び(敏捷性)」「上体起こし(筋持久力)」「立ち幅跳び(跳力)」の5種目を準備しました。
 もちろん、より良い記録を目指してほしいところですが、大事なのは昨年までの自分がどこまで成長したかです。昨年の自分に負けないよう全力で頑張りましょう!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最高学年の大仕事!

 今年度は3年ぶりに「水泳」の学習があります。みんなが使用するプールの大掃除を任せられたのが、最高学年の6年生です。たくさんの汚れがあり、始めの内は「きゃー」「やばい!」といった声が聞こえていましたが、(さすが6年生!)気が付くと作業に集中し、真剣な眼差しで掃除を行う姿に!最高学年として、自覚し行動ができている証ですね。
 6月13日(月)から水泳指導開始です。体調を整えて、元気に泳ぎましょう!
 6年生、大掃除ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめてのシャトルラン♪

 小学校に入学して初めての新体力テストが始まりました。1時間目にはたくさんある種目の中のひとつ「シャトルラン」にチャレンジしました。
 最初は戸惑った様子もたくさん見られましたが、6年生のお兄さんお姉さんがやさしく教えてくれたり、一緒に走ってくれたりしたので、がんばって走る事ができました。
 今回がんばった中で、最高記録は驚きの「52回」でした。指導していた教員もビックリしました!すごいですね!
 来週は残りの種目にチャレンジです。どんな記録が出るだろう?
画像1 画像1
画像2 画像2

安全に一斉下校

 本日は、学年別一斉下校で下校しました。教室で下校コースの色のメンバーを確認して、時間を少しずつずらして前校庭に学年ごとに集合し、下校しました。どの学年も手際よく並ぶことができました。
 また、お迎えに来られた保護者の方も名札を着用し、すみやかに対応してくださいました。本日に限らず、普段も安全に下校できるよう気をつけたいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(火)生活科「のはらで あそぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は生活科の学習で、落合南第11公園に行きました。公園の遊具や自然物で遊ぶことを通して、季節の特徴に気付きました。みんなで使う場所には、マナーがあることを学びました。

体育発表会へのご協力、ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月28日(土) 1年生にとっては初めての、6年生にとっては最後の体育発表会を実施しました。天気にも恵まれ、子どもたちはこの日に向けて練習してきた全てを出し切ることができました。ご参観いただき、ありがとうございました。

明日はいよいよ体育発表会の本番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に選手リレーで白熱した走りで競い、無事、児童発表会を終えることができました。
 いよいよ明日は体育発表会本番です。保護者の皆様のまなざしと拍手で、子供たちは、より一層力を発揮することでしょう。
 新型コロナウイルス感染症と熱中症の対策を講じながらご観覧ください。
 なお、当ホームページの配布文書ページに、明日の予定を掲載しておりますので、必要な方はご活用ください。

児童発表会(6年生)

 昨日の雨で中断となった児童発表会の続きを、本日の晴天の下、開催しました。
 いよいよ6年生の表現です。集合時点で掛け声が聞こえてきて、気合いの入り具合が感じられました。フラッグを使った演技は、タイミングや高さをそろえて完璧な仕上がりです。個々の一人技も冴え、一瞬たりとも集中力が途切れることなどありませんでした。6年生の気迫が、見る者の感動へと変わる瞬間を味わえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「がっこう たんけん」その2

 「がっこう たんけん」では、行く先々で出会った先生に、中を見せてもらったり教えてもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「がっこう たんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日(水)のことですが、2年生のお兄さん・お姉さんが、1年生を学校探検に連れていってくれました。2年生のおかげで、落合小学校のことを知ることができました。また、あたらしい「?」が生まれて、学校のことをもっと知りたくなったようです。

児童発表会(5年生)

 いよいよ高学年の登場です。5年生のソーラン節は、にわかに降り出した雨など気にならないくらいの気迫がこもっていて、一瞬たりとも目が離せなくなりました。腰も低く、まさに「格好いい」と感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童発表会(1年生)

 1年生の演技は、入場から元気よく、上学年から自然に手拍子が起こりました。力強く踊る子や全力でジャンプする子など、一人一人がのびのびと踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162