最新更新日:2024/04/19
本日:count up17
昨日:200
総数:484241
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

3月18日 第127回 卒業証書授与式 2

 式が終わって、児童は教室に戻り担任や友達と最後のお別れをし、そして記念撮影をしました。外は雨なので、校舎でのお見送りとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 第127回 卒業証書授与式 1

 あいにくの雨となりましたが、本日卒業式を実施しました。入場のときから堂々とした態度で、そして証書授与も、ひとりひとりが今の自分の精一杯の返事をすることができ、大変立派でした。コロナ禍で縮小された式となりましたが、これまでの落合の伝統を感じる素晴らしい卒業式でした。6年児童の皆さん、保護者の皆様、本当におめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(木) 卒業式準備

 5年生を中心に明日の準備を行いました。体育館の床をふいたり丁寧に椅子を並べたりトイレや玄関周りもきれいに掃除し、明日、6年生が気持ち良く式に臨めるよう準備しました。6年生が帰るとき、5年生に「ありがとう」と言っている人もいました。良い式を迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(木)いよいよ明日は卒業式です

 いよいよ明日は卒業式となりました。今日は、どちらのクラスも最後のお楽しみ会を行っていました。みんな笑顔で、最後の思い出づくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日(水) 元気でね

 昨日は落合川にホタルの幼虫をかえした4年生。今日はビオトープにもどしました。「優しくね、優しくね」「元気でね」「ばいばい」「また会おうね」など、入れ物に入れたホタルの幼虫と名残を惜しむ子供たちがたくさんいました。大切に育てた幼虫を、愛おしく思う、気持ちがあふれた呼びかけにこちらの気持ちも優しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(水) あと2日

 あと2日で卒業の日を迎える6年生。卒業文集や卒業制作、そしてクラス全員で書き合う色紙を完成するのに大忙しです。1人一言のメッセージは思いをこめて黙々と書いていました。自分のところに返ってくるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(水) エプロン制作がんばっています

 ミシンを使ってエプロンを制作している5年生。完成にむかって最後の仕上げです。細かな作業が苦手な人も粘り強く取り組み、素敵なエプロンが完成しています。このエプロンを身にまとって作業をしている5年生を見るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火)元気なホタルになってね

 4年生が大切に育ててきたホタルを落合川にもどしに行きました。落合川でみつけたホタルのたまごを育ててきたので、落合川にもどします。けれど残りは本校のビオトープに。今日はホタルの幼虫とのお別れの日です。立派な成虫となって、6月頃に、成虫となって会える日を心から願って放流した子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープがすぐに見えるようになりました

 PTA会議室解体の工事が終わりました。解体されるときは何だかさびしい気持ちにもなりましたが、終わってみたら、東門やビオトープがすぐに見わたせて、春の日差しが菜の花や小川を照らして、とても心地よい気分になりました。子供たちも校舎からビオトープをすぐに見ることができるようになりました。
画像1 画像1

ともだちハウス

 「小さなともだち」が喜ぶ家を作るために、たくさんの箱を集めて楽しく作りました。みんなの家を見せあいながら、工夫したところを紹介しあいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(月) 卒業式 リハーサル

 6年生と教職員で卒業式のリハーサルを行いました。あまり練習をする時間がありませんでしたが、さすがは6年生です。歩く姿勢や証書わたしのタイミング、お別れの言葉など、大変立派に行うことができました。
 今週金曜日は、いよいよ卒業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホタルにきょうみをもってもらえる会 2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホタルにきょうみをもってもらえる会 1

 4年生が総合的な学習で取り組んできたことを来年の4年生に引き継いでもらうため、3年生を対象に「ホタルにきょうみをもってもらえる会」を開きました。ホタルの幼虫のことやビオトープのこと、ホタルを育てたいと思ってもらえるように、4年生が準備して発表しました。3年生もとても真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) 東日本大震災から11年

 東日本大震災から今日で11年。今朝は国旗と校章旗は半旗です。朝のテレビ朝会で、校長先生からお話をしていただきました。東日本大震災での被害や被害にあわれた方、そして今でも行方が分からず、苦しんでおられるご家族の方・・・。今なお、その日の悲しみはなくなることはありませんが、このことから学べることがたくさんあります。命を守る行動について、しっかり意識し続けていきたいです。
 朝の時間帯でしたが、今日は全員で黙祷を行いました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(木) ありがとうの気持ち 2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(木) ありがとうの気持ち

 先日の6年生を送る会では、学年事にありがとうの気持ちを画像で送りましたが、階段踊り場や学級掲示板などでも、6年生への感謝の気持ちがあふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(木) もうすぐ卒業

 カウントダウンカレンダーの日にちは6となりました。今日も体育館で式の練習をしていました。背筋がのびて、顔つきも真剣な様子をみていると、本校の最高学年としてのこれまでの姿が思い浮かびました。いよいよ来週は卒業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(水)プリムラの観察

 2年生が大切に育ててきたプリムラが、とてもきれいに咲きほころんでいます。今日は天気もよく、みんなで観察をしていました。プリムラの様子をじっとみつめ、黙々とかきとめていました。色とりどりのプリムラと花壇がとても明るい気持ちにさせてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(水) いっしょにおさんぽ

 いっしょにおさんぽするのはだれ?
おともだちだったり、どうぶつだったり、かぞくだったり、かいじゅうだったり!!みんなとてもたのしそうにおさんぽの様子をねんどで表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(水)はことはこを組み立てるには

 算数の時間、くっつく辺と辺、また向かい合う面の大きさに気を付けながら、はこを組み立てていました。とても難しい作業に思いましたが、2年生の子供たちはよーく考えながら、上手に組み立て、きれいなはこが完成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常災害時・不審者等の対応について

いじめ防止に関して

学校便り

インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

シラバス

東門への案内

広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162