最新更新日:2024/04/24
本日:count up69
昨日:144
総数:484928
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

中学生になったときの紹介を英語で

 6年生の英語の時間は、中学生になったときの自己紹介を英語で行いました。好きな物やなりたいもの、今まで学習してきたことをたくさん使って、隣の友達と一緒に紹介しあいました。今まで学んできたことが、しっかりと身についている6年生の英語の時間の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(火) 楽しい図工

 総合的な学習で育てたり調べたりした野菜を、紙版画に表した3年生です。今日は刷った作品を台紙にはって、新しい作品作りに取りかかりました。光が通りやすい材料を使って光りの通り道を利用し、動物をつくります。少し難しそうな作業は友達と協力しながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(火) 冬の様子

 4年生は冬の草木や花、生き物をみつけ、その様子について調べていました。2月とはいえ、今日は陽が照り、穏やかな気候だったので、もうすぐ春の訪れを感じることができる一日でした。自分達でつくってきたビオトープで細かなところにまでしっかりと目を向けて観察していた4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(火) 情報を生かす産業

 5年生の社会は、情報を生かす産業について学習してきました。今は情報を様々に活用しながら社会がなりたっています。先日はコンビニの仕組みについても学習していました。今日はタブレットを使用して、自分で情報を生かす産業を選び新聞にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会に向けて 2年生

 今日は2年生が6年生を送る会に向けてのメッセージ練習をしていました。メッセージのメインとなる言葉を丁寧に色塗りした後は、どんな風に呼びかけるか、みんなで練習していました。みんな大好きな6年生のために、心をこめて用意しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)わたしのへい丸さん

 今日はひとりひとりが、ホタルの幼虫、へい丸さんを虫めがねでよくよく見ながらその姿を描いていました。小さな小さな幼虫の細かな部分までよく見て描いていました。へい丸さんに対する愛情がどの絵にも表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会に向けて

 1年生の教室です。22日に行われる6年生を送る会のメッセージを一生懸命 練習していました。入学したときからとてもお世話になった1年生は、練習しているその姿からありがとうの思いがひしひしと伝わってきました。どの学年も一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月) 朝のあいさつ運動

 今日から1週間、4年生のあいさつ運動が始まりました。先週の朝会では、落合小学校のみんなが自慢と思っているあいさつについての今の様子をひとりひとりが振り返りました。4年生の多くは、最近あいさつができなくなっているから、もう一度あいさつがたくさんの落合にしたい、という感想をもっていました。その思いが、このあいさつ運動にも表れてくるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(木) 分数

 1枚の折り紙を4等分にした一つ分、2等分にした一つ分、2年生は分数の学習をしていました。実際に折り紙を切って確かめていました。少しずつ難しい算数のお勉強になってきていますが、がんばって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(木) ホタルの幼虫

 4年生で育てていたホタルの幼虫。今は2組の幼虫がいなくなってしまい、1組から分けてもらって、2組でも育てることになりました。そして、今日は1組の中で、どれくらいほしいのかな?育て方をどうやって伝える?そもそも今1組にはホタルの幼虫が何匹いるのかな?
 次々に疑問がわき、話し合いが進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(水) 6年生を送る会に向けて

 今年もコロナウイルス感染拡大防止のため、6年生を送る会は、それぞれの学年が予め映像を録画して放送することになりました。今、どこの学年も準備をしています。今日は2年生が練習をしていました。タブレットを利用してグループ毎に進めていました。6年生が喜んでくれることを期待して一生懸命練習しています。6年生を送る会は22日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(水) サンバのリズムで

 4年生の音楽はサンバのリズムにのって打楽器演奏をしました。難しいリズムもありましたが、楽器の特徴を生かして上手にサンバのリズムにのっていました。みんなとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(水) 色いたでビルをつくろう

 算数の時間、色いた12枚でビルを作りました。土台が3枚や4枚のビルが、ひとりひとりの机の上にたくさん立ち並んでいました。土台の数がちがうと高さも違っています。友達のビルをテレビで共有しながら色々なビルを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(火) 2月の掲示

 オニは外!フクは内!!心の中にあるオニを追い出すぞ!!今年の決意表明がしっかり表れた2月の掲示です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(火) かけ算 筆算

 3年生は、2ケタ×2ケタのかけ算の筆算を繰り返して計算していました。たくさんの数字が並んで、位置を間違えると違う答えになってしまうこの筆算に、みんなあきらめず、一生懸命取り組んでいました。その地道な練習で、得意になっていくといいですね。3年生、がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(月) 木版多色刷り

 5年生の木版画は多色刷りで仕上げます。今日は前回に比べて多くの人が色を重ねて多色刷りに仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(月) 地域の人へのお礼

 6年生の教室には卒業式までのカウントダウンカレンダーが掲示されています。あと27日、本当にあっという間に過ぎそうですね。一日一日を大切に過ごしてほしいです。今日はこれまでにお世話になった地域の方々へ、お礼のお手紙を書いていました。1年生のときからずっと見守ってくださっている地域の方に、思いをこめて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(月) みんなに分かるように

 たんぽぽ・ひまわり学級の子供たちは、みんなの前で発表するのには、どの言葉をつかったらよいか、どのような態度で伝えるか、色々と考えて挑戦していました。今日も低学年の児童がみんなの前でお話していました。様々な機会で学び続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(月) 雪のおどり

 3年生の音楽の時間は、雪のおどり の音楽に合わせて打楽器で演奏しました。みんな順番に、自分の担当の楽器の特徴をいかしながら、楽しく演奏しました。最後に待って、聞いている人も全員でクラップするところは、みんなで息を合わせて、ばっちりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(金) 比べてみよう

 1年生の国語の学習は、どうぶつのあかちゃんの説明文について学習していました。ライオンとしまうまの赤ちゃんの違いをそれぞれに読み取って表に書き出し、比べていました。みんな大切な文をしっかりと読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

非常災害時・不審者等の対応について

いじめ防止に関して

学校便り

インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

シラバス

東門への案内

広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162