最新更新日:2024/04/18
本日:count up32
昨日:180
総数:484056
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

11月2日(火) とくジーありがとう!

3年1組の道徳の時間です。今日は実習生の先生が道徳の授業をされました。通学路に立ってくださっているおじさん’とくジー‘にかけてもらうおまじないの言葉でいつも元気になっている子供たちが、今度は自分達がとくジーに元気になってもらうおまじないの言葉を考えるお話を読みました。1組の子供たちも自分達の身の回りでいつも元気をもらっている人への感謝の気持ちを文章で表していました。心が和む時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火) きらきら光っています!

2年生の発表会の練習です。きらきらのボンボンが子供たちの動きに合わせてきらきらしています。けれど何よりも子供たち自身が、そのボンボンと共にきらきら光っていました。それぞれが一生懸命に曲に合わせて踊っている姿が素敵です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(月) 練習がんばっています! その2

 3年生の練習です。ヨッチョレ2021に向けて、みんなとてもはりきっていました。今日はたすきをつけてなるこももっていました。体全身を四方八方に動かして、なるこの音がリズム良く運動場に響いていました。かわいさとかっこよさとを兼ね備えたヨッチョレに期待大です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(月) 練習がんばっています!

 4年生の体育発表会練習の様子です。みんなで揃えるところはバッチリ決めて、個人の縄跳びの頑張りは今までの努力がどの人からも伺えます。そんなみんながとてもかっこいい!!本番をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(月) 校内環境整備

 本校業務員と指導技術員の先生方は、校内の不備な所や危険な箇所など色々な所の修繕をしてくださっています。今日は高木の剪定、トイレの便器の不具合を修繕してくださいました。あっという間にきれいに修繕してくださり、いつも感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(金) 土づくり

 3年生の冬の野菜づくりが始まりました。良い野菜を作るためには良い土作りからです。今日は花壇の土をしっかり耕していました。少し前までは2年生がおいもをうえていたので、取り残しのおいもも出てきました。しっかり耕した後は、さらにまた土を入れ、肥料を入れていきます。あせをぬぐう子供たちから’ハッピー‘という言葉が聞こえてきました。やりがいを感じながらの土作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(金)直線の並び方

 4年生の算数は、平行と垂直について学習していました。三角定規を使って平行や垂直を確認したり、直線が交わってできる角度を調べそこから分かったことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(金) 調理実習 その2

 昨日の5年1組の調理実習と栄養の学習に引き続き、本日は5年2組の調理実習と栄養学習が実施されました。にぼしでだしをとってお鍋を沸騰させたときから。だしがしみこんだ良い匂いが廊下までただよってきました。とてもおいしくお味噌汁ができあがったようです。ぜひ家でもチャレンジしてみるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(木)1年生の教室で

 1組は道徳でした。教科書のお話から、自分の家での仕事を一生懸命した後、家族にかけられた言葉で、どんな気持ちになったか、みんなで気持ちを考えました。実際子供たちは生活科でも取り組んでいることなので、より真剣に考えていました。2組は拾ってきたどんぐりの様子を言葉でくわしく表して、理由をあげながら名前をつけました。みどりが見えたからみどりちゃん、いろいろな色が見えたかられいんぼーちゃん、言葉を上手につかって詳しく説明していました。どちらのクラスも4月に比べてとても成長している様子がよく分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばる気持ちがあふれています!

 たんぽぽ・ひまわり学級の廊下掲示板が体育発表会バージョンに変わりました。毎日自分の学年の練習を真剣に取り組んでいます。毎時間だれかが練習に参加しているので、人数は少ないですが、今日も自分の課題に向き合って、教室での学習も一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習と食べ物に含まれる栄養の学習

 本日5年1組は家庭科での調理実習を行いました。新型コロナウイルス感染対策を講じて、クラスを半分に分けて、調理実習をする時間と、栄養についての学習をする時間を設けました。調理実習はみそしるを作りました。材料を丁寧に切り分け、できあがった味噌汁はとてもおいしそうでした。栄養の学習は栄養教諭が指導しました。食べ物に含まれる栄養素がどのような働きをするかを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(水) 学びの秋

 体育発表会を間近にして、毎時間どこかの学年が、グランドや体育館で練習をしています。今日の3時間目、6年1組は、家庭科室で、ようやくできる調理実習の準備を進めていました。2組は社会科でした。戦国時代についての学習で、課題に対して資料や教科書を見ながら考えていました。どちらのクラスも大変落ち着いて学習しています。今日は気候もよく、体を動かすのも、学習を深めるにもとても良い秋晴れの1日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 内科検診

 毎年春に行われる定期健康診断。緊急事態宣言発令などで内科検診といくつかの学年の耳鼻科検診が実施できずにいましたが、本日ようやく内科検診を無事に終えることができました。みんな静かに自分の番を待ち、受診することができました。明日は耳鼻科検診です。明日でようやく全ての健康診断を終えることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(水) 学びの秋 2

 5年生の教室は、1組は算数の分数の計算を考え、2組は社会で、これからの食料生産について考えました。どちらも落ち着いて、課題に対しての自分の考えをまとめていました。朝の読書から始まり、しっかり学び、体を動かし、給食を食べ、実り多い秋です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(火) たくさんの言葉にしたしもう!

 1年生の国語の時間、言葉を豊かに使えるようになるように、早口言葉を言ったり、言葉のクイズをしたり、詩を読んで続きを作ったりしました。もりだくさんの活動でしたが、先生の質問に、みんなは真剣に考えて答えました。4月の頃に比べ、大きな成長を感じる1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(火) 収穫の秋

 収穫の秋です。今日は2年生がいもほりをしました。つるをひっぱたら・・・ぶちっ!茎のところで切れてしまって土の中にはまだ大切なおいもが!!!みんなは必死になって土をほってほって、ほって・・・。出てきました!りっぱに育ったさつまいもが、たくさん出てきました。おいもについた土を丁寧に取り除き、とてもうれしそうな2年生の顔が、とてもかわいらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(月)体育発表会に向けて

 どの学年も体育発表会の演技の練習を本当にがんばっています。6年生の練習を見ていたら、’きれいに合わせる‘ことを意識しながら何度も繰り返して練習していました。一生懸命取り組むことはもちろん、心を一つに、どこまでそれを表現できるか・・・。最高学年としての姿勢が、ひしひしと伝わってくる、そんな練習の一コマでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(月) 落合の町をデザインしよう!

 5年生の総合的な学習の時間は、これまで子供たちが町の様子をみたり、町内の方の話を聞いたりしながら、これから自分達が行っていきたいことについて話し合っていました。 つながりを深めるために コロナ禍でもできる の2つの観点をもとに話し合っていました。たくさんのアイデアがどのようにまとまっていくのか、今後が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(金)落合子ども防災フェスタ

 今まで学習してきたことや得た知識を、5年生や地域の人に伝えるために、落合子ども防災フェスタを開くことになった6年生です。今日はそこで伝える方法を考えました。いくつかのグループに分かれますが、自分のグループ以外の友達にもどんな方法がベストか考え、伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(金) ビオトープPR大作戦!

 4年生の総合的な学習は、ビオトープを改善し終わった今後、他の学年に何を伝えるか、考え、話し合いました。伝える学年によって内容も少しずつ変わってきます。決められた時間に何を優先して伝えるか、悩みながらも考えていました。4年生がホタルのために作り始めたビオトープ。落合小学校みんなのものとしての素敵な場所になると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

非常災害時・不審者等の対応について

いじめ防止に関して

学校便り

インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

シラバス

東門への案内

広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162