最新更新日:2024/03/29
本日:count up56
昨日:70
総数:481667
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

11月16日(火) あきをみつけたよ

 1年生の生活科の時間、校舎の周りを歩きながら秋をみつけていました。春や夏の頃とはすっかり様変わりしている木や草などからたくさんの秋をみつけたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(火) プレルボール

 5年生の体育です。プレルボールの競技をするために、ボールでバウンドの練習をしました。ペアでバウンドを交代交代にして数を競い合い、楽しみながら技を得ていく5年生の様子が頼もしく思えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(月)楽しい音楽

 ひまわり学級の6時間目は音楽の学習でした。自分でCDの用意をして、歌を歌い、そしてリズム遊びをしました。音楽に合わせてボディーパーカッションをする2人は、とっても楽しそうで、こちらも笑顔になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(月) 修学旅行に向けて

 今週木曜日から修学旅行に出発する6年生です。今日は行き先の香川県のいくつかの場所をインターネットで下調べしていました。教室には修学旅行の目的やグループ毎に決められた目標が掲げられていました。木曜日が楽しみな6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(月)体育発表会の自分を描こう

 3年生は体育発表会の演技で踊っている自分を描いています。1人1人の顔や動きを見ていたら、真剣だけど、楽しさ100%で踊っている様子が伝わってきました。色塗りは混色で色々と試しながら塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(月)糸のこスイスイ

 5年生の図画工作科は板を糸のこぎりで切り、伝言板を制作していました。今日は色を塗る工程です。それぞれの形に色が付いてくると、ますます個性的な、素敵な作品に仕上がってくるので、完成が楽しみになってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(金)クラブ見学

 クラブ活動日の今日。3年生は来年のクラブ活動に向けて見学を行いました。どんなクラブがあるのかな。どのクラブに入ろうかな。クラブ長のクラブのアピールを聞いたり、活動を見たりして、来年がとっても待ち遠しくなった3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界に一つだけのテープカッター

 6年生の図画工作科は、テープカッターの制作です。オリジナルのテープカッターを作るためにみんな自分で持って来た様々な資料を参考にしながらまずはデザインに悩んでいました。世界に一つだけの作品。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャボン玉であそぼう!!

 1年生の生活科はうちわや大きなわくをもって、シャボン玉で遊びました。少し寒く風も強い3時間目でしたが、みんな元気!!上手に石けん液をつけて、とても楽しそうにたくさんのシャボン玉をとばしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木) 字の大きさと筆使い

 4年生の習字は字の大きさと筆使いに気を付けながら 電気 という文字を練習していました。一筆一筆に思いを込めて丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木) 円を使った模様

 3年生の算数はコンパスを使った模様作成に挑戦していました。どうやったらこんな模様ができるのかな・・・まずは自分で考えて、それでも分からなかったら先生にヒントをもらって考えました。コンパスで円を描くのもだいぶ慣れてきた3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木) まびきをしました

 たんぽぽ・ひまわり学級が植えただいこんの葉っぱが大きくなり始めたので、今日はみんなで間引きをしました。土の下の大根はどれくらいの大きさになっているのかなあ・・抜いてみると、まだあまり大きくなっていない大根がいました。間引いた後は、ぐんぐん大きくなってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生からのサプライズ

 今朝、1年生が6年生の教室にサプライズで来てくれました。
 来週末、修学旅行へ行く6年生のために手作りのてるてる坊主を持ってきてくれました。突然の出来事に6年生は大喜び。修学旅行当日、カバンに付けて行こうと思います。
いい天気になりますよーに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お互いのダンスを踊ってみたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生と2年生が、それぞれの体育発表会のダンスを披露し、一緒に踊りました。昨日、なかよしタイムで同じグループになったペアで組みました。なかなか、異学年交流ができませんが、少しずつ、活動できればいいなと思っています。次は、おもちゃランドに招待する予定です。1年生が喜んでくれるよう頑張って準備しています。

11月10日(水)昨日のおべんとうの日のつづき

 最後に1年生です。
 1年生も腕自慢コースに挑戦してくれました。もちろんおうちの人に手伝ってもらいながらだと思いますが、「作ってみよう!」という気持ちを持ってもらえたことをうれしく思います。
 今年はありがとうコースやつめつめコースだった児童も、来年はひとつでも上のコースにチャレンジしてもらいたいと思います。おべんとうの日の児童や保護者の感想は、また食育だよりで紹介させていただきます。
画像1 画像1

11月10日(水)昨日のおべんとうの日のつづき

 5年2組の腕自慢コースのお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(水)昨日のおべんとうの日のつづき

 昨日実施した「おべんとうの日」の、5年生と1年生の腕自慢コースに挑戦してくれた児童のお弁当です。
 最初は、5年1組の腕自慢コースのお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(水) 歯を大切にしよう

 今朝は放送による保健栄養指導を行いました。11月8日の いい歯 の日にちなみ、歯を大切にするための指導です。保健委員会と給食委員会の児童が準備をして放送しました。食べ物をしっかりかむことが丈夫な歯をつくっていくことにつながります。たくさんかんで、良い歯をつくろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島県 一斉地震防災訓練

 毎年11月5日に行われる広島県の一斉地震防災訓練、本校は本日行いました。今日は地震速報を実際に流して、全員が集合せずに学習場所で訓練を行いました。落下防止のために、素早く机の下に上手に隠れることができました。地震はいつ起きるか分かりませんが、どんなときも落ち着いて素早く行動できると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(水) 献立を考えよう!

 昨日に引き続き、6年生は、調理自習と栄養学習を行いました。栄養学習では落合小学校のみんなが喜ぶ給食の献立を考えるために、今日は主食と副食について考えました。6年生が考えた給食、毎年何がでるかとても楽しみにです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

非常災害時・不審者等の対応について

いじめ防止に関して

学校便り

インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

シラバス

東門への案内

広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162