最新更新日:2024/04/15
本日:count up48
昨日:165
総数:483595
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

5月12日(水) 生活科「学校たんけん」

 2年生は生活科の学習で,今週月曜日に、1年生を「学校たんけん」に連れていってあげました。各教室についての説明を事前に考え,説明の練習をしました。
 2年生から自己紹介をして,探検に出発しました。教室に連れて戻った後,アサガオの種と手紙をプレゼントしました。1年生は,とてもうれしそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(水)の給食

 5月12日の献立

 広島カレー 
 グリーンアスパラガスのソテー
 牛乳

 アスパラガスはこれから旬を迎える野菜です。今日は地場産物の日として、広島県世羅町をで栽培されたアスパラガスが届きました。お手紙でもお伝えしましたが、当初の量を確保できなかったため、アスパラガスの量は少しになってしまいましたが、旬のアスパラガスは甘味があり、とてもおいしかったです!6年生の児童は、「アスパラ苦手だったけど、おいしかった!」と言ってくれました。
 アスパラガスには、「アスパラギン酸」という疲労回復効果のある栄養が含まれています。気温の変化が激しく、体調を崩しやすい今の時期にぴったりの野菜です。炒め物にしてもおいしいですし、茹でてサラダとして食べたり、天ぷらにしてもおいしいですよ。ご家庭でも、ぜひ旬のアスパラガスを取り入れてみてください♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(水)英語「ペアで発表しよう」

 英語科の学習は「名刺」を使って、名前のスペルや好きなものをペアの友達と伝え合いました。その後、発表した友達の良いところをカードで表示しました。緊張していたと思いますが、大きな声で笑顔で話すことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(水) 4年生の教室で

 4年生の5時間目は道徳と理科の学習をしていました。どちらのクラスも自分で先生の質問をしっかり考えて、友達と共有しています。学習内容は少し難しい場面が出てきましたが、課題に対してしっかり悩み、解決しようとする姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(水) 総合的な学習の時間「落合の町 観察」

 3年生は,総合的な学習の時間がスタートしました。総合的な学習の時間は,ぼくたち・わたしたちのまち「落合」について学びます。月曜日に学校裏の高台から町を観察しました。子供たちは,町にある物をワークシートにたくさん書くことができました。
 教室に戻り,みんなで見つけたものを伝え合い,これからの学習に期待をもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(水) 熱中症にならないように

 今朝、保健委員会を中心としたビデオ放送による保健指導が行われました。暑さが増してくる中、熱中症対策として、どのように過ごせばよいのか、みんなで考えました。これからの季節は暑くなくてもこまめな水分補給が大切になります。学校でも水分補給をとるよう指導しますので、おうちの方でもしっかり水分をとることや学校に持って行く水筒の用意などをお願いできたらと思います。ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(月) 学校たんけんの下見です

 2年生の生活科は、「1年生に落合小学校のことを教えてあげよう」をテーマとして、1年生の学校たんけんのお手伝いをすることになっています。そのために、今日は「どんな順番で、どんなことを教えてあげようかな。」と考えながらリハーサルを行っていました。みんな、ちゃんと教えられるか、ドキドキしていた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(木) 5月が始まりました

 ゴールデンウイークが終わり、5月が始まりました。たんぽぽ・ひまわり学級では、楽しかったお休みをみんなで共有した後は、しっかり気持ちを切り替えて、自分の課題を一生懸命に取り組んでいました。たんぽぽ学級の廊下の掲示も素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(木) 1年生の教室では・・・

 1組は数の勉強を行っていました。ブロックを使って、実際に示された数をおいてみます。みんな枠の中に上手に置いていましたね。2組は道徳です。お友達となかよくするための言われたら嬉しい言葉を出していました。たくさんの友達と仲良くなれたらよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(木) 3年生の教室で・・・

 3年生は新しく始まった外国語活動、そして新しく使い始めた国語辞書を使っての言葉調べを行っていました。どちらの教室も、新しく始まったことに意欲が高く、たくさんの意見や先生の質問に対する反応が返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(木) 体積・容積を求めよう

 5年生の算数は、1組は体積を、2組は容積を求める学習をしていました。どちらとも二つの違いを理解することが難しい学習です。より理解を深めるために、デジタル教科書を見ながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(金)遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの願いが叶い今日は天気が回復して遠足に行くことができました。5年生は3年生との遠足を楽しみにしていました。寺迫公園では1時間くらい遊びました。公園の遊具やトンネルで遊んだり、鬼ごっこをしたりして、もっと仲良くなったようです。けがをした3年生の子どもを連れてくる5年生の姿に頼もしさを感じました。

4月28日(水)よりよい関係をきずくために・・

 3年生の道徳の学習は、教材、「たった一言」を通して、友達とのより良い関係を築くために色々な場面から考えていました。自分の体験と比べながら、たくさんのつぶやきや意見が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(水)姿勢をふりかえって・・・

 5年生の書写の学習です。今までも学習してきましたが、もう一度姿勢に気を付けながら書きました。姿勢がくずれると書いている字もくずれます。学年のスタートのこの時期にもう一度自分の姿勢や筆の持ち方などを振り返りながら、学習に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(火) ここにもこいのぼりが

 ひまわり学級の廊下掲示です。子供たちが作ったこいのぼりが春のちょうちょから入れ替わりました。それぞれが作ったこいのぼり。よく見てみると表情も違います。5月になり、新しい学年や環境にも慣れてきた子供たちが、一生懸命学習に取り組んでいる姿を見ていると、また少したくましく思えます。
画像1 画像1

4月26日(月)50メートル走

 5年生は、50メートル走のタイムをはかっていました。昨年と比べてタイムはどうだったでしょうか。過去の自分を振り返って、少しでも体力向上につながるよう、今年も取り組んでほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(月)空を泳ぐこいのぼり

 今朝もさわやかな朝を迎えました。
 24日の土曜日、私設応援団の皆様のお力で、毎年恒例のこいのぼりをあげていただきました。こいのぼりに気がついた子供たちは、とてもうれしそうに眺めていました。落合っ子も、このこいのぼりのように大きくたくましく育ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(木) 歩行教室

 本校では、新1年生に、歩行教室を行っています。早い時期に交通安全のマナーを身に付けて事故に遭わないようにとの願いにより、毎年4月に、安佐北警察署交通安全協会落合支部長にお世話をいただき、事前の準備や、子どもたちへの指導をしていただいています。昨年度はできませんでしたが、今年度は感染対策を講じ、様々な方にご協力を得て交通安全のための紙芝居やVTR、歩行練習等、分かりやすい指導をしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水) めざせ野菜づくり名人

 2年生の生活科は、「めざせ!野菜づくり名人」の学習です。専科の先生と一緒に、どんな風に育てたらおいしい野菜が育つか、考えていました。これからどんな野菜を育てるのかな?おいしい野菜をつくる名人がたくさんになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(水) 図書館で本を借りました

 1年生は図書館に行って本を借りました。たくさんの図書がある図書館で、どの本を借りようか、とても迷っている人や、すぐに決めた人、それぞれに違いはありますが、教えてもらったルールを守って嬉しそうに本を読み、上手に借りていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162