最新更新日:2024/03/29
本日:count up40
昨日:70
総数:481651
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

7月15日(木)の給食

 7月15日の献立
 
 『東京オリンピック・パラリンピック
 ホストタウン献立』
 パン ポヨ・コン・ヒトマテ
 いんげん豆のスープ 牛乳

 今日は何人もの先生や子どもたちから、「今日のあれ、何?」と聞かれました。『あれ』とはもちろん、「ポヨ・コン・ヒトマテ」です。ポヨ・コン・ヒトマテはメキシコ料理です。ポヨは鶏肉、ヒトマテ(トマテ)はトマトのことで、鶏肉のトマト煮込み料理です。一般的なトマト煮込みには使わない、チリパウダーが入っているので、何ともスパイシーな香りのするトマト煮込みに仕上がりました。感想もそれぞれで、「パンとめちゃくちゃ合う!」とうれしい声もあれば、「よくわからん味だった…」」という声もありました。世界には様々な料理があること知るいい機会になったのではないかと思います♪ご家庭でも、ぜひ、今日の「ポヨ・コン・ヒトマテ」の感想を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日(木)みんなでパワーアップ!

 広島市の小学3年生から6年生の体力を高めるために,毎年配れているのがこの「体力アップハンドブック」です。使い方はいたって簡単!
 「運動したら,運動した分だけマス目をぬっていきます。」
 いつも元気な落合っ子はどんどんぬり進める事ができると思います。この「体力アップハンドブック」をもっと活用してほしいという願いから,『体育委員』のみんなが立ち上がりました!
 1000点ぬれているごとに”かわいいシール”を貼りました。毎月,『体育委員』が集めてシールを貼ろうと思います。
 「みんなで全部のマスをぬり切りましょう!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落合パワーアッププロジェクト2021    【中学年編】

★体育委員会からのお知らせ★
 新型コロナウイルス対策として、自宅待機期間があり、最近では暑さ対策のため、思うように外遊びができていない落合っ子のために『体育委員』がみんなで楽しく取り組める運動を考えました。時間を見つけてチャレンジしてみて下さい。

『なわとび チャレンジ』
→準備物 ・なわとび ・タイマー
⇒30秒間両足跳び(前)をします。
・80回以上とべたら  金メダル
・55〜79回     銀メダル
・30〜45回     銅メダル

みんなで、パワーアップ!!
画像1 画像1

落合っ子パワーアッププロジェクト2021  【中学年編】

★体育委員会からのお知らせ★
 新型コロナウイルス対策として、自宅待機期間があり、最近では暑さ対策のため、思うように外遊びができていない落合っ子のために『体育委員』がみんなで楽しく取り組める運動を考えました。時間を見つけてチャレンジしてみて下さい。

『落合 あく力 パワートレーニング』
⇒新聞紙を1枚用意して、その新聞紙を半分にします。両手に1枚ずつ持ち、ひじをのばして小さくなるまで丸めます。うでが下がらないように気を付けてね。

画像1 画像1

7月15日(木) 防災士の方に質問しよう

 6年生は、総合的な学習で防災についての取組を行っています。今日は、来週地域に在住の自主防災会会長をお呼びするので、児童の中にあるたくさんの質問を整理していました。限られた時間の中で、何を優先順位として質問するか。来週、どのような質問をするか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木) 生き物を紹介しよう

 小さな生き物を飼ってきた2年生。グループで飼っていたかわいい生き物たちを他のグループにも見てもらい、自分達の飼ってきた生き物を知ってもらうために、その準備をしていました。生き物パズルや生き物クイズ。みんなに知ってもらうために一生懸命準備していた2年生ですが、何より自分達も楽しそうに準備していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みまであと少し

画像1 画像1 画像2 画像2
例年より早く梅雨が明けました。空にはもくもくと夏の雲が見えます。夏休みまであと少しとなりました。

7月14日(木) 6年生の教室を通ると・・・

 6年生の教室前を通ると、総合的な学習で取り組んでいる防災について、自分達が調べたことの発表の資料が掲示されていました。分かりやすくまとめてあります。また、教室の様子も先生の発問に対してとても真剣に考え取り組んでいます。廊下では、今週から行っている児童面談を行っていました。なかなか児童1人1人と向き合う時間がないため、日にちを分けて面談を行っているようです。
 最高学年が落ち着いて様々な事に取り組んでいると、下学年もそんな最高学年を手本にして頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木)いきものはかせになろう!

 2年生は生活科の学習で、様々な生き物を教室や廊下で飼っていました。休憩時間になるといつも観察したりえさをあげたりしていましたが、そんな中で、愛情が深まっている様子がよく分かりました。そのせいか、今日は、これまでの振り返りを行いながら、観察して気づいたことや不思議に思ったことなど、みんなに伝えたくて仕方ない思いがたくさん出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木) 図書朝会

 本日放送による、図書朝会を行いました。毎年、年度初めに、学校がおすすめしている25冊の本を学年事に紹介しています。中間期のこの時期に、クラスの中でそれらの本をたくさん読んでいる児童の発表をしました。これから夏休みも始まるので、しっかり読書をして様々な世界を体験してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

やさいパワーを知ろう

食育の学習・・[やさいパワーを知ろう]を行いました。今日のテーマは、「しゅんのやさいって何?」です。「いちばん、できるとれる」「いちばん、おいしい」「いちばん、えいようたっぷり」生活科で、野菜を育てている子供たち。いっしょうけんめい話を聞いて、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(火)ビオトープ改善計画

 4年生の総合的な学習で進めているビオトープ改善計画。今日は地域の造園業者の方にお越しいただき、子どもたちが進めようとしているビオトープ改善計画の中の質問にお答えしていただく形でご指導いただきました。専門分野の方のお話は本当に現実的で分かりやすく、子供たちの今後の活動が、より具体的になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(火)たからものをしょうかいしよう

 1年生の国語の時間は「すきなものなあに」の学習で、自分が描いたたからものをグループのみんなに見せて、それについて紹介しました。はっきりとした声で、分かりやすく説明できるように、みんなはりきって練習して、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(火)中国新聞出前授業

 本日4年生は、中国新聞社よりゲストティーチャーをお招きし、新聞の書き方についてご指導していただきました。小見出しの作り方や、記事の内容、新聞コンクールで賞をもらう新聞のどこか良いのか、など、子供たちが大きくうなずく場面がたくさんありました。型にとらわれず、自分が何を伝えたいか、そのために何から書けば良いのか・・・。新聞づくりだけでなく、これから自分の思いを書き表すときに、とても大切なことを学んだようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おはようございます」元気に1日のスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生があいさつ運動を行いました。1日のはじまりを元気な声で「おはようございます」、子どもたちの声が学校中に響き渡りました。

7月12日(月) 収穫の時期がきました

 たんぽぽ・ひまわり学級の畑の野菜は収穫の時期がやってきました。今日は大きく生長したインゲン豆を主に収穫しました。雨がよく降ったこの4日間で急にぐんと大きくなっていました。あとは、なすびやトマト・・・。もう少しで収穫できそうです。とてもうれしそうに収穫している子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(月)緑の募金

 本日は緑の募金、5・6年の日です。最終日となった今日、臨時休校で延期していた募金の日を忘れずに来てくれた児童がたくさんいました。たくさんご協力いただきありがとうございました。この募金でさらに、落合小学校に花々が増える事と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(月) さわやかな一週間の始まり

 先週の木曜日と金曜日は警報発令のため臨時休校となりました。本日は久しぶりに良い天気の朝を迎え、5年児童が東門と正門に立ってさわやかなあいさつが聞こえてきました。いつもの通り、低学年は花の水やりをがんばっていました。4日ぶりの学校です。元気いっぱい過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

警報発令のため休校となりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は大雨洪水警報が発令されていたため臨時休校となりました。学校の周りは土砂災害特別危険区域でもあり、雨が止んでもそれまでの降水量により土砂災害が起こる可能性があります。警報が出たときの過ごし方や避難するときのことなど、お家の人と話し合っておくことが大切だと思います。いつ起こるかわからない災害に備えてしっかり準備をしておきましょう。

7月7日(水)の給食

 7月7日の献立

 ごはん 麻婆豆腐
 チンゲン菜の中華炒め
 牛乳

 今日は広島県産のチンゲン菜が届きました。包装のビニールにはチンゲン菜のキャラクターのイラストや「食べてみんサイ!チンゲン菜」と広島弁で書かれていて、広島らしさ全開でした。チンゲン菜はクセがない野菜なので、どんな料理にも合う野菜です。給食でも、炒め物や汁物の青みによく登場します。今日は、ごま油で炒めて中華炒めにしました。チンゲン菜のきれいな緑が食欲をそそります♪料理は見た目も大切ですね。ご家庭でも、料理の色どりにチンゲン菜を取り入れてみてはいかがでしょうか♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162