最新更新日:2024/03/19
本日:count up70
昨日:75
総数:481611
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

4月26日(月)空を泳ぐこいのぼり

 今朝もさわやかな朝を迎えました。
 24日の土曜日、私設応援団の皆様のお力で、毎年恒例のこいのぼりをあげていただきました。こいのぼりに気がついた子供たちは、とてもうれしそうに眺めていました。落合っ子も、このこいのぼりのように大きくたくましく育ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(木) 歩行教室

 本校では、新1年生に、歩行教室を行っています。早い時期に交通安全のマナーを身に付けて事故に遭わないようにとの願いにより、毎年4月に、安佐北警察署交通安全協会落合支部長にお世話をいただき、事前の準備や、子どもたちへの指導をしていただいています。昨年度はできませんでしたが、今年度は感染対策を講じ、様々な方にご協力を得て交通安全のための紙芝居やVTR、歩行練習等、分かりやすい指導をしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(木) あいさつ運動

昨日と今日、生活美化委員会が門の所に立ち、朝のあいさつ運動を行いました。語先後礼のあいさつが立派で、さすが高学年です。一年生はまだ少し慣れていませんが、これまで行ってきたあいさつをしている2年〜6年のお兄さんやお姉さんの姿をみながら、落合っ子のあいさつができるようになっていくと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水) めざせ野菜づくり名人

 2年生の生活科は、「めざせ!野菜づくり名人」の学習です。専科の先生と一緒に、どんな風に育てたらおいしい野菜が育つか、考えていました。これからどんな野菜を育てるのかな?おいしい野菜をつくる名人がたくさんになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(水) 図書館で本を借りました

 1年生は図書館に行って本を借りました。たくさんの図書がある図書館で、どの本を借りようか、とても迷っている人や、すぐに決めた人、それぞれに違いはありますが、教えてもらったルールを守って嬉しそうに本を読み、上手に借りていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(水) 体育朝会

 今朝は体育朝会から朝の始まりです。さわやかな朝、体育委員会が中心となって行った活動は、ラジオ体操です。特に気を付けてほしいところを呼び掛けて、全部で2回行いました。準備はもちろんのこと、終わった後の片付けも機敏に行った体育委員さん、ごくろうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(火) 避難訓練

 本日避難訓練を行いました。理科室から出火したという想定で行いました。新学年での初めての避難訓練でしたが、どの学年もとても機敏に動き、校長先生や担当の先生のお話もとても真剣に聞いていました。1年生にとっても初めての訓練でした。
 自分の命を自分で守れるように、どのように行動するか、いつも意識しておくようにしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 たんぽぽ・ひまわり学級で

 たんぽぽ・ひまわり学級の児童もみんなそれぞれの課題に対して落ち着いて丁寧に取り組んでいます。ひまわり学級では折り紙を使ってちょうちょを作っていました。楽しい掲示物になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金)3年生もがんばっています

 3年生の3時間目は体育と算数でした。2組さんは、機敏に動く練習から始まり、個人では落合小学校全学年、体力向上で取り組んでいる短縄をがんばっていました。1組は算数で、今日の課題に関わる問題をみんなで考えていました。どちらのクラスも一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木)春の健康診断が始まりました

 本日から春の健康診断が始まりました。今日は2・3・5年生の眼科検診です。みんな待つときの間隔をとって静かに待っていました。結果のお手紙は後日配付いたします。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(木)自慢の歌声

 落合小学校の自慢の一つに歌声があげられます。今日は6年生の音楽の時間、音楽室をのぞいてみると、校歌を歌っていました。マスク越しで、今は大きな声が出せませんが、6年間でしっかり鍛えられた歌声の力強さと美しさを感じました。ぜひこの伝統を守り、引き継いでいってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(木)春がいっぱい

 3月に咲き始めた桜も、今はすっかり花を落とし、青々とした若葉が風になびいています。寒い冬の間に、土をつくり、種や球根を植えてくださった事務や業務の先生、毎日水やりを欠かさなかった生活美化委員の児童のおかげで、校庭のいろいろな場所に花が咲き始めました。
 落合小学校に、たくさんの春が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水)の給食

 4月14日の献立

 親子丼 
 ししゃものから揚げ
 きゅうりの塩もみ 牛乳

 給食の親子丼は昆布とかつお節でとっただしを使っているので、どこか上品な味のする親子丼です。給食ではごはんと丼の具を別々に配膳します。丼の具をごはんにかけると、汁気でごはんがパラパラになるので低学年は特に、おはしでは食べにくいだろうな‥と思うのですが、これも日々の積み重ねで少しずつ上手になっていってくれたらと思います。
 1年生は2日目の給食でした。魚なので苦戦する子もいるかな?と心配しましたが、みんな一生懸命食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水)落ち着いて取り組んでいます

 4年生それぞれのクラスでは、書写の学習と社会の学習を行っていました。どちらのクラスも大変落ち着いて取り組んでいました。これまでの積み重ねがうかがわれます。先生の質問にも自分でしっかり考えて学習課題に向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水)おってきってはって

 2年生の図画工作科は、おりがみを折ったものを切り、広げてできた模様を楽しんでいました。「どのいろを使おうかな」「どんな風に切ろうかな」子供たちの頭のなかには楽しい模様がたくさん浮かんできたようです。
 さて、どんな模様ができたか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(水)交通安全指導

 今朝は全校一斉に各教室で交通安全についてのDVD指導を行いました。「自分はだいじょうぶ」と思っていても危険はいつどのように起きるか分からないものです。道を歩くときのルールをしっかり守って事故が起きないよう、安全に過ごしてほしいです。
画像1 画像1

給食が始まりました。その2

 6年生のお姉さんやお兄さんに「ありがとうございます」を言って、いよいよ給食を食べます。みんなとってもおいしそうにぱくぱく食べていました。おいしい給食は、落合小学校の自慢の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(火) 給食が始まりました

 1年生は今日から給食が始まりました。給食前に栄養教諭の先生が、給食の先生の紹介や給食がどんな風に作られているのか、また、食べるときの約束などを丁寧に教えてくれました。みんなびっくりしたりわくわくしたりしている様子で給食を早く食べたくて仕方ない気持ちが伝わってきました。
 4時間目が終わり、6年生が配膳をするために教室に来てくれました。あっという間に配膳が終わり、いよいよ「いただきます」をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(月)英語の学習

 今日は5年生になって初めての英語の授業がありました。最初は、緊張していましたが先生の自己紹介クイズで盛り上がりました。先生が子どもたちに「一緒に楽しく学習をしていきましょう。」と話してくださったので、緊張もほぐれていました。クイズが楽しかったです!と振り返りのカードに書いている子どもが多かったです。これからも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(金)ぴかぴかの1年生

 元気に登校してきた1年生です。机に座って学校の始まりを待っていました。担任の先生から学校生活について丁寧に教えてもらっていました。
 帰りもきちんと並んで帰ります。早く学校生活になれて楽しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162