最新更新日:2024/03/29
本日:count up44
昨日:70
総数:481655
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

7月12日(月) 収穫の時期がきました

 たんぽぽ・ひまわり学級の畑の野菜は収穫の時期がやってきました。今日は大きく生長したインゲン豆を主に収穫しました。雨がよく降ったこの4日間で急にぐんと大きくなっていました。あとは、なすびやトマト・・・。もう少しで収穫できそうです。とてもうれしそうに収穫している子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(月)緑の募金

 本日は緑の募金、5・6年の日です。最終日となった今日、臨時休校で延期していた募金の日を忘れずに来てくれた児童がたくさんいました。たくさんご協力いただきありがとうございました。この募金でさらに、落合小学校に花々が増える事と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(月) さわやかな一週間の始まり

 先週の木曜日と金曜日は警報発令のため臨時休校となりました。本日は久しぶりに良い天気の朝を迎え、5年児童が東門と正門に立ってさわやかなあいさつが聞こえてきました。いつもの通り、低学年は花の水やりをがんばっていました。4日ぶりの学校です。元気いっぱい過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

警報発令のため休校となりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は大雨洪水警報が発令されていたため臨時休校となりました。学校の周りは土砂災害特別危険区域でもあり、雨が止んでもそれまでの降水量により土砂災害が起こる可能性があります。警報が出たときの過ごし方や避難するときのことなど、お家の人と話し合っておくことが大切だと思います。いつ起こるかわからない災害に備えてしっかり準備をしておきましょう。

7月7日(水)の給食

 7月7日の献立

 ごはん 麻婆豆腐
 チンゲン菜の中華炒め
 牛乳

 今日は広島県産のチンゲン菜が届きました。包装のビニールにはチンゲン菜のキャラクターのイラストや「食べてみんサイ!チンゲン菜」と広島弁で書かれていて、広島らしさ全開でした。チンゲン菜はクセがない野菜なので、どんな料理にも合う野菜です。給食でも、炒め物や汁物の青みによく登場します。今日は、ごま油で炒めて中華炒めにしました。チンゲン菜のきれいな緑が食欲をそそります♪料理は見た目も大切ですね。ご家庭でも、料理の色どりにチンゲン菜を取り入れてみてはいかがでしょうか♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(水)カッターナイフの練習をしよう

 たんぽぽ・ひまわり学級では、カッターナイフで色々な形を切る練習をしました。カッターナイフの持ち方を確認し、ゆっくり切っていくみんなの顔は真剣そのものです。曲線は大人でも難しいですが、これも丁寧に切って上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(水) 平和集会 その2

 どの学級も心をこめて折り鶴を折っていました。先日6年生に折り方を教えてもらった1年生も自分1人で作ることができるようになった人がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和集会で鶴を折りました

画像1 画像1 画像2 画像2
 平和集会を放送で行い、全校児童で平和への願いを込めて鶴を折りました。みんな一生懸命に取り組んでいました。

今、本当にやらなければいけないことは?

 4年生の総合的な学習は、現在昨年度から引き継いだホタルのためのビオトープを今後どうしていきたいか、考えています。今日は子供たちが考えた改善のための活動内容をグループに分けて整理分析していきました。グループに分けることで、何のためのその活動か必要なのか自分で考え、友達の意見を聞くことでさらに自分の考えを深めました。ビオトープがどのように変化していくのか、今後が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火) 久しぶりの歌声が

 緊急事態宣言が解除され、制限されていた学習活動も少しずつ緩和されてきました。今日は音楽の時間に歌も聞こえてきました。マスク越しであまり大きな声ではありませんが、頭声発声のきれいな歌声でした。落合の自慢の一つです。これからたくさん歌えるようになるとよいですね。
画像1 画像1

7月6日(火) 緑の募金 中学年

 昨日に引き続き、今朝も緑の募金活動がありました。今日は中学年が対象です。今朝は少し混み合っていましたが、生活美化委員の当番がてきぱきと対応していました。みなさん、ご協力をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月) 租税教室

 6年生を対象に、税金についての学習、租税教室が行われました。講師をお招きし、税金がどんなことに使われているか説明していただいた後、クラスの中で自分達がどんなことに税金を使ってほしいかグループ毎に考え、発表しあいました。子供たちは、真剣に税金について考え、より考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月) 緑の募金

 今週から生活美化委員会主催で、緑の募金活動が始まりました。集まった募金は広島県の緑化活動に使われ、その一部が本校にも花の苗や土となってかえってきます。今日は低学年が募金をする日でしたが、みんな距離を保って、種やバッジ、羽根などと交換していました。生活美化委員の担当の児童もがんばっています。明日は中学年、木曜日は高学年となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月) あいさつ運動5年

 今週から5年生のあいさつ運動が始まりました。朝から気持ちの良いあいさつが聞こえてくると、今週もがんばれそうな気持ちになりますね。5年生のみなさん、よろしくお願いします。
画像1 画像1

学校探検の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が生活科の学習「がっこうたんけん」で校長室に来ました。「何がありますか。」「どんな仕事をしていますか。」など、たくさんの質問をして、校長室を探検しました。

7月2日(金)がんばってます!5年生

 今日の6校時、1組は家庭科「玉結び名人になる!」の学習でした。針刺しの使い方を確認したり、縫い針に糸を通したりしていました。指先を上手に使い玉結びに挑戦していました。
 2組は総合的な学習の時間でした。昨日聞かせていただいた「落合のまちの課題」についてまとめていました。「まちの課題が分かったので解決したい」と振り返りカードに書いていました。これから、未来の落合のまちをデザインしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(金)の給食

 7月2日の献立

 玄米ごはん 肉じゃが
 野菜炒め 牛乳

 肉じゃがは子どもたちが大好きな煮物です。じゃがいもをたくさん煮る料理は、どうか煮崩れませんように…とじゃがいもを入れるタイミング・火加減・時間ととても気を使います。今日も調理員さんの抜群の調理センスで、じゃがいもの形はばっちり角が残っているけれど、中までホックリ火が通ったとてもおいしい肉じゃがでした。残食も0でした♪
 1年生は6月に入り、6年生に手伝ってもらいながら給食当番デビューをしました。そして、6年生のお手伝いは今日が最後!月曜からは1年生だけで給食の準備をするそうです。6年生にしっかり感謝の気持ちを伝え、手を振って見送っていました。月曜からがんばろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) ビオトープ改善計画

 4年生の総合的な学習の時間です。昨年度の4年生が計画してつくってきたビオトープをよりよく改善していくための活動が始まっています。「何のために?」「なぜそうするのか」子供たちのホタルを育てる中で生まれてくる様々な思いが話し合いによってどんどん深まってきています。この先どのように改善されていくのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) 平和週間 その2

 平和週間の今週、平和についての学習をした後、思いをこめて折り鶴を折りました。今日は1年生が鶴を折るのに、6年生が協力して、折り方を教えてくれました。1年生の一生懸命の姿と優しく見守っている6年生の姿はとてもほほえましく思えました。みんなの思いが折り鶴に込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) こそあど言葉って?

 3年生の国語の学習では、こそあど言葉をたくさん見つけていました。普段たくさん使っているこそあど言葉。作文でも、相手に伝える言葉としても、大活躍ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162