最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:120
総数:484981
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

7月2日(金)がんばってます!5年生

 今日の6校時、1組は家庭科「玉結び名人になる!」の学習でした。針刺しの使い方を確認したり、縫い針に糸を通したりしていました。指先を上手に使い玉結びに挑戦していました。
 2組は総合的な学習の時間でした。昨日聞かせていただいた「落合のまちの課題」についてまとめていました。「まちの課題が分かったので解決したい」と振り返りカードに書いていました。これから、未来の落合のまちをデザインしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(金)の給食

 7月2日の献立

 玄米ごはん 肉じゃが
 野菜炒め 牛乳

 肉じゃがは子どもたちが大好きな煮物です。じゃがいもをたくさん煮る料理は、どうか煮崩れませんように…とじゃがいもを入れるタイミング・火加減・時間ととても気を使います。今日も調理員さんの抜群の調理センスで、じゃがいもの形はばっちり角が残っているけれど、中までホックリ火が通ったとてもおいしい肉じゃがでした。残食も0でした♪
 1年生は6月に入り、6年生に手伝ってもらいながら給食当番デビューをしました。そして、6年生のお手伝いは今日が最後!月曜からは1年生だけで給食の準備をするそうです。6年生にしっかり感謝の気持ちを伝え、手を振って見送っていました。月曜からがんばろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) ビオトープ改善計画

 4年生の総合的な学習の時間です。昨年度の4年生が計画してつくってきたビオトープをよりよく改善していくための活動が始まっています。「何のために?」「なぜそうするのか」子供たちのホタルを育てる中で生まれてくる様々な思いが話し合いによってどんどん深まってきています。この先どのように改善されていくのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) こそあど言葉って?

 3年生の国語の学習では、こそあど言葉をたくさん見つけていました。普段たくさん使っているこそあど言葉。作文でも、相手に伝える言葉としても、大活躍ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木) 7月です

 今日から7月です。2階にのぼってみると・・・素敵な七夕飾りが並んでいました!1年生が以前作っていた飾りはこのためだったのですね。1年生やたんぽぽ・ひまわりのみんなが作った七夕飾りと、お願いを書いた短冊が、ゆらゆらとうれしそうにゆれていました。みんなのお願い事、かなうといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木)朝の体ほぐし

 たんぽぽ・ひまわり学級の1時間目は自立活動です。今日は運動場で体を動かしました。ジャングルジムの前での体ほぐしは、みんな自分の課題にきちんと向き合ってがんばって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木)の給食

 7月1日の献立

 パン さけのハーブ揚げ
 クリームスープ ミニトマト
 牛乳

 トマトは今がまさに旬の野菜です。今日届いたトマトもよく熟れて甘いトマトでした。トマトは苦手な子どもも多い野菜です。6年生は1人4個ずつもあったので、トマトが苦手な児童からは「なんで4個も入れるん!!」とクレームがやってきます。違う学年の児童は、食べる前から憂鬱そうな顔をして、「トマト…苦手…。でも1個は食べる…」と決意を語ってくれました。何事も挑戦してみることが大切です。挑戦していく中で、自信を持つことができたり、新しい発見ができたらいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(木)落合のまちの課題って?

 総合的な学習の時間で,「未来の落合のまちをデザイン」していくために,今の落合のまちの課題「いいね!」と「課題」を見つける学習をしています。
 今日は自分たちが考えた「いいね!」と「課題」が本当に落合のまちの課題なのか知るために,地域の方5名の方をお招きし,話を聞きました。
 今日聞いて分かった事や考えた事を基にして学習を深めていけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162