最新更新日:2024/03/19
本日:count up28
昨日:70
総数:481639
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

7月2日(金)がんばってます!5年生

 今日の6校時、1組は家庭科「玉結び名人になる!」の学習でした。針刺しの使い方を確認したり、縫い針に糸を通したりしていました。指先を上手に使い玉結びに挑戦していました。
 2組は総合的な学習の時間でした。昨日聞かせていただいた「落合のまちの課題」についてまとめていました。「まちの課題が分かったので解決したい」と振り返りカードに書いていました。これから、未来の落合のまちをデザインしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(金)の給食

 7月2日の献立

 玄米ごはん 肉じゃが
 野菜炒め 牛乳

 肉じゃがは子どもたちが大好きな煮物です。じゃがいもをたくさん煮る料理は、どうか煮崩れませんように…とじゃがいもを入れるタイミング・火加減・時間ととても気を使います。今日も調理員さんの抜群の調理センスで、じゃがいもの形はばっちり角が残っているけれど、中までホックリ火が通ったとてもおいしい肉じゃがでした。残食も0でした♪
 1年生は6月に入り、6年生に手伝ってもらいながら給食当番デビューをしました。そして、6年生のお手伝いは今日が最後!月曜からは1年生だけで給食の準備をするそうです。6年生にしっかり感謝の気持ちを伝え、手を振って見送っていました。月曜からがんばろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) ビオトープ改善計画

 4年生の総合的な学習の時間です。昨年度の4年生が計画してつくってきたビオトープをよりよく改善していくための活動が始まっています。「何のために?」「なぜそうするのか」子供たちのホタルを育てる中で生まれてくる様々な思いが話し合いによってどんどん深まってきています。この先どのように改善されていくのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) 平和週間 その2

 平和週間の今週、平和についての学習をした後、思いをこめて折り鶴を折りました。今日は1年生が鶴を折るのに、6年生が協力して、折り方を教えてくれました。1年生の一生懸命の姿と優しく見守っている6年生の姿はとてもほほえましく思えました。みんなの思いが折り鶴に込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) こそあど言葉って?

 3年生の国語の学習では、こそあど言葉をたくさん見つけていました。普段たくさん使っているこそあど言葉。作文でも、相手に伝える言葉としても、大活躍ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) 平和週間

 今週1週間は平和週間として、どの学年も平和について考えました。原爆が落ちたときの様子が描かれた絵本を読んだり、平和ノートの資料を見たり、DVDを視聴したりする中で、考えた自分の思いをノートに書いたり、話し合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木) 7月です

 今日から7月です。2階にのぼってみると・・・素敵な七夕飾りが並んでいました!1年生が以前作っていた飾りはこのためだったのですね。1年生やたんぽぽ・ひまわりのみんなが作った七夕飾りと、お願いを書いた短冊が、ゆらゆらとうれしそうにゆれていました。みんなのお願い事、かなうといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木)朝の体ほぐし

 たんぽぽ・ひまわり学級の1時間目は自立活動です。今日は運動場で体を動かしました。ジャングルジムの前での体ほぐしは、みんな自分の課題にきちんと向き合ってがんばって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木)の給食

 7月1日の献立

 パン さけのハーブ揚げ
 クリームスープ ミニトマト
 牛乳

 トマトは今がまさに旬の野菜です。今日届いたトマトもよく熟れて甘いトマトでした。トマトは苦手な子どもも多い野菜です。6年生は1人4個ずつもあったので、トマトが苦手な児童からは「なんで4個も入れるん!!」とクレームがやってきます。違う学年の児童は、食べる前から憂鬱そうな顔をして、「トマト…苦手…。でも1個は食べる…」と決意を語ってくれました。何事も挑戦してみることが大切です。挑戦していく中で、自信を持つことができたり、新しい発見ができたらいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(木)落合のまちの課題って?

 総合的な学習の時間で,「未来の落合のまちをデザイン」していくために,今の落合のまちの課題「いいね!」と「課題」を見つける学習をしています。
 今日は自分たちが考えた「いいね!」と「課題」が本当に落合のまちの課題なのか知るために,地域の方5名の方をお招きし,話を聞きました。
 今日聞いて分かった事や考えた事を基にして学習を深めていけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(水)長さをはかろう

 3年生の算数の学習は、巻き尺を使って、1メートルものさしでは、はかれそうにないところの長さをはかっていました。グループで場所を決め、協力して取り組んでいました。「わあ、だいたい同じながさだった!」「全然予想とちがっていた!!」色々なつぶやきが聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(水)○○の落合のまちを○○○○しよう!

 5年生の総合的な学習の時間です。これまでどんな取組をしてきたのか振り返り、今年はどんなことを目指して取り組んでいくのか話し合いました。
【未来の落合のまちをデザインしよう!】テーマが決まり、明日は町の課題について、地域の方にお越しいただき、話を伺います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(水) 本の借り方

 7週間に一度、司書教諭の先生が本校の図書室整備に来て下さいます。今日、図書室で整備しておられたときに来室したクラスに、本の借り方や返し方で気になる点を伝えてくださいました。間違えて、違う棚に返す人が何人かいます。正しい戸棚に返すために整理番号もつけているので、今日は、もう一度、その番号がどこの棚か、みんなと一緒に確認してくださいました。正しい棚にあると、本を探すときにも早いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(火) 歴史学習が始まりました

 6年生の社会科は歴史の学習が始まりました。資料を用いて、年表の見方を確認したり縄文時代の生活の様子についての気付きを話し合ったりしました。みんな資料に見入って気付きをたくさん述べていました。自分の国の事だからか、関心が高そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(火) Do you like〜?

 3年生の英語の時間です。友達がすきなものを英語で表現していました。Do you like milk? Yes,I do!! 最初はゆっくりの会話も回数を重ねるとスムーズになってきます。英語が始まって3ヶ月。英語を通して友達とのコミュニケーションもしっかりとれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(月) 樹木の剪定

 落合小学校にはたくさんの緑があふれています。でもあまりにも育ちすぎて、花壇に太陽が当たらなくなったり、フェンスを乗り越えて子供たちの通行を枝が邪魔したり・・・そこで業務の先生がはしごに登って剪定をしてくださっています。おかげで花壇は太陽の日がたくさん当たって素敵な花が咲きそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(月) いちばんのたからもの

 1年生の図画工作科の時間は、1番のたからものを絵に表していました。みんな言いたくて、言いたくて・・・少し近寄って絵を見ていたら、「これはね・・・・」とたくさんの人がその絵について語り始めました。素敵なたからものでたくさんの教室になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(月) 意見発表会報告

 先日も紹介しましたが、ピースサミット2021、平和の意見発表会で優秀賞を受賞した藤井さんが、いただいた賞状と記念品をもって、校長室に報告に来てくれました。目の前にして見ると、とても重みがあります。藤井さんの作文は、本校の平和集会で全校にも発表する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金)この傾きは何度かな?

 4年生は角度の学習を進めてきました。今日は最後の復習として、分度器を使わず、学校にある色々な場所の傾きに着目して手作りで道具を用意し、傾きを測定しました。みんなとても意欲的で、決めた場所の傾きを、友達と一緒に確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) 音楽は楽しいなあ

 2年生の音楽の時間です。1組は久しぶりに鍵盤ハーモニカの練習をしていました。5本の指を上手に使ってふいていました。2組は鑑賞です。最初は小さくて聞こえないくらいのゆったりした音楽から急に大きくテンポの速い音楽に、たくさんの子供たちが体を動かしながら楽しそうに聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162