最新更新日:2024/03/19
本日:count up6
昨日:70
総数:481617
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

11月25日(水)5年生 算数科

 「比べ方を考えよう」のこみぐあいの導入場面です。こみぐあいを理解する一番大切なポイントは、どちらか一方に揃えて比較するということです。今日の学習のポイントがつかめたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日 6年生総合的な学習の時間

 6年生の総合的な学習の時間です。コロナ禍でも安心・安全な「落合助け合い避難所」を運営するために、どんな工夫や対策ができるかを考えました。避難所について調べたいチームに分かれて情報を集め、整理したあと、今日はコロナ禍の視点を入れて分析していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 うごくうごくわたしのおもちゃ

 2年生の生活科では、1年生をおもちゃランドに招待しようとおもちゃ作りに取り組んでいます。今日は、これまで作ってきたおもちゃをバージョンアップさせようとよりよくする工夫を考えました。工夫を重ねるうちに、箱を大きくした方がよいと気付いたチームからみんなに、「大きな箱があったら持ってきてください。」とお願いもありました。みんなで学び合う姿がたくさん見られた授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(水)ミニバス女子優勝!

 落合ミニバスケットボールクラブの女子のチームが、11月23日に廿日市で行われたミカサフレンドリーカップで第1位に輝きました。今日、みんなで校長室に報告に来てくれました。休日にも地域でたくさんの子供たちが活躍していることをうれしく思います。コロナ禍で様々な制限はありますが、感染症対策をしっかり講じながらこれからも頑張ってほしいと願っています。
 ミニバスのみなさん、おめでとうございます!
画像1 画像1

11月25日(水)緑の羽根募金

 25日、26日の2日間、生活・美化委員会で緑の羽根募金を行います。今日は、1〜3年生の募金の日でした。朝からたくさんの児童が、緑の羽根や花の種、バッジなどを買い求めていました。
 明日は、4〜6年生が募金を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火)の給食

 11月24日の献立

 赤飯 ひろしま鯛の竜田揚げ
 きんぴら 豆腐汁 牛乳

 今日の真鯛は、広島県大竹市の阿多田島で養殖された真鯛でした。しょう油と酒、しょうがで下味をつけて油で揚げました。油で揚げても身がふわっとしてさすが広島県産の真鯛!と思いました。子どもたちからも「今日のから揚げ、おいしかった♪」という感想が多く、中には、「あれはお魚よ?」というと、「ええ!!お肉かと思った!」という児童もいました。
 広島県は山の幸も海の幸も豊富な県です。瀬戸内海では真鯛の他にもたくさんの海の幸が獲れます。ぜひ、ご家庭でも瀬戸内海産の海の幸を味わってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火)重さをはかって表そう

 3年生の算数科「重さをはかって表そう」の学習です。今日は、重さを数で表す方法を考えました。もとにするものを決めてそれぞれ何個分になるかを調べると、ものの重さを比べることができることから、のりやハサミなどの重さを数で表して考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火)地域の助けI・愛

 6年生の総合的な学習の時間では今、防災教育として落合の避難所運営について学習を進めています。コロナ禍でも安心・安全な避難所の姿を思い描きながら、必要なもの、ことなどを付箋に書いてその情報を整理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火)今日の落合っ子

 たんぽぽ・ひまわり学級の子供たちです。先生の話をしっかり聞いて、集中して取り組んでいました。できるようになったことにしっかり達成感を持ちながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日(火)じどう車ずかん

 1年生の国語科です。今日は、友達の図鑑のよいところを伝えようと、できた図鑑を交換しながら付箋によかったことを書き込んでいきました。お友達のよいところをたくさん見付けることができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火)2年生 生活科

 2年生の生活科では、動くおもちゃ作りをしています。1年生が喜ぶおもちゃランドのおもちゃを作ろうと、相手意識をもって張り切って取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火)2年生 生活科

 2年生の生活科では「うごくうごくわたしのおもちゃ」の学習をしています。今日は、作ったおもちゃでまずはうまく動くか、グループの友達と一緒に遊んでみました。思ったように動かなかったり、壊れてしまったりしたところもありましたが、子供たちは、遊びながらさらにバージョンアップをさせたいなという思いがわいてきたようでした。
 明日は、バージョンアップさせるためにどんな工夫を加えたらよいかをみんなで考えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金)の給食

 11月20日の献立

 麦ごはん おでん
 酢の物 牛乳

 おでんの季節がやってきました。とはいっても、季節外れの温かさで、給食室では汗をかきながらの調理になりました。落合小学校のおでんは、だしをとった昆布を花型でくり抜いて、一緒に煮込んでいます。見た目もかわいらしくなるので、食べるのがワクワクします。子どもたちも、「お花、5枚もあったよ!」などと教えてくれました。型を抜くのは手が痛くて大変ですが、子どもたちの喜ぶ顔を見ると、疲れが吹き飛びます。喜んでもらえてこちらもうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金)ビオトープをつくるために3

 実際に穴を掘ってつくろうと考えている場所に移動し、本当にそこでできそうかを教えていただきました。水をどうやって確保するか、排水する場所はどうするかなど、実際に現地で一緒に考えてみました。
 思い描いていたビオトープが、少しずつ現実味を帯びてきて、子供たちの瞳も輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金)ビオトープをつくるために2

 まずは、各クラスでお話を聞いた後、疑問に思ったり、調べて分からなかったりしたことなどを堂道先生に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(金)ビオトープをつくるために1

 4年生では今、総合的な学習の時間にホタルについて学んでいます。これまで育ててきた幼虫をビオトープでさらに育てようと、ビオトープについての調べ学習を行っていますが、今日は、地域の方でもあるホタルを育てる名人の堂道 和雄 先生にゲストティーチャーとして来ていただき、ビオトープの作り方などを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日 ええじゃん!落合 たんけん隊!

 3年生は、総合的な学習の時間に落合朝市に行ってきました。現在は『落合朝市をもりあげたい!』をテーマに学習しています。
 今日は、そんな朝市を盛り上げるために自分達に何ができるのか?をめあてに見学させていただきました。新鮮でおいしそうな野菜が数多く並んでおり、あっという間に売れきれる所にとてもびっくりしていました。
 たくさん見たり、聞いたりしてきた情報を来週は、みんなで整理・分析していきたいと思います。果たして、朝市を盛り上げることができるのでしょうか?これからの学習が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金)1年生 国語科

 1年生の国語「じどう車ずかんを つくろう」の学習です。「じどう車くらべ」で学習したことを思い出して本を見ながら絵や説明を考えて書いていました。みんなのカードを集めてずかんになるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金)2年生 算数科

 2年生のかけ算の学習です。今日は、箱の中のチョコレートが全部で何個あるかをいろいろな求め方で考えました。自分の考えを図や式を使ってノートに書きました。中には、自分の考えを言葉でまとめている児童もいて、みんなの学びが広がりました。自分の考えを前に出て説明するのも上手になってきている2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金)落合パワーアップタイム

 金曜日の大休憩は、落合パワーアップタイムです。5分間音楽に合わせて自分のペースで走ります。準備や進行は、体育委員会でやっています。このような体力アップの取組をきっかけに体を動かす楽しさを感じて、自分から進んで運動する人に育ってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

非常災害時・不審者等の対応について

いじめ防止に関して

学校便り

インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

相談窓口

みんなの学習クラブ

臨時休業中の分散自主登校日について

新型コロナウイルス感染拡大防止関連

広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162