最新更新日:2024/03/29
本日:count up1
昨日:61
総数:481673
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

1月5日(火)今日の落合っ子 4年生

 4年生では今、育ててきたホタルの幼虫を成虫にするために、ビオトープをつくろうと様々なアイデアを出し合って取り組んでいます。1組では、ビートープづくり必要なものを話し合っていました。教室を訪れると、早速子供たちが「校長先生お話があります。」と自分たちでどうしても用意できない4つのお願いを一生懸命伝えてくれました。子供たちの思いや願いを叶えるために、学校はもちろんですが、地域のみなさんも快く協力してくださっています。本当に感謝です。
 2組は、国語科「プラタナスの木」の学習のまとめをしていました。2組もこれからビオトープづくりに必要なものを一緒に考えていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(火)今日の落合っ子 3年生

 1組は、図画工作科「いろいろうつして」で紙版画を刷っていました。赤、青、黄の3色から好きな色を組み合わせてローラーで丁寧に色を乗せていました。
 2組は、総合的な学習の時間で取り組んでいる「ええじゃん落合たんけん隊」で朝市を盛り上げる活動を行っていました。どうやったら朝市を盛り上げることができるのか、グループで話し合いながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(火)今日の落合っ子 2年生

 2年生の音楽の時間です。コロナウイルス感染症防止対策で歌を歌ったり鍵盤ハーモニカを吹いたりすることができませんが、楽器を一人ずつ持って音楽に合わせて楽しく演奏しました。みんなしっかり息を合わせてリズムよく奏でていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月5日(火)今日の落合っ子 1年生

 初めての冬休みを過ごした1年生です。登校してくる子供たちに、「冬休みはどうでしたか?」と尋ねると、ほとんどの児童が「楽しかったです。」と返事が返ってきて、コロナ禍でも工夫してお家で楽しく過ごした様子が伝わってきました。お手伝いもいっぱいできたでしょうか。

 1組も2組も生活科では、冬のようすややってみたい冬の遊び、実験などについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月5日(火)新たな目標を立てて

 新しい年を迎え、学校が始まりました。いつもより少し短い冬休みとなりましたが、子供たちは元気いっぱいで登校していたのが何よりうれしいことです。
 今日の学校朝会は校長先生のお話でした。学ぶことの楽しさや目標を立てて進むことの大切さを、クイズを交えながらお話されました。みんなクイズに真剣に答えながらとても楽しそうに聞いていました。みんな新たな年にどんな目標を立てたでしょうか。これからのみなさんの成長を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(火)会えてうれしいな

 たんぽぽ・ひまわり学級の朝の会です。朝会の校長先生のお話について振り返りをした後、日直さんが司会をして始まりました。久しぶりにみんなに会えてニコニコの子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月5日(火)気持ちのよい靴箱です!

 落合っ子自慢の靴箱です。今朝もきれいにそろっているくつを見てうれしくなりました。「当たり前のことが、きちんとできる。」実は、これは難しいことかもしれません。低学年の子供たちも毎日上級生のよいモデルを見て、くつそろえ名人を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(火)の給食

 1月5日の献立
 
 豚丼 ごま酢あえ 牛乳 

 新しい年を迎え、今日から学校が始まりました。初日の給食、食べてくれるかなぁと心配していましたが、その心配がうそのようによく食べていました。たくさんの児童が「やっぱ給食はおしいよ〜」と伝えてくれて、良い1年の始まりとなりました。
 今日の豚丼には、細く切ったじゃがいもが入っていました。「丼にじゃがいも?」と作る前は少し違和感がありましたが、出来上がってみると、玉ねぎなどと混ざって、どれがじゃがいもかわからないので、何の違和感もありませんでした。実は、じゃがいもにはビタミンCが多く含まれています。熱に弱いビタミンCですが、でんぷんで覆われたじゃがいもの中のビタミンCは加熱しても失われにくいのが特徴です。今週も寒い日が続きます。感染症に負けない体づくりのためにも、しっかり食べて、残りの3か月を元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(火)登校風景

 新年を迎えて初めての登校です。今日は、登校指導を行いました。地域の方々に見守られてみんな元気よく登校してきました。登校してきた児童と新年の挨拶を交わしましたが、どの子供たちも「あけましておめでとうございます。」ときちんと挨拶をすることができ、気持ちのよい新年のスタートとなりました。

 地域の方が、今年も落合っ子のためにと元気になるようなメッセージの看板を立ててくださっていました。いつも子供たちのためにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(火)令和3年がスタートしました!

 明けましておめでとうございます。
 旧年中は、本校の教育活動に温かいご支援やご理解をいただきまして、誠にありがとうございました。
 コロナ禍での年明けとなりましたが、今後も感染症対策をしっかり講じながら、生き生きと主体的に学ぶ児童の育成を目指して取り組んでまいります。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月25日(金)いよいよ明日から冬休み

 いよいよ明日から冬休みです。1年生の下校を見送っていると「校長先生、さようなら。」「よいお年を!」「メリークリスマス!」などみんな口々に元気いっぱいに挨拶をして帰って行きました。
 この冬休みを子供たちが、病気やけがをせず、元気に楽しく過ごすことができるよう心から祈っています。
 1月5日に元気に登校してくる落合っ子に会えるのを楽しみにしています。
 皆様、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(金)詩のくふうを楽しもう

 3年生国語科です。詩の楽しみ方を見付ける学習です。詩の中に何かがかくれている詩や、声に出して読むと楽しい詩、見て楽しむことができる詩など、どんな工夫があるかを見付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月25日(金)調の違いを感じて

 5年生の鑑賞の学習です。「子守歌」の短調と長調の演奏を聴いて、どのような感じの違いがあるかを学びました。また、オーケストラの楽器について前時で学習した内容をDVDで確認しました。バイオリンの演奏が、学校の給食放送に使われている曲だったので、みんな思わず笑顔になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(金)花壇の修繕

 経年劣化や木の根により、花壇のれんがが壊れたり曲がったりしていました。そこで、業務の先生方が、れんがをまっすぐに直してコンクリートで丁寧に修繕してくださいました。今日は風が強く大変寒い中、黙々と作業を進めてくださっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(金)学校朝会

 いよいよ明日から冬休みが始まります。今日は、2020年最後の学校朝会を行いました。教頭先生より「たまごにいちゃん」の絵本から、自分の居心地がいい場所から思い切って飛び出してみると、違う世界が見えてくるというお話がありました。
 もうすぐ新しい年を迎えます。この冬休みに今の自分をしっかりふり返り、からを思い切って割って、新しい自分を見付けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこ大さくせん はっぴょうかい

 発表会では、自分が頑張りたいことを伝えるので、一人で発表する人もいました。みんな緊張した様子でしたが、最後まで一生懸命伝えることができ大変立派でした。1年生の大きな成長を感じた発表会でした。
 今日の発表会でお友達が披露したお仕事を、ほとんどの児童がやってみたいと手をあげていました。ぜひ、冬休みにしっかり挑戦してみてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこ大さくせん はっぴょうかい

 1年生の生活科では、かぞくをにこにこにするために何ができるかを考え、自分にできること、がんばりたいことを発表しました。手順やこつをみんなに伝わるようにはっきりとした声で伝えることができました。
 お友達の発表をみんな身を乗り出すようにして一生懸命聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(木)感動を言葉に

 4年生の国語科の学習です。毎日の生活の中での出会いや発見、感動を、詩にしました。短い文でそのときの思いや感動を工夫して言葉にあらわしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(水) 三角刀で線彫りをしよう

 4年生の図画工作科は木版画です。鳥が題材となっていました。今日は三角刀で線彫りを行っていました。細かいところまで丁寧に、みんなとても集中して彫っていました。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(水)英語の学習ふりかえり

 6年生の英語は、小学校生活の思い出を伝え合う学習です。様々な表現を使うために、今日は今まで覚えてきた英単語の復習を行っていました。担任の先生や子供たちがその単語のジェスチャーをしながらみんなに当ててもらいます。これから自分の思い出を英語に表しますが、みんながどの思い出を発表するか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

非常災害時・不審者等の対応について

いじめ防止に関して

学校便り

インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

相談窓口

みんなの学習クラブ

臨時休業中の分散自主登校日について

新型コロナウイルス感染拡大防止関連

広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162