最新更新日:2024/03/19
本日:count up2
昨日:70
総数:481613
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

12月18日(金)うれしい報告です!

 今日の大休憩に落合ミニバスケットボールチームの6年生男子が、校長室に大会の報告に来てくれました。11月29日に広島ワイズライオンズクラブ杯第46回広島県ミニバスケットボール大会広島地区予選に出場し、見事3位に入賞しました。予選に勝ち抜いたので、1月に行われる広島県大会に出場が決まったそうです。おめでとうございます!これからも頑張ってくださいね。
画像1 画像1

12月18日(金)友達を信じるとは

 6年生の道徳の学習です。「ロレンゾの友達」の話を読んで、友達を信じるとはどういうことかをみんなで考えました。友達だったら、どんなことがあっても信じられるのか、自分だったらどうしたのか、それぞれ自分の考えを発表し合う中で、友達の意見を聞いて考えが変わった児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金)冬の星

 4年生の理科で冬の星の学習をしました。冬の夜空には、夏と違って様々な色の明るい星が多く見られます。星の色の違いは、星の表面温度の違いだと発表する児童もいて、冬の夜空に関心をもって学習していました。
画像1 画像1

12月18日(金)ビフォー、アフター

 業務の武田先生が、学校の一輪車のタイヤを交換したり、ペンキを塗り替えたりして新品同様によみがえらせてくださいました。青いピカピカの一輪車に生まれ変わりました。またこれから土を運んだり、石を運んだり、落ち葉を運んだり、使うのが楽しくなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金) 収穫しました!

 たんぽぽ・ひまわり学級の学級園に植えられただいこんの種。いつもお水やりを心をこめて行っていた、たんぽぽ・ひまわり学級の子供たちでした。今日はいよいよ収穫の日です。高学年から抜いていきました。土の中にある大根の大きさは抜いてみないと分かりませんでしたが、大きな物、小さな物、どれをぬいてもみんなとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金) お楽しみ会

 たんぽぽ・ひまわり学級のお楽しみ会が行われました。5年生児童が進行役です。密にならないよう、ソーシャルディスタンスを保てるようなゲームを考え、みんなとても楽しそうでした。一年間の振り返りを行い、楽しくみんなが笑顔に。これで良い年を迎えられそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木) クラブ見学

 本日はクラブ活動でした。今日のクラブは3年生が来年のクラブ活動に備え、見学にまわりました。見学前から、とてもわくわくしていましたが、実際見学していると、とても真剣に見ていて、行く前よりもどのクラブに入るか迷っている人がたくさんいたようです。4年生が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木) お気に入りの場所

 4年生の英語は、自分のお気に入りの場所を英語で表現する学習です。お気に入りの場所を伝えたり、自分が行くために、道案内の言い方の練習をしていました。
Turn right,Turn left, Go straight...実際にペアになってやりとりしながら練習しました。みんなとても上手に話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木)の給食

 12月17日の献立

 黒糖パン スパイシーレバー
 グリーンサラダ
 かぼちゃのクリームスープ
 牛乳

 今日は冬至にちなんで、かぼちゃを取り入れた献立です。今年の冬至は12月21日です。1年で夜が一番長く、昼が一番短い日です。昔から、冬至にはかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ると、元気に冬がのりきれると言われています。
 今日は北海道産のかぼちゃが届きました。かぼちゃは固いので切るのにとても苦労します。少しでも切りやすくなる工夫として、落合では熱湯につけます。かぼちゃが温泉に入ってるみたい♪と盛り上がりました。ですが、今日のかぼちゃは、お湯ではなかなか柔らかくならず、切るのにとても苦労したそうです。かぼちゃには血行を良くする栄養が含まれているので、ぐんと冷えるこの時期にしっかり食べてもらいたい野菜です。ご家庭でも、煮てもおいしい、焼いてもおいしい、揚げてもおいしいかぼちゃを使った料理を取り入れてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(水) 寒くてもぽかぽか

 3年生は外で体育をしていました。ボールを使ったゲームです。その頃はちょうど雪も多くなり、とても寒そうに見えましたが、終わってからはとても嬉しそうに教室に戻っていました。「寒くない?」と聞いても「全然寒くない」と答えが返ってきました。しっかり運動した後は、心もからだもぽかぽかの3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(水) 電磁石のはたらき

 5年生の理科は、電磁石のはたらきについて学習しています。今日は、どうしたら電磁石のはたらきが大きくなるか、自分の予想をたてて、実験していく学習でした。自分の予想と友達の予想を比較しながら自分の考えをまとめ、発表しました。「電池の数をふやす」「コイルの巻き数を増やす」などの意見が出ていましたが、さて結果はいかに??実験の日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(水) 感染症を予防しよう

 今朝は校内放送で、保健栄養指導が全校一斉に行われました。寒くなってくるこの時期に様々なウィルスを予防するためにどんなことが効果的か、保健委員会と給食委員会が、保健と栄養の立場から、分かりやすい画像を用いて放送しました。とても上手に説明していて、どのクラスも一生懸命にそのお話を聞き入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(水) 冬の朝です

 昨日に引き続き、今朝も寒い朝の始まりです。今日はグランドがうっすらと白く、色々なところに雪ものっていました。子供たちはその雪を集めて嬉しそうに遊んでいました。今年は寒い冬となりそうですが、寒くても子供たちは元気いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(火)冬のうたを作ろう

 たんぽぽ学級では、みんなで冬に関する言葉を選んで、五七五の俳句づくりに挑戦しました。国語の教科書で学習した中から好きな言葉を選んで理由も発表しました。5人とも学年が違いますが、自分の学習課題にしっかり向き合って一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(火)寒い朝です

 今朝は、この冬一番の寒波が訪れ、小雪の舞う寒い朝になりました。そんな寒い中、元気に登校してきた子供たちです。「見て見て、雪がたくさん降ってきたね。」と何だか楽しそうに話をしながら登校してきた落合っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(月)定期健康診断が終了しました

 本日2・4・5年とたんぽぽ・ひまわり学級の眼科検診を行いました。ソーシャルディスタンスを保って上手に待ち、受診しました。本日の眼科検診をもって、今年度は定期健康診断が終了しました。いつも春に行っておりましたが、秋以降になったり、実施日が急に変更になったりした検診もいくつかありました。保護者の皆様にはご理解とご協力をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月) ゆびづかいにきをつけて

 1年生の音楽は鍵盤ハーモニカの学習をしていました。ドレミファソ、と右手の指づいかいに気をつけながら、練習していました。「すずめがちゅん」の曲を演奏します。みんな五本の指を意識しながら上手に吹けました。そろうととてもきれいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月) 親切とは?

 5年生の道徳の時間。今日は「道案内」というお話から、親切について考える学習でした。自分が良いと思って行った行動が、後になって、もっと違った行動の方がよかったことに気づくお話でした。子供たちは、お話に出てくる人の行動から、親切について自分で考えたり友達と意見を交流し合ったりしていました。また、自分の経験と結びつけながら考えを話す人もいました。
 道徳の時間は、友達の考えを聞きながら、しっかり自分とも対話できる時間になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月)自分たちから進んで

 休み明けの朝は、落ち葉がどっさり落ちていて、今日も手分けをして業務の先生や担任の先生が掃いてくださっていました。そこに3年生の児童が「手伝います。」と声を掛けてくれました。花壇の落ち葉を「お花に落ち葉のチクチクが当たったら痛いからきれいにしてあげたい。」と一生懸命取っていました。進んでだれかのために行動できる落合っ子の姿がうれしい朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(金)校内全体研修会

 総合的な学習の時間の校内全体研修会を行いました。本日は、広島市教育委員会 学校教育部 指導第一課 中丸敏至 主任指導主事にお越しいただき、3年生の授業、協議会を見ていただきました。「協働的な学習による双方向のやりとりが、課題のよりよい解決につながったか」を協議の柱に、先生方も主体的に学び合いました。その後の中丸先生よりたくさんのご指導、ご示唆をいただきました。
 子供たちが大変よく育っていること、温かい支持的風土のある学級づくりができていることをとても褒めてくださいました。
 今後は、今日いただいた課題を整理して、さらに探究的な学びを深めてまいりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

非常災害時・不審者等の対応について

いじめ防止に関して

学校便り

インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

相談窓口

みんなの学習クラブ

臨時休業中の分散自主登校日について

新型コロナウイルス感染拡大防止関連

広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162