最新更新日:2024/04/24
本日:count up3
昨日:144
総数:484862
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

10月27日(火)教職員メンタルヘルス研修

 落合幼稚園の先生方と合同で教職員対象のメンタルヘルス研修を行いました。講師は、本校のスクールカウンセラーの野村裕子先生です。心と体の健康を保つために、ふだん少しの時間でもできる椅子に座ってできるヨガを教えていただきました。先生のお話から自律神経のバランスが大切でそのバランスが崩れるのは、心と体のストレスから来ることが多いこと、自律神経のバランスが崩れると心と体に不調があらわれることなどから、うまく自分の状態を知り対処していくことが大切であると学びました。
 お話の後に実際に体を動かしてヨガを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(火)ロング昼休憩

 明日は、子供たちがとても楽しみにしている「なかよしオリエンテーリング」があります。年度始めに密にならない方法で何とか行うことができないかと先生方と様々なアイデアを出し合って、しっかり感染症対策を行いながら実施することとしました。
 今日の昼休憩は、縦割り班で一緒に遊びました。名前も覚えてなかよくなったので、明日は楽しい「なかよしオリエンテーリング」になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月)お弁当の日には?

 11月4日のおべんとうの日に向けて、「何コースに挑戦しようかな?」とたんぽぽ・ひまわり学級のみんなで考えました。おべんとうづくりのあいうえおにも挑戦しました。とても上手に言葉をつなげることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(月)しらせたいな、見せたいな

 1年生の国語科「しらせたいな、見せたいな」の学習です。今日は、1年生の教室に飼育小屋のイシガメがやってきました。みんな興味津々です。じっくり近づいて観察しながら、しらせたいことや見せたいことを書きました。絵もとても上手にかいていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落合美術館 たんぽぽ・ひまわり学級

 とっても丁寧に仕上げた作品がずらり。力作揃いです。1年生から5年生までの作品が並んでいます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月)落合美術館 6年生

 先週、6年生は四国の香川県に修学旅行に行きました。心に残った楽しかった思い出を川柳にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(月)落合美術館 5年生

 5年生の作品は、「よく見てかこう、実りの秋」「立ち上がれ!ワイヤーアート」です。秋の果物を重なりや色をよく見てかきました。また、ラジオペンチを上手に使ってワイヤーを曲げたり、巻いたりして楽しい作品に仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月)落合美術館 4年生

 「絵の具でゆめもよう」です。絵の具を使ってマーブリングやデカルコマニー、スパッタリング、ふき流し、ドリッピングなどに挑戦しました。
 できた紙の模様を組み合わせて絵に表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月)落合美術館 3年生

 あの日あの時の気もち(体育発表会)を思い出して描きました。「ソイヤ」を踊る子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月)落合美術館 2年生

 はさみで切り取った紙から想像を膨らませて作品に仕上げました。何が描かれているか分かりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(月)落合美術館 1年生

 芸術の秋です。各教室や廊下、階段の踊り場には図画工作の作品が掲示されています。今日から学校へ行こう週間も始まりました。ぜひ、すてきな作品をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月)朝の落合っ子です!

 月曜日、落合っ子の1週間は、語先後礼の挨拶から始まります。挨拶の後は、じゃんけんをして楽しい1日のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月)の給食

 10月26日の献立

 豚丼 かわりきんぴら
 牛乳

 かわりきんぴらは、ごぼうやれんこんが主役ではなく、じゃがいもが主役のきんぴらです。じゃがいもはせん切りにしてさっと茹でてから、しょうゆや砂糖で調味します。じゃがいもは火を加えすぎると崩れたり、溶けて粘りがでたりするので、とても神経を使います。今日のかわりきんぴらは、じゃがいものシャキシャキ感が程よく、調理員さんの調理技術が光る1品でした。お弁当のおかずにもおススメです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(金) バスの乗り方教室

 2年生は、バスの乗り方や交通安全について学ぶため、広島交通高陽営業所に出かけていきました。普段大通りを走っている広交バスが、今日は2年生をお迎えに本校まで来てくれました。子供たちはもう大興奮です。しっかり学んで帰ってきてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(水)の給食

 10月21日の献立
 
 減量ごはん 親子うどん
 大豆のぎすけ煮 牛乳

 大豆のぎすけ煮は、その昔、宮野義助という人が考え出した料理なので「ぎすけ煮」と呼ばれます。片栗粉をまぶした大豆と、かえりいりこを油で揚げたものに、さとうとしょう油で作った甘辛いタレをからめたものです。大豆は便利な水煮もあるのですが、ぎすけ煮の時は生の乾燥大豆を使用します。朝からたっぷりのお湯につけて1時間近くかけて戻して油で揚げています。噛み応えもあり、噛めば噛むほどおいしくなる奥深い料理です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(水) 修学旅行 帰校式

 修学旅行の帰校式です。全員が元気に無事に帰ってきました。みんな疲れた様子でしたが、でもとても良い顔で、バスから降りると「楽しかった!」の言葉がたくさんの人から聞くことができました。充実した修学旅行となったようです。明日からこの2日間で学んだことをぜひ生かしてほしいです。
 お迎えにきていただいた6年生の保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(水) 水にはどんなはたらきがあるのかな・・・。

 理科の「流れる水と土地」の学習をしている様子です。
 今日は「流れる水にはどのようなはたらきがあるのだろうか。」という学習問題を解決するため,実際に土を盛って水を流してみました。
 実験をしていると,「土がたまっている!」「砂のつぶが流されている!」「水の通り道が出来よるね!」などの声が聞かれ,実験でしか見えないことが見えたのかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 修学旅行 帰路1

 瀬戸大橋を通り過ぎ、山陽自動車道、倉敷あたりです。帰りのバスの中は、寝ている人やDVDを観ている人、みんな静かに過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(水) 修学旅行 レオマワールド6

 たくさんの思い出をおみやげに、レオマワールドを後にしました。これからバスに乗り、落合に帰ります。到着時刻予定は18時10分となっていますが、また近くになりましたらメール配信でお知らせいたします。お迎えをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(水) 修学旅行 レオマワールド5

 昼からは40分待ちのジェットコースターにもがんばって乗りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162