最新更新日:2024/04/15
本日:count up70
昨日:165
総数:483617
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

9月3日(木)6年生 音楽科

 コロナウイルス感染症の感染防止対策をしっかり行いながら、少しずつ音楽活動を再開しているところです。一生懸命取り組む6年生です。
 リコーダーを吹く際は、毎時間ペーパーシートを下に敷き行っています。毎時間児童が入れ替わる際に全員の机の消毒も行っています。
 音楽の音色とともに少しずつ心の豊かさも取り戻していきたいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(木) 本は友達

 国語科「事実にもとづいて書かれた本を読もう」の学習をしました。ノンフィクションの本を読んで絵やポップで紹介しました。成果物が廊下に貼ってあります。
画像1 画像1

9月3日(木)体育発表会に向けて

 体育発表会に向けて3年生のテーマは、「一体感〜全力〜」です。今年度は、運動会を行うことができませんが、代わりに体育発表会で徒競走や演技を披露する予定です。音・声・動・静、4つのポイントに気を付けて全力で取り組み、3年生みんなが一体感をかんじられるよう頑張ります!
画像1 画像1

9月3日(木)お気に入りの本のしょうかい

 2年生は、本を読むのが大好きです。毎日いろんな本を読んでいます。国語の学習で、おすすめの本を紹介し合いました。友達の発表を聞いて、読んでみたいなと思う本がたくさんあり、また、世界が広がりました。
画像1 画像1

9月2日(水) 参観日〜たんぽぽ、ひまわり〜

 たんぽぽ、ひまわり学級の参観日の様子です。1時間目の授業参観でした。
 
 本日も朝から大変暑い1日となりましたが、たくさんの保護者の方に来ていただき、参観していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

9月2日(水) 参観日〜6年生〜

 6年生の参観日の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(水) 参観日〜5年生〜

 5年生の参観日の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(水) 参観日〜4年生〜

 4年生の参観日の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(水) 参観日〜3年生〜

 3年生の参観日の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(水) 参観日〜2年生〜

 2年生の参観日の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(水) 参観日〜1年生〜

 本日1・2時間目に参観日がありました。今年度初めての参観日とあって、子供たちはみんなはりきって発表したり、一生懸命学習課題に取り組んだりしていました。
 1年生にとっては、学校に入学して以来、はじめて家の人に見ていただく時間でした。みんながんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(火) できた!できるよ!

 2年生の音楽の時間は、楽しい歌に合わせながら、色々な手遊びに挑戦していました。初めはゆっくりでも少しずつスピードアップ!!テンポが速くなってもみんな歌いながらとても上手に手遊びができていました。手遊び歌が始まる前は、はみんな口々に、できるできる!!歌が終わった後は、できたできた!目を輝かせながら笑顔いっぱいの時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(火) みんなが使いやすくなるように

 今日も暑い廊下で、高学年教室前のロッカーの開閉の不具合を業務の先生方が修理してくださいました。いつも学校全体の色々な不具合にすぐに気がついてみんなの学習環境や生活環境を整えてくださっています。ありがとうございます。
画像1 画像1

9月1日(火) ぺったん コロコロ

 1年生の図画工作科は、子供たちが家から持って来た材料をつかって、絵の具の色をつけてぺたぺた押したり、コロコロ転がしたりして素敵な絵を完成させました。みんなが思い描いた世界が一枚の画用紙に表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(火) こんなにおいしそうになりました!

 3年生が地域の方の畑をお借りして、育ててきた枝豆。自分の苗に名前をつけて、毎日毎日水やりをし、とても大切に育ててきました。いよいよ今日は収穫の日です。みんな大事な枝豆の茎が折れないように、そおっと、丁寧に、優しく。根から抜いていました。実はぷりぷりでたくさんついています。抜いたときのみんなの顔は本当に笑顔いっぱいでした。さて、味はいかに??? どんな味か、次のわくわくがとまりそうにない3年生の子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(火)野菜を収穫したよ

 たんぽぽ・ひまわり学級の1年生です。畑に植えた夏野菜の収穫もそろそろ終わりに近づいてきました。オクラの葉っぱは何と毛虫にみんな食べられてしまっていました。「葉っぱが全部なくなってるよ。」とみんなびっくり。
 まだ少し青いミニトマトは、トマトが大好物のカメさんにあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(月)の給食

 8月31日の献立

 ごはん きざみのり
 かわりかき揚げ みそ汁
 牛乳

 今日は落合小学校独自の献立です。7月の臨時休校が6日あり、その時に届いた食材を使った献立で、8月に3回実施しました。今日はその3回目の独自献立です。
 かわりかき揚げは、何が「かわり」かというと、衣に卵を使用していません。卵の代わりにきな粉を使ってるので、とても香ばしい香りがします。小麦粉と上新粉(米粉)ときな粉を3:2:1の割合で混ぜ合わせて衣を作り、油で揚げます。今日の具材は、えび・いか・大豆(水煮)・枝豆・ホールコーン・ひじき・玉ねぎ・にんじんです。色合いもとてもきれいで、枝豆が入っているので夏らしさもあるかき揚げでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(月)4年生 図画工作科

 図画工作科の様々な技法を使って「すてきなもようをデザインしよう」の学習に取り組みました。マーブリング、ドリッピング、ふき流しなどの技法を使いながら、描きたい模様を表現しました。偶然できる形や色も楽しんでいる子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(月) ○○○○○、参観日

 たんぽぽ・ひまわり学級の学級活動の時間です。明後日の参観日を前に、黒板に書かれている○○○○○、参観日の○の中にどんな言葉が入るかみんなで考えていました。みんなおうちの人たちに見てもらいたいことがたくさん!!でも担任の先生たちからどんなことをするかを聞いて、ますますやる気いっぱいになった子供たちです。明後日の参観日が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日(月)表現の練習が始まりました

 今年度、本校では9月に体育発表会を行うことになりました。6年生にとっては、様々な行事が全て小学校生活最後の行事になります。コロナウイルス感染症の様々な対策を講じながら、できる限り形を変えてでも、心に残る達成感のある行事や取組を行っていきたいと考えています。
 児童同士がそれぞれの成果を発表し、それを見合う場面も設定します。例年とは違う形にはなりますが、6年生には落合の顔として力いっぱい演技をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162