最新更新日:2024/04/19
本日:count up199
昨日:180
総数:484223
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

7月20日(月)5年生 算数科

 5年生の算数科の学習です。2つの長方形が組み合わさった形の面積を求めます。長方形の公式、たて×横 を用いていろいろな式を考えていました。また、なぜその立式になったのかをきちんと説明することができていました。
画像1 画像1

7月20日 集中して取り組む4年生です

 1組は、国語科「一つの花」の学習をしていました。特別な言葉に着目し、考えが変わったところを中心に感想をまとめました。ノートに自分の考えを黙々と書く4年生の姿に成長を感じました。
 2組は、算数科「角の大きさ」の学習でした。いろいろな角度の測り方を考えて測りました。どのように測って答えを求めたのか、その理由もきちんと伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 暑くてもがんばる落合っ子です

 今日は、朝からとても暑い1日でした。湿度も高く、汗をいっぱいかきながら登校してきた落合っ子です。
 1年生の教室では・・・1組は、席替えをしていました。新しい席になり班も決まりました。2組は、国語科「はをへをつかおう」の学習で、はをへをつかって文をつくりました。
 1年生は、今日から給食当番と掃除当番も始まりました。だんだんできることが増えてきた1年生、がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(月)大きさくらべをしよう

 2年生の算数科です。3つの小学校の人数を比べる学習でした。3桁の数を比べます。デジタル教科書で問題を確認し、どの学校が一番人数が多いかをみんなで考えました。児童が、「ぼくが、先生になります!」と勢いよく手を挙げてクラスのみんなに説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(金) あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は6年生のあいさつ運動がありました。雨天の日もありましたが、子どもたちが決めたレベル4のあいさつを目指して取り組みました。あいさつをした後は、清々しい表情で1日のスタートをきることができました。

7月17日(金) リズムやドレミとなかよし

 2年生の音楽の学習は、特別に校長先生が指導してくださいました。水曜日の1組の学習に続き、今日は2組の時間です。「ぴょんぴょこロックンロール」の歌を歌いながら拍にのってリズムを感じたり、かえるになって身体表現をしたりして、みんな大はしゃぎです。かえるになったので体全身で拍の長さを感じ取ることがばっちりできていました。かえるになった後は、自分が考えた動物で身体表現をしました。あせもいっぱいかいた楽しい音楽の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(木)今日の落合っ子 4年生

 4年生の国語科「一つの花」の学習です。今日は、場面の設定や主人公の最初に覚えた言葉から理由を考えました。黒板の板書も丁寧にノートに書き写していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(木) 今日の落合っ子 3年生

 算数科「長い長さをはかってあらわそう」の学習です。学校の中にある長いものの長さを予想して巻き尺で測ってみました。いろいろな場所に興味をもって「ここ測ってみよう!」と友達と協力して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(水) メダカの卵

 5年生の理科の授業は、メダカの学習です。教室で飼っているメダカがたくさんの卵をつけ、その卵の様子をみんな顕微鏡で一生懸命に観察していました。メダカの中にはすでに目をつけて今にも卵からかえりそうなものがたくさんありました。肉眼だけでは見ることができない卵の様子に、みんな、神秘な世界に入り込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(水) 学校たんけんをしたよ

 たんぽぽ・ひまわり学級の1年生は学校たんけんをしました。職員室や事務室に行ったときは、場所を確認するだけでなく、入るときのあいさつやかぎの借り方も練習しました。給食室に行く前は、ちょうど給食の先生が食缶などをリフトであげる場面に遭遇!みんなの給食が2階や3階に運ばれる様子を見ることができて、みんな興味津々に見入っていました。早く学校の中を覚えて楽しい学校生活を送ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 100より大きい数をしらべよう

 2年生の算数科「100より大きい数を調べよう」の学習です。「780はどんな数か言葉や式であらわそう」をめあてに取り組みました。自分の考えをワークシートに書いて友達にその考えを伝えました。うまく伝えられない友達がいたら、代わりにその考えをつないで話そうとする児童もいて、がんばっている2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ともだちのいいところを見つけよう その2

 6月にがんばったことを学年ごとに紹介しました。みんなそれぞれ一生懸命取り組んだので、すてきな作品に仕上がっています。
 最後にともだちのいいところをいっぱい発見してそれを伝えました。いいところをいっぱい教えてもらってうれしそうな子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ともだちのいいところを見つけよう その1

 たんぽぽ・ひまわり学級では、毎朝合同で朝の会を行っています。今日は、朝の会の後に学活で6月にがんばったことや椅子取りゲームを楽しみながら友達のいいところを見付けて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(月)とうとう、かぶは ぬけました。

 1年生では、国語科で「おおきなかぶ」の学習をしています。いよいよ今日は最後の場面です。どうしてかぶがぬけたのかをみんなで考えました。
 「6人でひっぱったから。」「いきをあわせたから」「ねずみがたすけてくれたから。」と子供たち。「うんとこしょ、どっこいしょ。」とどうしてみんなで声を合わせるのかな?の先生の問いに「かぶをぬくときのおまじないだから。」「気合いを入れるため。」などどんどん自分の考えを発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(月)雨の登校です

 先週は、大雨警報のため4日臨時休校となりました。週が明け、今朝も小雨の降る中での登校となりました。
 今日は、6年生のあいさつ運動の日でした。天気はすぐれませんでしたが、気持ちのよいあいさつで一日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(木)リズムの面白さを感じ取って!

 6年生の音楽の時間です。コロナの感染症対策を講じながら少しずつ、できる範囲で歌やリコーダーの練習も始めています。今日は、3種類のリズムパターンを組み合わせ、正しくリズムを刻みながら合わせました。なかなかリズムが合わず、笑みがこぼれる子供たち。リズムの面白さをしっかり感じ取って、楽しく演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(木)産まれたよ!ホタルの幼虫

 4年生は、総合的な学習の時間に地域のホタルについての学習をしています。今日、1組の教室で飼っているホタルの幼虫が産まれました。小さな小さな赤ちゃんです。教室に行くとすぐに子供たちが、うれしそうに報告してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 ほら見て!がんばっているでしょう

 たんぽぽ・ひまわり学級の教室に行ってみると、一人一人一生懸命課題に取り組んでいました。「ほら見て、すごく時間をかけて作ったんだよ。」と2年生の児童が、町たんけんをしたまとめを見せてくれました。みんなそれぞれがんばっている姿がステキでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(木)ええじゃん!落合たんけん隊

 先日、JAの朝市に見学に行かせていただき、そこでたくさんの?が生まれました。その?を調べるために、アンケート調査をしようということになり、今日はみんなでアンケートの質問を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「 ひろしま給食100万食プロジェクト」応募

 3年生は、「ひろしま100万食プロジェクト」のキャッチコピー部門に挑戦しようとみんなで考えました。3つの条件を意識しながら一生懸命考えました。結果発表がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162